goo blog サービス終了のお知らせ 

マタ~リいきましょう!(ほぼサミタブログ)

狭い日本そんなに急いでどこへ行く。

ゲーム日記(サカつく3) 5年目~6年目ファーストステージまで

2004年08月20日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
週明けから夏風邪を引いて全く進められず、やっと今日から再開です。
コメント有難う御座いました。フリーゲーム時間できたらやってみます。
□海外カップ戦
 オリエンタル 優勝

□J-リーグカップ
Jリーグカップは今年は強豪が相次いで消えてチャンス到来!と
思ったら知らぬ間にJ2に落ちていたマリノスとベスト4をかけ
対戦・・・・・めちゃくちゃにやられました。
2試合で攻撃シーン1回だけ。油断ではなく実力負け。
初の賞金獲得を逃す。

□ニューイヤー
これも強豪が相次いで消えてチャンスだったのに活かせません。
決勝をかけ戦ったセレッソ戦延長後半のVゴール負け。
アジアグレートカップに出たかったがまだまだ修行が足りません。

□セカンドステージ
ジュビロ    2-0
レッズ     2-0
エスパルス   1-1
ホーリーホック 3-1
ベガルタ    1-1
パープルサンガ 2-0
セレッソ    2-1
ベルディ    0-3
ジェフ     3-0
アントラーズ  0-3
ガンバ     1-3
F東京      1-0
レイソル    4-1
グランパス   5-0
サンフレッチェ 3-0
しかし、エスパルスに勝てません。アントラーズ戦まではいい
位置につけていたのですが、アントラーズに負けイヤ~な空気
が流れる。そのままガンバ戦でもマグロンにいいようにいじめ
られ完全に戦線離脱。戦線離脱してから無意味な連勝。結局
このステージも2位。少し守備がザル状態なので西ヨーロッパ
でDFのリスト作成。ディルクスという19歳をGET。
(しかしこの選手使えるのかどうか知りません^^:)

5年目の総括として今エスパルスが絶好調です。来年も全く
だめなようなら、引き抜きでの弱体化でも考えよう。
それと始まりました。秘書のプレゼント要求。これから
毎年2億の出費ですか。。。しかも浮輪に2億ってどんな
もんなんだ。
資金は現在80億超えました。そろそろ建築の割引のある
スポンサーがでてきてほしいところです。
スタジアムを大きくしたら最後はナベツネ作戦(笑)。
この年初めて我がチームからJリーグMVP誕生。
沖が得点王、MVP。アジア最優秀選手を採りました。
沖も連携が繋がり始めたので来年は期待しよう。
(コイツも金クレだけどまだ請求来てません(笑))

■6年目
年初のスポンサーに期待。。。
キターーーーーーーーーーーーー。
建築はではなかったけど、「日の浦石油」。待望のアフリカ留学の
コンプ。エヌグとダカールをGET。これで少しはまともな留学に
出すことができます。これで次はサンパウロを採りに行こう。
新人も我がチームの弱点であるGK、DF、FWに使えそうな
人材が登場。
GK・・・神谷、飯田
DF・・・井畠
FW・・・露蓮
早速スカウトを向かわせる

ダメです;;取れたのが、最悪こいつと思ってた露蓮だけ。
君たちはいくら積んだら来てくれるんだ。
後はスカウト探索の名鑑FW臼居が入団。
露蓮・臼居(ダカール)、ディルクス(アスンシオン)は即留学。
ほんとは少し鍛えてから出したかったけど戦力のいない我がチーム
では出さざる終えません。

□海外カップ戦
 初のアジアチャレンジカップ。長井が1年留学から帰国したため
 鍛えるのも兼ね、3-5-2へカップ戦のみシステム変更。
 初戦、2戦目と引き分けスタートのイヤな展開。
 しかし途中から活躍が始まり無事優勝。

□Jリーグカップ
 今の所無事勝ち進んでます。こちらも3-5-2のシステム。

□ファーストステージ
システムは3-6-1(DV、TV)
マリノス   4-2
レッズ    0-2
セレッソ   4-2
ここでヘボオーナーも少し気がつく。「守備がザルだ!」という事実。
そこでMFを下げディフェンシブな形に変更。
ホーリーホック2-0
FC東京   5-0
エスパルス  0-5
しかし5-0の後0-5ってサッカーじゃないよなぁ。
ここで今ステージの優勝を半分諦める。
グランパス  3-1
レイソル   3-1
ベルディ   3-2
ガンバ    2-4
モンテディオ 2-1
ジェフ    5-0
ここで奇跡のレッズと同点(得失点で2位)と優勝のチャンス!
さてこの先どうなることやら。。。残り3試合。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。