ニコポン先生(^o^)

 音楽好きの方のためのブログです。
 コメントにて記事を補充することがあります。

Bach, Konzert D Dur BWV 972 1.Satz All...

2010-04-28 20:00:00 | J.S.バッハ
Bach, Konzert D Dur BWV 972 1.Satz Allegro, Boris Bloch


バッハの協奏曲ニ長調BWV972より第1楽章です。

次回、2楽章、3楽章も紹介いたします。

 このBWV972はヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲ニ長調をチェンバロ用に編曲したものです。
 
 演奏をされているブロッホ氏は、世界的に有名なピアニスト・指揮者だそうです。

「足場を貸して」を口実に、屋根工事を勧誘(転載バカボン)

2010-04-28 19:42:09 | 転載バカボン
見守り新鮮情報 第82号                平成22年4月28日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

    __________________________

       「足場を貸して」を口実に、屋根工事を勧誘
             ・平成21年7月
             ・中部地方
    __________________________

 「隣の家の工事をするので足場を借りたい」と業者が来た。うちの屋根に上
がり、「古い」「雨漏りがする」と屋根工事を勧誘された。初めは断ったが、
「瓦を留めている土が流れて家が壊れる」などと1時間近くしつこく言われ、
病院に行く予定で時間も気になったので、工事合計23万円の書類に署名した。
後で、隣は工事の勧誘を断っており、「足場を借りたい」はウソであることが
判明した。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「隣の屋根工事のために足場を借りたい」と、相手の善意を利用して勧誘の
 きっかけをつくり、「屋根が傷んでいる」「雨漏りがする」などと不安にさ
 せ、契約をさせる手口です。
☆本当に必要な工事かをよく考え、業者に言われるままその場で契約しないよ
 うにしましょう。
☆トラブルにあったら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ
 さい。


__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

Sonata in B major L450 (Scarlatti) Georg...

2010-04-26 12:11:00 | ドメニコ・スカルラッティ
Sonata in B major L450 (Scarlatti) George Malcolm


D.スカルラッティの鍵盤楽器のためのソナタK.245(L450)です。
 前回述べましたとおり、K.244とセットになっております。
 K.244の後に演奏することを想定されています。

 K244よりこちらの曲の方が有名であるようです。
 
ベルダーやスコット・ロス等によるチェンバロ演奏もYoutubeでupされていますが、著作権違反のおそれもありますので、紹介いたしません。

Ryan Layne Whitney (Scarlatti: Sonata K...

2010-04-26 12:05:00 | ドメニコ・スカルラッティ
Ryan Layne Whitney (Scarlatti: Sonata K. 244)


D.スカルラッティの鍵盤楽器のためのソナタK.244です。
です。

 転調がきれいな曲です。

 K.245とセットになっております。
 K.245の前に演奏することを想定されています。


ベルダーやスコット・ロス等によるチェンバロ演奏もYoutubeでupされていますが、著作権違反のおそれもありますので、紹介いたしません。

D. Scarlatti - Sonata in A major K.113 L. 345

2010-04-20 21:40:18 | ドメニコ・スカルラッティ
D. Scarlatti - Sonata in A major L. 345 / K. 113 Erard piano


ドメニコ・スカルラッティのソナタ イ長調K.113です。
この曲は、彼のソナタの中で最も有名なものの一つです。
右手および左手を頻繁に交差する曲として有名です。
ベルダーやバイアーノによるチェンバロ演奏もYoutubeでupされていますが、著作権違反のおそれもありますので、紹介いたしません。

どちらも下記サイトで楽譜・音源の取得が可能です(ブログの右にあるブックマークからでも取得可能)。
http://icking-music-archive.org/ByComposer/Scarlatti.php

なお、ナクソスレーベルでK.113を録音したCDが発売されております。
(前に紹介したK.26も収録されています。)
http://ml.naxos.jp/album/8.554792

なお、K.113はK.114とペアで作曲されたと考えられています。

遺言執行者

2010-04-20 17:59:21 | 相続・遺贈
遺贈するなら、遺言執行者も決めておいた方がよいです。
その方が登記手続を円滑に行うことができます。

通常遺贈の登記の場合、遺贈者の相続人全員と受贈者が共同して申請しなければなりません。
 その際、相続人全員の印鑑証明書および実印による捺印が必要となります。

しかし、遺言執行者を確定していれば、遺言執行者と受贈者の共同申請となり、申請が容易になります。

Jacques van Oortmerssen J.S. Bach Organ ...

2010-04-18 16:59:08 | J.S.バッハ
Jacques van Oortmerssen J.S. Bach Organ Works Vol.9 BWV 530


バッハのオルガンのためのトリオソナタト長調 BWV530より第1楽章です。
コーアトーン(A’=465Hz位)で演奏されているため、半音高く聴こえます(嬰ト長調のように聴こえます)。

楽譜を下記から取得できます(第2、3楽章を含め全部、無料、適法)。
http://icking-music-archive.org/scores/bach/bwv530/bwv530-o.pdf

音源(上の動画とは別物)を下記サイトで取得できます(無料、適法)。
http://icking-music-archive.org/ByComposer/J.S.Bach.php

遺贈と遺留分減殺請求権

2010-04-18 13:52:24 | 相続・遺贈
 せっかく、遺贈しても、遺留分減殺請求権を行使されると困ります。
そのため、受贈者以外の相続人の方々に前もって事情を説明し、了承してもらう必要がある場合があります。了承してもらったならば、判子代等支払う等、誠意をつくしましょう。  
 険悪な関係にある方にはそのようなことはできませんが(無礼なことをした相続人に対し、「廃除」という方法がありますが、手間がかかるし、実際には認められないことが多いようです)。遺留分を主張する方に資力がない場合、遺留分を無視して、遺贈しても問題はない、という考え方・方策もあるそうです(相手方が裁判を起こせないから)。

月並なことしか申せませんが・・・

2010-04-17 21:22:59 | 日記
中国青海省地震、死者790人超 不明者も増加(共同通信) - goo ニュース
 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
 また、行方不明のみなさまが無事でいることもお祈り申し上げます。
 生活基盤を失った方々が一日も早く再起できることのお祈り申し上げます。
 私には、それしかできず、申訳ないのですが・・・。

遺言の効用

2010-04-16 09:00:00 | 相続・遺贈
ご自身が亡くなった後、遺産相続で争いが無いようにするためには、遺言書を作成された方がよいと思います。
 自筆証書遺言でもよいですが、できれば、公正証書遺言の方がよいでしょうか。
 自筆遺言証書だと検認手続が面倒なので。