goo blog サービス終了のお知らせ 

マタ~リいきましょう!(ほぼサミタブログ)

狭い日本そんなに急いでどこへ行く。

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その14

2010年09月21日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010
無事?J2に降格した後は、まずJで戦うための
日本人選手の再雇用。
リーグ戦だと3人までしか外国籍の選手を置けないので
最低でも8人は復帰させる必要がある。

Jを制した時のコスト4以上の日本人は残してあるので
必要なポジション分の8名を復活させる。
しかし、翌々考えたら、しばらく日本にいるんだから
戦力補強(コスト5以上の日本人。できれば6,7あたり)
をしながら戦わないといけないかも。

J2では順調に連勝を続け無配のまま優勝を決める。
ある意味一番とりにくい優勝カップも入手できたので
後は再度J1に上がって上を目指すのみ。
(カップ自体は取れるのだが、意図して負けるため
 1年を無駄にするのが勿体無い)

※しかし、最初に育成した選手は仕方なかったといえ
 グラフが小さいなぁ。。。余裕ができれば再度鍛えて
 上げたいところ。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その13

2010年08月30日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010にて
前回、後1年はイングランドのプレミアで頑張ろう
なんて言ってたが、結局+3年も滞在。

予定どおり1年後に日本復帰をしようと移籍の確認で
「はい」を押したところ・・・・
日本に復帰する場合にも、移籍のお買い物がタンマリと
あったので、マズイ!と思い資金を貯めていた。

日本に移籍してから行ったのは、目指せJ2降格w
J1に上がる時って多分プレイヤー全員が全員優勝して
上がるわけじゃないので、このJ2のカップを
取り漏れするんだよな。。。
(上の方の大会は多分カップが全て必要なのがあるし)

J2に降格するには、簡単にいうと勝たない・引き分けない
ということなので、スタメンを全員はずし、COMが自動的に
設置するコスト0の幽霊プレイヤーでひたすら試合を
すればOK。
J1では、予定どおり全負でJ2に降格し、その代わり今だせる
一番上のカップ戦を優勝という非常に矛盾した戦いで
■J最下位だがカップ戦優勝で世界ランク1位となる。

次年度は取り残しのJ2優勝を目指すことなる。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その12

2010年08月20日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010にて
イングランドのプレミアリーグの3年目も
無事制覇。

ここで日本のJリーグに戻ろうかと思ったが、
リーグの移籍はまた加盟金が必要なのねぇ・・・
施設は使えるので莫大な投資にはならないと
思うのだが、移籍特典を購入できるなら
(あるのかどうかも知らない)
現在の所持金では心もとない。。。

そこで、もう1年プレミアで我慢してお金を
貯めることにした。
それに、イングランドで発生したカップ戦を
下から潰していっているが、まだ全部取りきって無いし。
(カップ戦は全て優勝してはいるが、数が多い・・・)

奥寺、鬼茂の育成も慌てることなく、最悪Jに戻って
から頑張ってもよさそう。

J復帰のネックというと、日本人選手の契約が切れている
のが多いので、延長書類が大量に必要になりそう。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その11

2010年08月11日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010でイングランドの
プレミアリーグも無事制覇!

最初の1年目は2名ほど育成をしていたため、2位に
甘んじたが、翌年からレベルが上がってきたこともあり
無事、無敗で制覇できた(1引分してしまったが・・・)。

今2名育成していたのは、次にJリーグに戻った時用の
日本人選手。(玉田とトゥーリオ)
もう少ししたら、奥寺と鬼茂を鍛えてJに戻る予定。
しかし、このゲームって選手によってはスキルを習得するか
能力を埋めるかどちらかになるのが難しいところ。

イングランドのプレミアを制覇してスタジアムを拡大し、
また金欠ということもあったが、月初の買物を少し控えたので
所持金も200億程度まで回復した。

日本のJリーグに参戦した場合の一番の目標は何と言っても
J2降格w

J2で優勝せずJ1に上がっちゃったので、このトロフィーが無い。

うわさによると、Jに戻った時に鹿島がかなり強いらしい。。。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その10

2010年08月02日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010で同じ面子なのに
ようやく安定してきた。

まだリーガ在籍中で、クラブの所持金は450億ほど。
500億超えたら、最後のプレミアに移籍してみる。
リーガでも年間で1引分くらいあるのだが、全く
危なげのない状況で、5月には優勝できている。

最近は世界ランクを少しでもあげるため、カップ戦も
頑張っているのだが、ようやく
「ヨーロッパクラブチャンピオンシップ」を制覇できた!
ここをクリアしたら、コストも+4されたのでまた一人
育成の自信をためる為、ベンチに置くことができるw
(カップ戦)

ちなみにこの「ヨーロッパクラブチャンピオンシップ」を
制覇すると、例のボーナスゲームがあった。
すっかり気を抜いていたのであわてて行う。
何とか46億強とアイテム(抽選券等含む)を2個と
金額面では過去最高成績だった。

今年のシーズンが終了すればプレミア移籍も出来そうだし
後はコーチのカードを集めて育成に注力したい。。。

※うちのチームにいる現主力はエリア的に4分割した場合
 右下を優先的に集めてきたのだが、今いるコスト8以上
 は左上・・・・どこに寄せていくか悩みどころ。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その9

2010年07月27日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDS ワールドチャレンジ2010でスペインの
リーガを制覇したので、現在は最後のリーグである
イングランドのプレミア移籍に向けて資金をためている最中。
一回優勝してスタジアムを拡大したおかげで
資金も貯まり始めてようやく300億くらいまできた。

ここで移籍しても行けなくはないのだが、移籍後に
カップ戦を勝ちスタの拡大等をするには足りないので
もう少し貯める予定。

ここまでカップ戦もそれなりに制してきたのだが、
まだヨーロッパクラブ(確かこんな名前)の3つ目
が勝てない。
多分、CL(チャンピオオンズリーグ)みたいなやつだと思う。
決勝トーナメントにはいけるのだがそこで必ず負ける。。。
チェルシーだったり、インテルだったり。

ここでもう数年はスペインにいる予定なので
選手育成をやってみることとした。
一番最初の海外移籍時にイタリアパックでブッフォンを
入手したが育成環境が全く整っていなかったので
わざと放置して残しておいた。
ここで、SランクのGKコーチを付けて2回爆発まで終わらせる。
ブッフォンクラスでもSランクで2回爆発しておくと
後は自然成長でキーパー能力は埋められそう。

スキルを全てとるには、スピードの爆発1回が必須なので
スピードも貯めている。
しかし、LV2程度で2回Sランク爆発しただけなのに
やはり素材が違うのかほとんど失点しなくなった。
これを鍛えたら恐ろしいことになるw

ヨーロッパの上の方のカップ戦に参加していない時は
5年延長契約を取るために「南半球の2つ目」で遊んでいる。
それ以外は順位を上げるようがんばっているのだが、
「大会敏腕スカウト」を使ってもコスト7程度しか連れて
こない。
(そろそろ8,9あたりが欲しい)

今8以上の選手は
ブッフォン(コスト9 イタリアパック)
インザーギ(コスト8 イタリアパック)
ファルク(コスト8 スカウト ピンポイント使用)
と3人ほど。
また、レア選手もようやく1人とれたが・・・・
3バックのチームにサイドバックの選手。。。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その8

2010年07月23日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010でようやく
リーガエスパニューラも制覇。

前回記載メンバーのレベルを上げたら無敗で優勝できた。
イタリアのセリエでレベルを上げておいたおかげか
今度は4or5年程度と半分以下の年数で勝てた。
ここでリーグ優勝後はお決まりでまずスタジアム拡張。
40,000人収容のスタジアムになるとスタジアムの施設にも
よるが、満員で10億以上の収入となる。

リーガでもかなりお金を使ったので優勝直後の(スタ拡大後)
残金は60億ほど。後はお金を貯めてプレミア移籍の準備を
するだけ。
しかし、前回リーガ移籍時に200億以上使った反省を踏まえ
プレミア移籍時には施設等の拡大用資金は十分残しておきたい。
(施設拡大を前提にすると500億くらいあると、買い物もできるし
 結構余裕は持てる)

この先はコスト8、9を育てていくためアイテム(トレーニング)
がもっと欲しい。

※ちなみに外国で2回目以降の優勝は終了後のアレは無しでした。
(リーガ終わった後、準備してたのに・・・)
 海外リーグは1回だけしか貰えないのねぇ。。。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その7

2010年07月20日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくワールドチャレンジ2010もまだ
スペインのリーガで勝てない。

DFラインも高コストに入れ替えて色々
試してはいるのだが。。。
今現在レギュラー(リーグ戦)の平均コストは
限りなく7に近い。
レベルに関しては、DFライン育成中のため
5が一人、9が二人いるだけで、残りのポジションは10。

大体このメンツでリーグ2位~3位。
強敵は、バルサ、レアルなのだが、両方に負ける
ということはないが、中~下位に1度負ける。

感覚としては、2敗すると優勝は難しい。
これで全員レベル10になっても優勝できないようなら
やり方を考えなきゃいかんかも。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その6

2010年07月16日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010で着々と
リーガでプレイ中。

初年度3or4位で以後今のところずーっと同じ成績。
ちなみに優勝しているチームは違うが。
リーガだとやはり、レアル・バルサあたりは確かに
強敵なのだが、セビージャとかも結構侮れない。
(うちの箱庭でリーガ初年度優勝チーム)

勝ち点はそんなに離れていないのだが優勝できる
気配がない。
そのため、もう少し高コストの選手と入れ替えて
戦力補強が必要な状況。
しかしようやくベンチに1人置けるところまで来たが
まだまだコストが断然足らない。
今はDFを全員コスト7にすべく育成中で、その後は
ボランチの強化予定(コスト8のファルク入手)。

しかし、ファルクを入れると厳密にコスト計算を
していないがベンチにおけるのはコスト4程度かも。
リーガの後にどうするかは別に考えるとして
プレミアまで終わらせておけば、無茶苦茶苦労する
ことも無いと思う。

あっと。そういえばセリエ優勝後も例のミニゲームが
あるので気を抜かない方が良い。。。

プロサッカークラブをつくろう

【サカつくDS】ワールドチャレンジ2010 その5

2010年07月13日 | プロサッカークラブをつくろう(サカつく)
サカつくDSワールドチャレンジ2010でイタリアセリエに
移籍したはいいが、ちょっとやそっとじゃ優勝できない。。。

Jだとコストで3~4くらい平均であれば勝てるのだが
平均4~5程度程度だとミラノとかミランあたりに
歯が立たない。

そこでひたすら育成をしつつ(まとめて育成するとかなり
勝てなくなるので、2~3名ずつ)、2チーム分できるまで
耐える。(カップ戦とリーグ戦)

最終カップ戦はコスト平均5以上くらい、
リーグ戦は6以上になった段階でようやく優勝できた。
イタリア制覇までトータルで23年・・・

後はひたすらお金をため、新たな育成に入る。
イタリア移籍時に結構お金がかかったので今度は300億
貯めるまではひたすら我慢。
リーグ制覇後の翌年に300億超えたのでスペインのリーガへ
行ってみた。

さすがにイタリアでレベル上げをしたおかげで惨めな
対戦結果にはならないが、コストが下がった分11~12人分
しかコストが無い。
しかも、移籍の加盟金やら何だかんだで200億以上の支出。
スペインパック買ったらセリエの時ほど良いメンツが無いし。

いきなり80億くらいの状態から再開。
いや~また金欠状態なのでしばらくは大人しくするか。。。

プロサッカークラブをつくろう