いよいよサカつく04を買ってきて始めました。
ちなみに中古で2,604円(税込み)。まーこの値段なら十分。
公式や2ちゃんねるなどで板をいろいろ見たり、他の人の
ブログを覗いてみると評価はいろいろ(2ちゃんねるは・・・^^;)。
今作は、オイリス(油野)が相手で、自チームの補強に合わせて
補強してくるらしい。まーどうにかなるでしょ。。。
しかし相変わらず初期メンは使いづらいな。90分体力持たないヤツ
が多いから選手選びも大変。
今作で便利になったと思う点。(今のところ)
・監督お任せプランが選べる。
・選手の検索ができる。
・新人が10人以上探せる。
・個人の休養設定ができる。
というところかな。また読み込み速度も若干速くなった模様。
そんなこんなでチームを作る。ファーストユニホームは黒を基調とした
ものでセカンドは赤を基調としたユニホーム。
自チームができたところで、オイリスの会見。なんと隣の区の江東区
にチームを作りやがった。しかも選手を見ると・・・
前作サカつく3では初期の補強セットで序盤活躍してくれる
モルドク、バギレラ&マイナーズのアンタンシェンの3人を入れてる。
ちなみに我がチームの外国人助っ人はDMFのダルド1人。
(やはり守備が重要だし。。。)
また移籍リストからGKとFWを採用し開幕戦を迎える。
1年目
1年目は期待できないので、捨てシーズン。いかにスカウトが来年以降
の人材を見つけてくるかが勝負。
開幕1ヶ月終了時点で3位につけている。まさかなぁーなんて思ったけど
現実は甘くない。結局初年度8位でシーズン終了。
施設はサウナのみを作る。
ちなみにダービーマッチは3敗1分。
2年目
1年目に連れてきた新人の中から、
岡本(SDF、ウイングバック)
坂本(CDF、ストッパー)
青雲(CDF、ストッパー)
の3人を雇用。今年はJ1からセレッソ、トリニータが落ちてきた。
今年補強した選手でレギュラーは岡本・坂本が入り込む。
(青雲は超晩成タイプだからなぁ・・・)
昨年の人員で1年契約は1人を除き全員解雇。今年の新人探索に
期待し2年目のシーズンに望む。
今年は序盤から上位に食い込む。しかし首位はセレッソが独走気味。
J1に行くためには2位を狙うしかない。
去年と選手も大して(というか殆ど)替わってないのに負けない。
結局2位でJ1へ昇格が決定してしまった。
あーまだ早すぎる。3年目に優勝してJ1に行くつもりが、1年早く
昇格。しかし今の布陣だと来年は降格争いをするであろう。
J1で戦うための補強としては
右SDF、右SMF、FWが急務だと思う。新人でSMFで世界十分
コメがいたのでそこは何とかなるがFW、SDFは何とかしなきゃ。
〔チーム〕4-4-2DV
FW 荒井、東条
SMF 友田、久里田
DMF ダルド、島田
SDF 岡本、上村
CDF 飯島、坂本、志水
GK 酒井
世界十分は東条、ダルドの2人のみ。
またレッズの内館が移籍リストにいたので2年契約をし12月から合流。
(しかしリストでは世界十分だったのに合流したら充分コメだもんな。。。)
今年の新人では屋野(DMF)、SMF(世界十分コメの選手)を採用かな。
屋野を見つけてくれた0円スカウトに感謝!!!
また岡本は即戦力とするため大連へ11月から半年の留学に出す。
(45分しか持たないから90分戦えるように・・・)
ちなみにオイリスはJ2は3位で終了。
「うちと入替えで来年降格しないように・・・」だと。生意気な。
(でもその可能性は十分有るので強く文句は言えない)
さて、J1の世界はどんな戦いが待っていることやら。。。
ちなみに中古で2,604円(税込み)。まーこの値段なら十分。
公式や2ちゃんねるなどで板をいろいろ見たり、他の人の
ブログを覗いてみると評価はいろいろ(2ちゃんねるは・・・^^;)。
今作は、オイリス(油野)が相手で、自チームの補強に合わせて
補強してくるらしい。まーどうにかなるでしょ。。。
しかし相変わらず初期メンは使いづらいな。90分体力持たないヤツ
が多いから選手選びも大変。
今作で便利になったと思う点。(今のところ)
・監督お任せプランが選べる。
・選手の検索ができる。
・新人が10人以上探せる。
・個人の休養設定ができる。
というところかな。また読み込み速度も若干速くなった模様。
そんなこんなでチームを作る。ファーストユニホームは黒を基調とした
ものでセカンドは赤を基調としたユニホーム。
自チームができたところで、オイリスの会見。なんと隣の区の江東区
にチームを作りやがった。しかも選手を見ると・・・
前作サカつく3では初期の補強セットで序盤活躍してくれる
モルドク、バギレラ&マイナーズのアンタンシェンの3人を入れてる。
ちなみに我がチームの外国人助っ人はDMFのダルド1人。
(やはり守備が重要だし。。。)
また移籍リストからGKとFWを採用し開幕戦を迎える。

1年目は期待できないので、捨てシーズン。いかにスカウトが来年以降
の人材を見つけてくるかが勝負。
開幕1ヶ月終了時点で3位につけている。まさかなぁーなんて思ったけど
現実は甘くない。結局初年度8位でシーズン終了。
施設はサウナのみを作る。
ちなみにダービーマッチは3敗1分。

1年目に連れてきた新人の中から、
岡本(SDF、ウイングバック)
坂本(CDF、ストッパー)
青雲(CDF、ストッパー)
の3人を雇用。今年はJ1からセレッソ、トリニータが落ちてきた。
今年補強した選手でレギュラーは岡本・坂本が入り込む。
(青雲は超晩成タイプだからなぁ・・・)
昨年の人員で1年契約は1人を除き全員解雇。今年の新人探索に
期待し2年目のシーズンに望む。
今年は序盤から上位に食い込む。しかし首位はセレッソが独走気味。
J1に行くためには2位を狙うしかない。
去年と選手も大して(というか殆ど)替わってないのに負けない。
結局2位でJ1へ昇格が決定してしまった。
あーまだ早すぎる。3年目に優勝してJ1に行くつもりが、1年早く
昇格。しかし今の布陣だと来年は降格争いをするであろう。
J1で戦うための補強としては
右SDF、右SMF、FWが急務だと思う。新人でSMFで世界十分
コメがいたのでそこは何とかなるがFW、SDFは何とかしなきゃ。
〔チーム〕4-4-2DV
FW 荒井、東条
SMF 友田、久里田
DMF ダルド、島田
SDF 岡本、上村
CDF 飯島、坂本、志水
GK 酒井
世界十分は東条、ダルドの2人のみ。
またレッズの内館が移籍リストにいたので2年契約をし12月から合流。
(しかしリストでは世界十分だったのに合流したら充分コメだもんな。。。)
今年の新人では屋野(DMF)、SMF(世界十分コメの選手)を採用かな。
屋野を見つけてくれた0円スカウトに感謝!!!
また岡本は即戦力とするため大連へ11月から半年の留学に出す。
(45分しか持たないから90分戦えるように・・・)
ちなみにオイリスはJ2は3位で終了。
「うちと入替えで来年降格しないように・・・」だと。生意気な。
(でもその可能性は十分有るので強く文句は言えない)
さて、J1の世界はどんな戦いが待っていることやら。。。