goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーちっち

大好きなちっちとの日々をこれからも綴っていきたいと思います。ちっちいつまでも一緒に暮らそうね!!

台風★大雨・暴風☆虹の撮影

2015年09月09日 | 日記

今日も一日雨ですそれも暴風雨です

台風18号の影響ですが、電車等にも相当な影響が出ています。
いつも御殿場に行くときに乗る「あさぎり」も運休しています。

今現在、宇都宮線も台風影響かわかりませんが運休しています。
今日出かけていたら大変なことになっていたと思います。

もちろん通勤の人達は大変なことになっています

 

それでも午前中は雨は相当降っていましたが、風が無かったので
「カーブス」へ行ってきました。

10時のドアが開くまで玄関では列が出来ます。
私の後からもたくさん来たのですが、のろまな私はいつも始まりが遅くなります。

でもあっという間にマシンを2周して、「やったー」という気分になります。
その後のストレッチが私は大好きです。
ストレッチは家でもできそうですが、やっぱり私はやれないので
「カーブス」は最高ですまだまだ成果は出ませんが…

 

カーブスマガジンを2カ月に1回いただけるみたいです。

 

スポーツウェアはたくさん持っていますが、どれも小さいです(>_<)

太ったのですから仕方ありませんが…

2枚Tシャツをカーブス用に買って、それを取り換えながら通っていましたが、
そろそろ長袖が欲しいです。

いろいろ見て回りましたが、やっぱり気に入ったのは高いです。
カーブスのがいいかな?

お尻までしっかり隠れるこちらのTシャツを購入しました

 

帰り着くまでには大雨にならなくてラッキーでした。
お昼前からものすごい雨になりました

 

それでも銀行に用事があったので埼玉りそな銀行に出かけたのですが、
行くまでの道が冠水で長靴でなくては通れなくなっていました。

びしょびしょですが…

帰りに今日もファミマで珈琲タイムをして、「週刊テレビガイド」を買って帰りました。

行きとは違う道で帰ったらOKでした

 

夕方ちょっとだけお天気になりました
日が差してきて台風は終わったのかと思いきや…

あっという間にまた土砂降りの暴風雨になりました。

でもそのほんのちょっとの晴れ間に綺麗な虹が出ていました

  

 

ちっちの写真が今日も無いので…無理やり

  

 

こちらも無理やり

 

先程妹から「白岡」が増水の危険でNHKのテレビに出ていたとメールがありました。

今現在土砂災害警報が出ています

 

雷とイナビカリで怖いです。

 

ニュースもそちらのことが気になってずっと見ています。

 

それと「川崎の有料老人ホーム」のこと。

現実です。

Sアミーユ川崎

父の入所していたのとまったく同じような施設です。
さすがにこのような事件を起こすことはないとは思いますが…

職員はまったくこのような人たちです。

父が亡くなった後、知り合いがそこの施設で働きだしたのですが
すぐやめました。

いろいろ話を聞いて信じられないような人間ばかりが働いていました。
その人は入所者のことを思う人なので続けられないと言ってすぐやめました。

聞いているうちに父が入所している時のことが思い出されてとってもつらかったです。
そして憎しみがどんどん強くなっていきました。

そして、I病院の勧めで「消化器内科」がやっている施設を信じた自分が悔しくてたまらなくなりました。

今でもどうしようもなく自分を責める時があります。
どうしてみんなの反対を押し切っても家に連れて帰らなかったかということ。

でも介護度5の父をいくら24時間対応を約束している介護保険があったとしても
家に連れて帰っていたら私が体を壊してしまっていたかもしれません。

施設に入っても毎日毎日、排せつの手伝い、食事の介助に通っていたので
それが煩わしいと思う職員もいて嫌味をいっぱい言われたのも思い出してしまいます。

その職員いわく「こんな重病人を入れるのは施設が儲かるだけで自分たちだけが
大変な思いをして重労働になってしまう」と
延々と個室だったので私に愚痴をこぼしていたのです。

その職員は愚痴は言ってもちゃんとやることはやってくれていたのでまだいいですが…

 

他の職員は、おむつ交換は一度したら絶対してくれない、食事も食べなければ放っている…

父が額から血が出ていたことがあって、私が言ったらもみ消されて、
今度は施設長に壁に血が付いているのは父の血ですよねと言ったけど…

何をしてくれるわけでもなく…
隣にある病院の先生が往診の時も父のこといくら訴えても何もしてくれない。

 

下記の老人ホームの職員と同じような人ばかりでした。

 

転落死ホームで「きたねーよ、ばばあ」「バカじゃねーの、死ね」

虐待の様子をとらえたカメラ 9月9日(水)19時46分配信

 神奈川県川崎市の老人ホームで入所者3人が転落死した問題で、転落死した1人の女性は足腰が弱っていたにもかかわらず、ベランダには踏み台になるようなものがなかったことがわかった。

 また、この老人ホームでは、転落死以外にも職員が入居者に虐待していたことが確認されているが、その虐待の様子を捉えた映像を入居者の家族が公開し、被害を訴えた。(詳しくは動画で 視聴時間5分28秒)

 

 

家族が虐待の映像を公開したことで、こちらの映像が流れていますが、
私も父が入所している時に隠しカメラで撮影していたら…
とか思ってしまいます。

 

こんな愚痴をまだまだ書いてしまっていたので、ブログは公開できませんでした。
まだまだいっぱい訴えたいことがあります。

介護現場はそれだけ大変なのでしょうが…
このような悪徳職員がいると良い職員が続かないことが確かです。

 

このようなニュースを聞くと過去に連れ戻されます。
私もまだまだ立ち直っていません。

それに加えて義父母のことであちこちにストレス性の体調不良が出ています。

 

そんな中ちっちのおかげで私も夫も何とか楽しく過ごしています。
ちっちよ
あなたは私の救世主です

ちっちありがとう

 

※幸せな気持ちにさせてくれた


今日も朝から大降り☂

2015年09月08日 | 日記

今日も朝からずっと大ぶりの雨が降っています。

今日もお散歩には行けそうにありません。

 

私は今日はパソコン日和です。
ホームページビルダー19を買ったのにまだ一度も使っていません。
ビルダー18からアップデートしないで、19を別に入れたので…

移行しないで新しく作り直そうと思いました。
相変わらずフルCSSテンプレートから作ります。
19で新しいテンプレートが増えていますが、18で作りかけていたのがあるので
そちらを使いたいと思いました。

でもうまくいきません。CSSエディタの勉強を昨年は一生懸命勉強したのに
もうすっかり忘れてしまっています

結局1から作り直した方が簡単でした。
まだまだだナア
まだまだホームページの奥の奥まで理解できていません

 

頭を痛めながらやっているので、ちょっと横になろうと思ったら…
後ろにちっちがいました

ちっちは寂しがり屋さんなので私や夫のそばにいつもいます。
この写真のようにどこかいつも触れていないと嫌みたいです。

 

ただ、頭を痛めていた時でうっかりしてしまいました(>_<)

危なかったです

ちっちの上に寝るところでした(>_<)

踏まなくて良かったですが…
気を付けなければいけません

そんなちっち君

何事もなかったようにぐっすり眠っていました

 

 雨は相変わらず大降りですが、郵便局に用事があったので行ってきました。
帰りは今日もファミマでコーヒタイムをしました。

スイーツはお昼ご飯の前だったので買って帰り、食後に

コンビニスイーツ大好きです

 

久しぶりに貨物列車をビデオ撮影しました。

貨物列車金太郎

 

雨と貨物列車いいナア

 

ホームページはどうにか骨組みは出来上がりました。
今公開しているホームページは即席で作ったので、
早く完成させて差し替えしたいです。

 

ホームページ作り等、パソコンを根を詰めてやっていると疲れます。
夕飯のおかずは手抜きしたくなりました。

この間KITTEに行った時にお土産で買って帰ったハンバーグを湯煎して食べることにしました。

「元祖牛まぶし みわ屋」のハンバーグ弁当も美味しそうでしたが、
私はお寿司を食べたのでハンバーグのみ買って帰りました。

とっても美味しかったです\(^o^)/
期間限定ですのでもう一度買いに行きたいと思います。
そして「かにみそ」もです

   

 

とうとうちっちの写真は撮れませんでした

明日は台風が来ます。
明日もお散歩行けないナア

 

 

 


義母と病院☆一日ずっと雨☂

2015年09月07日 | 日記

今日は義母と白岡中央病院へ行くました。

 

いつもですが、義母とお出かけの時はカートを車に積んであげます。
車を降りてからが大変だと思いずっとそうしてきました。

今日は雨が大降りなので私はびしょびしょです
 

でも義母を病院へ連れて行くおかげで自分の皮膚科にも行くことが出来ました。
整形外科はとても混むので、その間に行ってきました。

木曜日にやけどをして、病院が休みだったし、そんなに大やけどでもないしと思っていたら
だんだんひどくなってズキズキと痛くなりました。
その上、擦ったりしたら汁が出てきてジュクジュクしてきました。

擦らないように大きな絆創膏を貼っていましたが、今度は絆創膏の部分がかぶれてしまいました。

 

行って良かったです。
処置して頂き、ガーゼも薬局で専用のを使いなさいと言われました。

ちょっと大げさですが

 

私の皮膚科が終わってから整形外科へ行ったら
やっぱりまだ義母の番は来ていませんでした。

 

8時半前に家を出て診ていただいたのが12時前でした(>_<)

そらから私も義母も会計を済ませて薬局でお薬をいただいて
お昼ご飯をせき薬局で買って帰ることにしました。

ただ私が止めている駐車場は4時間までが100円なので
慌てて車をせき薬局まで移動させました。

その前に

駐車料金について

会計の時に言われたのですが…
「お車ですか?」「はい」

そしたら皮膚科は初診料金いただいているので駐車料金が無料になります。
との事。

ただし病院の駐車場に止めればとの事。

この病院の駐車場は200円なので、私はその隣のせき薬局がやっている
駐車場に100円でいつも止めています。

科ごとに初診料金が取られるのは当たり前ですが、
その時は駐車料金が無料と言うことは初めて知りました。

次回からは絶対無料を使おうと思いました。

ただ…
私一人で病院へ行くときはいつも歩きですから…
あんまり関係ないかな??

お昼は冷凍のビビンバチャーハンです。
私の大好物です。
これにトマトとフルーツでお腹いっぱいになります。

 

それから今のちっち君

  

  

今日もお散歩行けないナア~

そして私は今日もカーブスへ。

雨の日だとポイントが1点付きます。
ポイントをためていろいろいただけるそうですが、私はなかなかです(>_<)

今日は足の調子が悪いです。
無理しないようにコーチの方からいつも言われているので無理せず2周頑張りました\(^o^)/

 

ウェアですが、カーブスにはいろいろとスポーツウェアやシューズを置いています。
ポイントでTシャツとかいただけるみたいですが、そちらでいただけるのは私の趣味ではなくて。

 

今日新着ウェアを注文しました。
先程書いた趣味じゃないは訂正で、体系をカバーしてくれるかくれないかの問題です。

 

カーブスの帰りにすぐ近くなので「ストッカー」でお買い物をしました。
今日はすきやきにしたいナアと思いました。
お肉は少量ですが、いいお肉を食べたいナア。
そしてお野菜はたっぷり入れたいです。

しいたけ・しめじ・えりんぎ・えのき・白菜・糸こんにゃく・お豆腐・ネギ・卵

帰りは歩きですので買いすぎ注意の筈がやっぱりいろいろと安いから買ってしまい…

傘をさして荷物を両手いっぱい下げて帰りました(>_<)

 

帰って一息ついたくらいに雨がちょっと止んできました。
お散歩行けるねちっち\(^o^)/

「雨上がりのお散歩」

  

濡れるからやめて~と言っても聞きません。

  

  

私としてはせっかくだからもうちょっとお散歩したかったのですが
ちっちはもう帰りたいみたいです。

  

  

  

  

ただいま~(*^-^*)

  

 

私のやけどの傷ですが、病院へ行ったおかげで少し良くなりました\(^o^)/
ステロイドはすごい

 

 

 

 

 


東京駅&KITTEへ行ってきました(*^-^*)

2015年09月04日 | 日記

今日は病院の検査の為東京の病院に行ってきました。

検査が終わった後、ちょっと東京駅近辺を散策したいと思い調べていたのですが、
結局「KITTE」があまりにも楽しかったのでこちらだけで終わってしまいました。

 

 

 

JR東京駅の丸の内南口前に2013年3月21日にオープンした「KITTE(キッテ)」。日本郵便が初めて手がける商業施設です。「KITTE」というネーミングは、「切手」と「来て」2つの言葉に由来します。
旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した部分と新築部分からなるJPタワーの、地下1階から地上6階までの7つのフロアがKITTEのフロア。伝統の味や地元で人気の食、ここでしか買えないものなどの食品販売店舗、物販店舗、飲食店舗の合計約100店舗が出店します。
それぞれのフロアのテーマも「全国ご当地銘品フロア」「日本の美意識」のフロア「古(いにしえ)と新しい感性の融合」のフロアなどと個性的で、また新たな個性を発揮したショッピングスポットへの期待がふくらみます。

 

 

今日の朝に戻ります。

私は今日は6時前に起きて用事を済ませてから8時03分の上野東京ラインで東京へ向かいました。

あまり品川行きとか乗ったことが無かったので写真を撮りました。
調べてみたら「8時だい」しかありません。
通勤用に運転しているのカナ??

 

病院が終わってから、東京駅近辺を散策しようと思っていましたが…
一番に行った「KITTE」の屋上庭園が楽しすぎてここで終わってしまいました。

  

 

こちらは地下でしたのでエスカレーターで上に向かいました。

  

昨晩こちらに行こうと思っていたので最後に行くことにしました。(地下)

5F・6Fがレストラン街です。

  

6Fに屋上庭園があります。

  

  

 絶景です。

    

  

  

  

  

  

  

  

  

庭園から見えるCafeでランチをしたいと思っていたのですが…
結構満員で、一人で入りづらいです。

  

4Fに旧東京中央郵便局長室が復元されているので行くことにしました。

その前に下を覗いてみました。

  

  

こちら画像が悪いのでお借りしたイメージ写真です。

  

  

  

ココからの外の眺め

  

 

地下に向かいました。

  

レストラン街で食事が出来なかったのですが、こちらにはイートインスペースがあります。  

  

何がいいかナアと一回りしたのですが、もう決まっています。

私が大好きな「かにみそ」があるので\(^o^)/

  

  

とっても美味しかったです

外を出たら、どっちへ行ったらいいのか分からず行ったり来たりして…

  

  

結局一旦外に出ることにしました。

外はこの間京都の帰りに来た場所でした。

  

  

疲れたけどとっても楽しかったです

 

 今日もお留守番ありがとうちっち

お散歩行きたかったのですが、小雨が降っています。
明日はとの事ですので、お散歩いっぱいしましょうね~

ちっちの写真が撮れなくてごめんねm(__)m

 

※やけどをしてしまいました。
鍋をジューと手に付けてしまいました(-_-;)
ずっと冷やしていたので痛みはありませんが…
跡が残りそうで悲しい


雨上がり☆駅からいこいの森公園へ

2015年08月29日 | 日記

今日は一日中雨で鬱陶しい。

それなのにもっともっと鬱陶しいことが…

パソコンがマルウェアに感染してしまいました。
ウィルス対策ソフトは入れていますので「トロイの木馬」等は削除してくれますが…

憎き

Reimage  Repair

こちらはとても手ごわいです。

いろいろなサイトで削除の仕方を見つけたけど、
フリーソフトではやっぱり無理でした(>_<)

半日費やしたけどインストールされているリストにないのです。
リストにないプログラムを強制アンインストールしなければなりません。

Deal4meという迷惑アドウェアまでついてきて、
これらは根が深くて…

最終的にはリカバリしなければならない事態まで行く可能性がと書いてあり…

ウィルス対策ソフトの徹底比較をみて

「ネットからのウイルス感染防止機能」

が一番すぐれている「ウィルスバスタークラウド10」のお試しを入れました。

こちらでになりました。

思えば、大分にいる時はずっとウィルスバスター月額版を使ってきたのに
ちょっとした油断でこのような事態になるのだからやっぱり怖いウィルス

 

それから…
30日お試しを入れてしまったけど、90日お試しがありました。
こちらは失敗でした。

でも危険回避をされただけでも良かった\(^o^)/
息子の家のパソコンにも明後日行った時に入れてあげなければと思いました。

 

 

頭を使いすぎて疲れてしまったから気分転換にお散歩行きたかったけど
雨が止む様子がありません。

夫と相談して駅にお散歩を兼ねて行くことにしました。

駅について気付いたのですが…
カメラにカードを入れ忘れました。
仕方ないので携帯で撮影しましたが、画像が悪いです。

 

 駅の通路

      

  

 

エレベーターで降りて見たら、雨が止んでいました\(^o^)/

  

ちっち「いこいの森公園」めがけてどんどん進みます。

  

いこいの森公園の花壇

  

アップルちゃんと久しぶりに会えました

  

   

 

ちっち
やっぱりこちらの公園が一番好きなのでどんどん歩きます。

   

 

撮れたかな?

スペーシアが通過しました。

   

ちっち楽しそう

  

   

  

 

なんの実かな?

   

  

葉っぱが水滴でいっぱいです。ちっちもびしょびしょです。

  

   

帰りも駅を抜けて帰りました。

  

駅ビルのエレベータに乗ります。

   

帰り道も歩きました。

すごい水たまり

   

  

昨日シャンプーしたばかりでしたが…
汚れてしまったけど、お散歩で来て良かったね