goo blog サービス終了のお知らせ 

こころとこころを結ぶ絵手紙

きっさ「ぽすと」を通じて出会った皆さんとの触れ合いを綴っています。「ぽすと」のホームページへはブックマークからどうぞ。

楽しい英語ソング

2010年11月21日 20時31分12秒 | 日記

今月の英語の時間は歌を歌うことになっています。

ドレミの歌と、アメージンググレース。

アメージンググレースは和訳すると全然印象の違う歌になりました。

ただ旋律の美しい歌と思っていたのが、奴隷運搬船の船長だった作曲者が

嵐にあって船が沈没しそうになった時神に祈る事で助けられ人間性に目覚め

神父になるという事でした。

とにかく練習して歌ってみました。そこに大阪から旦那が駆けつけみんなで

合唱。・・・先生がメッチャ歌が上手いので明日の「ぽすとまつり」で旦那と先生の

デュエットをやるという事に無理やり決めてみんなおお盛り上がり。

 先生が抱いてるの、うちの犬ですわ。写真撮ろうと思わず先生に押し付けていました。  先生に押し付けたのは犬だけではなく明日の大役でした。やさしい先生は快く応じてくれました。

さてさて、明日の「ぽすとまつり」はどうなることでしょう!!!

 


廃品活用術

2010年11月19日 18時59分38秒 | 日記

16日から始まった「びんごのてづくり仲間たち」

いままでお世話になった作家さん達を中心に手作り品の展示販売をやっています。

そこで奮発して鏡を買ったのですが・・・高価なものではありません、念のため。

鏡が入っていたダンボールと緩衝材。今日はゴミの日だったのでたたんで捨てようと

思った瞬間、ヒラメキ!

21日の「ぽすとまつり」の看板を作ろう!

と、出来上がったのが・・・こちら!

ダンボールの変身

緩衝材の変身

貧乏根性か?簡単には何でも捨てません!

りっぱな看板が出来上がりました。

 


まゆみちゃん

2010年11月18日 20時39分48秒 | 日記

Gさんの畑に生えていた木の花。

名前が判らないというので「ぽすと」に持って来られました。

写真は相変わらずヘタでボケてますがtokotokoさんがやってきて

「まゆみヨ!」そういえばtokotokoさんのブログによく登場してました。

は~~ん、これがまゆみか!

tokotokoさんが持って来てくれたのは

ユーカリ! コアラでおなじみユーカリです。

どこで手に入れたのでしょう?

さてさて、マダムから頂いたのは・・・

クロガネモチ

金持ちになれるのかしら?


ラジオ体操

2010年11月18日 20時31分16秒 | 日記

ラジオ体操をしている所を動画で撮ってケーブルTVで流してくれるというので

デジカメで動画を撮りましたが、なんだかいろいろややこしい。

デジカメのSDカードを渡しただけでは取り込めないらしい。

ひとまず休憩。

撮っておいた写真を披露します。

たまたまこの日は人数が少なかった。

ラジオ体操の前後には公孫樹の落ち葉あつめ。

その後で歌の練習をします。

な~んて、こんなビデオを撮りたいんだけど。


紅葉

2010年11月12日 15時06分28秒 | 日記

昨日は神石高原町へ行きましたが山は紅葉できれいでした。

頂いたもみじを入り口に飾ってみました。黄色と赤のもみじがきれいです。

昨日行ったカフェのトイレに飾ってあった杉に赤唐辛子を配置したものが

クリスマスっぽくてアイデアだなあと感心し、一緒に行った皆と杉の葉を拝借し

道の駅で赤唐辛子をゲットして、本日さあ~飾りましょうと思ったら赤唐辛子

が見当たりません。レジで忘れたのか、何処かで落としたのか・・・。

仕方なく紅葉と銀杏の葉で我慢しました。

ま、取り合えずこれで間に合わせるか。


夕日

2010年11月11日 19時02分18秒 | 日記

神石高原町に別荘カフェが出来オープン記念に人形展をやっているということで

行ってみました。

 

中は撮影禁止だそうです。(外もダメかな?)

平日は市内のカフェを開き土曜のみこちらの別荘で営業されるようです。

ウラヤマシ~!こんな生活してみたいわ。^^

帰り神辺から加茂に向けて走っていると夕日がキレイ!

これが童謡赤とんぼに出てくる夕日か!

あまりのきれいな夕日に車を止めて写真を撮ろうと思うのに

あっと言う間に沈んでしまいました。

あまりの速さに唖然!  こんなに早いなら一日が2~3時間で終わりそうです。

人間歳とると一日は早いというけれど、太陽も沈むときは早いのかしら?

てな訳ないって!


光円寺でコンサート

2010年11月10日 19時23分41秒 | 日記

おいしいパンでお腹を満たして次に向かったのは光円寺で行われる茶木みやこさんの

コンサート。

前座ですーさんの息子さんがオカリナ演奏されるそうです。

まずはオープニングトーク。

お寺の中で演奏です。この日は夜めっきり寒くなりストーズが大活躍。

ギターとオカリナの競演。オカリナだけの演奏も聴きたかったな~。

すーさんによく似たハンサムな息子さんでした。

茶木みやこさん。昔ピンクピクルスとして活動していたそうです。

ピンクピクルス・・・・たしか聞いたような名前・・・昔二人で歌っていたそうですが・・・

園山光博さん

柳田ヒロさん

彼女は50歳で再活動を始め今60歳を超えてるそうです。

主に京都でライブ活動をしているそうですが声が衰えることもなく

いやしの歌声でした。たとえ小さなホールでもギター一本で全国を

歌って歩くなんてステキな人生だな~とうらやましく思いましたわ。


お気に入りパン屋さん

2010年11月10日 19時11分31秒 | 日記

すーさんが教えてくれたパン屋さん「ル・ロックル」

Le Locle oとcがくっついてaに見えたのでルラルかな~?なんて言ってると

さすがすーさんオバタリアンぶりを発揮して店の人に聞いてくれました。

 

店の横で食べれるスペースがあってパンとジュースの晩御飯

パンがめっちゃおいしかった~~。

毎日でも行きたいけど乗せて行って貰ったから道がよくわからない。

どうにかして又行こう!


おたすけまん登場

2010年11月10日 19時04分21秒 | 日記

HPを開こうと思いながらブログで手一杯だったところ

お助けマン登場でHPが出来そうです。

そのお助けマンは月曜日にいろいろ取材に来てくれました。

写真を撮ったり話を聞いたり、おまけに店の手伝いまでしてくれました。

みんなに娘と勘違いされましたが似てたのでしょうか?

shihoさんHPよろしくね~。