今日は久しぶりに雨降りでないみたいです
それでどこかに行きたいね~という話になりました。
まだ私も夫も大宮の鉄道博物館に行ったことがないので
ちっちを大宮そごうのジョーカーズに一時預かりしてもらって
行こうかと言う結論が出ていたのですが…
以前ならできていたけど…
今は出来そうにありません
もし震えが出たどうしようとか
分離不安的なところあるからずっと吠えていたらどうしようとか
と二人とも気乗りがしません
とりあえず決まらないまま私はカーブスへ行ってきました。
今日はコーチから3カ月たったのでお話があるとの事。
これからも頑張ろうという思いがまたわいてきました\(^o^)/
カーブスでトレーニングしている間、頭の中はどこへ行こうかという事ばかりでした。
ちっちと一緒に行ける公園。
6月にTIちゃんと一緒に行った上野公園へ行こうと私の中で決定しました。
帰ってすぐに夫に言ったら
早めに食事を済ませて、出かけたのですが…
電車が遅れに遅れています
湘南新宿ラインは蓮田止まりだとか…
上野東京ラインも次に来るのは1時間後だとか…
今日も人身事故みたいです
今日は止めようという事で運賃とグリーン券を払い戻ししてもらいました。
駅から帰る時にちょっとだけ歩きました。
行く気満々だんたのでどこかへは行きたいです。
夫が「新しい村」に行こうという事で
以前来たのが敬老の日でしたので2カ月ぶりですが、
ナビがあるからいいものの私の記憶はゼロに等しいくらいです。
以前新しい村に来た時も一番興味深かったのが「東武動物公園のジェットコースター」でした。
今日もすごい楽しそうな悲鳴が聞こえてきました。
まず最初に「森の市場結」へ。
今日も さつま芋とひじきの黒コロッケを。
義父母たちにもお土産に買いました。
それから「渋柿」それも大きな柿を探し求めているのですが
なかなか見つかりません。
ここならもしかしたらあるのでは…と期待してきたのですが残念です。
大分にいる時も干し柿を作っていました。
大きな愛宕柿を道の駅で購入して作るととっても美味しくて、
父も大好きだったので、喜んでもらえるように張り切って作っていました。
今は張り合いがないから作る気持ちになれませんでしたが、
近所の方にちょっと渋い柿をいただきました。
「ちょっと置いてから食べてね」と。
とっても大きな立派な柿なので干し柿にしてみました。
皮をむいて、熱湯につけてから干しました。
一週間くらいたったら柔らかくなってきて美味しそうです。
お天気が良かったらもう少し干したかったのですが、
雨続きだったので食べてみたら美味しかったです\(^o^)/
もう一つを義母にあげたら「美味しかった」と言ってくれました。
森の市場には渋柿はありませんでしたが、「生落花生」がありました。
父の三回忌で帰省した時にお友達が持ってきてくれた生落花生が美味しくて…
やっぱり亡くなった父が生落花生が大好きだったので、
道の駅とかで見つけると買ってきては父にゆでてもらっていました。
何でもないようなことを何かの拍子で思い出し、涙し、そして思い出に浸る。
それの繰り返しですが、亡くなった母と父のことはやっぱり思い出すことばかりです。
母が亡くなってもう17年、昨年17回忌を終えたのにやっぱり思い出すと涙が
そして毎日毎日父と母にお祈りしているのは「息子達を守って下さい」です。
父がいつも言っていた「親より先に逝くのは一番親不孝だからな」と。
その点では私も妹も親孝行したんだナアと思います。
話がいつも脱線してしまいますが、生落花生に戻ります。
父がいつもゆでていたやり方で、鍋にお塩を入れてただゆでればいいのだと
レシピ本を見ないでやったのが失敗でした。
ゆで時間が40分もかかるとは思ってもいませんでした。
何度味見をしても柔らかくなりません。
それからタブレットでレシピを見たら「圧力鍋」が一番いいとの事
鍋の大きいのが無いので2度にわけてゆでようとしたのが良かったです。
最初のは40分以上火にかけたけどとうとう柔らかくなりませんでした。
後のは「圧力鍋」でやったら大成功です\(^o^)/
短時間約10分位の圧でとっても柔らかく、綺麗に出来ました。
止められない止まらない…で美味しく頂きました。
ビールがあったらなあとか思いました
義母にもあげたのですが…
「美味しかったよ、コロッケが」と言われました。
コロッケは手作りではないから生落花生を美味しかったと言ってほしかったナア…
とか期待する方が馬鹿ですね
こちらの「新しい村」の写真
YOUTUBE 「ダックスちっち☆宮代町 新しい村で遊んできました」