6月に読売新聞のお店紹介欄に載ったことで
新しい英語仲間が増えました。
新聞で見ましたと問い合わせがあるのも、ほとんど英語の内容でした。
やはり、英語をやりたい人、やってる人は結構いるんですね。
普通の英語教室ではないので文法にとらわれず自由に会話を楽しむ
というのが理想ですが、今メンバーが変わったりとかで暗中模索状態です。
一応の形は整いつつあります。
日本人って先生がいてきちんと教えてもらわないと満足できないんですよね。
こういう時はこう答えるという回答がないと安心できない。
まずは、間違っていても取り敢えず言葉を発してみる、知ってる単語を
並べてみるというのが英語会話の最初だと思ってます。
なかなか新しい単語は覚えられないんですよねえ。
最近はスマートフォンなどで自動翻訳できるようになってきてますが
やはり人と人の触れ合いが大事でしょう?
いい人・優しい人と出会いたいですもの。
少しでも会話出来るようにこれからも一緒にがんばりましょう!!!