今日はパソコン教室でした。
金曜日、パソコンのへ行った時ですが、そのお宅のインターネットが出来ず…
私なりにあれやこれや…
なんとコンセントが抜けていました(>_<)
それから再起動しようとするけど立ち上がらない
セーフモードで立ち上げられたけど、何か難しい英語がずらり
自分のパソコンだと弄り回すけどそうはいかず
困ったときの神頼みお忙しい先生にTELして助けていただきました。
さすが先生、ご迷惑をおかけしました
今日の授業は今までも相当勉強してきたHP
奥が深いから勉強することばかりで、先生は優しく教えてくださいますが…
途中で「先生すみません、頭が飽和状態です」m(_ _)m
次の授業までには頑張ります
ちっちは
雨なので外へ出ることもできず、ずっとバックの中で(-_-)zzでした。
帰ってから家族で食事をすることになり大喜びなちっち\(^o^)/
記念写真を
仲良し家族で嬉しいなあ
それから書き忘れていたのですが、
おととい父の所に中学生が花の苗を持って来てくれましたぁ.*゜::リ.。:が..と*.ぅ゜:..
先週の日曜日引いたラインのおかげで駐車が楽にできるようになりました\(^o^)/
別府のお友達から頂いた京都土産(*^_^*)
ちりめんはとっても美味しかったですし、花カードはさっそく名刺作ります ?? (*^ヘ^*)??
それから20日にイオン三光のくだものかふぇで干しぶどうを買っていました(*^_^*)
こちらの珈琲館はよくに友達と行きます
みんなで美味しくいただきましたモグモグ♪♪
先週、『翔山』に行きましたが、
お庭がとても素敵だったので
出かけてばかりのツケが大きい
現在のちっち
相変わらずブッチラカシの我が家
明日は別府だから片付けられないから明後日頑張って片付けようファイトォ*:.。..。.:*
追伸
今朝の笑っていいとも!増刊号
来年、宇宙旅行に行く岩城滉一は、パイロットと2人で宇宙に行くという。搭乗する宇宙船は「リンクス・マーク」で、機体の写真が紹介された。
飛び立つのは来年の4月か5月頃で、費用は9万ドルかかる。しかし岩城滉一は、宇宙旅行の話しは既に1000回位しており、取材のギャラで元はとっているように感じる等と話していた。
岩城滉一が行くことにより宇宙旅行は現実的なんだと改めて感じました(*^_^*)
1975年4月13日 日比谷野外音楽堂でのキャロル ラストライブを思い出す