goo blog サービス終了のお知らせ 

こころとこころを結ぶ絵手紙

きっさ「ぽすと」を通じて出会った皆さんとの触れ合いを綴っています。「ぽすと」のホームページへはブックマークからどうぞ。

この花は?

2011年04月25日 10時03分40秒 | 日記

この前投稿したこの花、いまだ名前がわかりません。

花に詳しいマダムも・英子ちゃんもtokotokoさんもわかりませんでした。

先日お友達と来られた英子ちゃんと3人でボケ自慢をしていました。

80才以上は病院の待合室での病気自慢・私たちはボケ自慢やねえと談笑し

この名前不肖の花を持って帰って調べてみるわと一輪手拭にくるんで・・・・・

・・・・英子ちゃん、忘れて帰りました~!!    今のところボケ1位!・・何でも

1位はすごいんよ^^

takaさんから耳寄りな情報・・・ムラサキキケマンでは?

花はよく似てるけど・・・どうやら葉が違うようです。

takaさんをもってしても判らないとは!


ギャラリー展示のお知らせ - 『木版画家 3人展』

2011年04月24日 15時59分27秒 | 日記

2階ギャラリー展示のお知らせ

4月26日(火)から5月7日(土)の間、「木版画家 3人展」を開催します。

山の版画家 畦地梅太郎

畦地梅太郎あとりえ・うホームページ

http://www.atelier-u.net/

もうひとつのホームページ 「あとりえ・う on the web」

http://www.atelier-u-web.com/

------------------------------------------

山頭火の句を題材にした 秋山巌


秋山巌ホームページ

http://www.iwao-akiyama.com/


------------------------------------------

風景を独特のタッチで描く 熊谷吾良


国展(熊谷吾良)ホームページ

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/9522/artist2/kumagaig.html

国画会版画部ホームページ
http://www.kokugakai.com/hangabu/

------------------------------------------

いずれも著名な木版画家です。

きっさ&ギャラリー 「ぽすと」にお越しください。

お待ちしています。


謎の浮遊物の正体

2011年04月23日 20時37分09秒 | 日記

先日、一宮さん御池に浮かんだイカダは何だろう?と書きました。

今朝雨の中その箱の中に花が生けられていました。

見えますか?

桜が生けられているようですが細かいところまで見えにくいですね。

実は23・24日に嵯峨御流華道の展示が一宮さんで行われその一環の池上花だそうです。

午前中の雨とは打って変わって午後から快晴。

神社やお寺に厄除けとしてよく植えられているという招霊(おがたま)。

いい感じで写真が撮れました。


JR西日本の幻のCM

2011年04月22日 20時40分35秒 | 日記

今日も朝のスッキリの番組から。

震災のために3日間だけしか流れなかった九州新幹線のコマーシャルがある

そうです。

      

      

      

   九州新幹線の全線開通を祝って作られたCM

このCMを見ると元気が出ると評判になってるそうです。

そういえばこのCMを見た記憶があります。何でもいいから日本を元気づけるものが欲しい

ですね。 


緑の桜

2011年04月22日 20時17分22秒 | 日記

萱川(かやがわ)・・多分この字であってると思う・・の畔に緑の桜が咲いていました。

名前は御衣黄(ギョイコウ)というんだそうです。

まだ4分咲きくらいですかねえ。

ギョイコウの名前からすると緑というより黄色という感覚なんでしょうか?

これって全国にあります?

そして桜の近くにこんな雑草が花をつけていました。

右側に出てるのはホトケノザと思いますが葉が違うので別の種類と思われます。

ま、雑草と片付ければそれでもいいんでしょうが初めて見たので名前をご存知の方は

教えてくださいませ。


スナフキンのDVD&マダムの花

2011年04月21日 17時18分06秒 | 日記

旅行好きのスナフキンが自分の撮った写真に音楽と文字をを入れて編集し

DVDに収めて1枚くれました。

         

ちょうど居合わせた、今ブログに夢中のはっちゃんがそれを見て刺激を受けたようです。

はっちゃんがデジカメを買うのももうすぐでしょう。

そしてこちらは昨年の11月のフリマでマダムが提供してくれた花たち。

売れ残った分を植えたらこんなにいろんな種類の花が出てきました。

Snufkin&マダムご夫妻にはいつもお世話になっております。


桜・異変

2011年04月14日 20時42分50秒 | 日記

朝のラジオ体操を桜の下でしました。

ところが木の下には桜の花びらではなく桜の花そのものが大量に落下していました。

こんな、桜の花の落下は初めて見ました。

茎を見てみると(茎と言っていいかどうか疑問ですが)

ちぎったような・・・?

とにかくあたり一面の落下。誰かがいたずらで落としたものではないようです。

とりあえず拾って帰ってお皿に入れてみました。

そしてもうひとつ不思議な事が

花がしっかり枝についてるのにもう葉が出てきてます。

これは異常気象の一端?

こちらは府中公園の桜。

こちらの桜は終わりのようです。こちらも花が付いてるのに葉が。桜ってこんな風でしたっけ?