daira座標

気まぐれに綴り時を重ねて想い果てなく

咳き込む

2011-05-13 23:03:53 | 肺がん治療経過
2011/5/13(金) K大学病院呼吸器内科を受診 7:40、Pは空いていた。
2016年完成を目指す新棟建設。前段階の駐車場整備は正面玄関前の池をつぶすもので、今日覆いがなくなり整地された風景が見渡せた。へえー樹がずいぶん減っちゃった。

診察前検査として採血、胸部レントゲン撮影。
採血は8:05に3本 。8:40にレントゲンは2枚。

Dr R 受診は9:40~9:45
レントゲンフィルムを本日5/13のものと前回4/8のものを並べて投影、違いがよく分かる。
右肺の白いモヤモヤが縮小していた。こぶし大より大きい=肺野の1/4?だったのが半分くらいになっていた。
というより金マーカー3個の周囲に凝縮した感じ。
Dr曰く、大きくなる場合もあるので注意して見ていく。

SF 咳がひどいです。風邪も引いて、咳が出ると止まらない。咳込んで苦しいです。
聴診器で胸の音を聴く。ぜいぜい聞こえているんだろうなあ。
Dr 咳止め出しましょう。メジコン飲んだことありますか、副作用は大丈夫でしたか。
SF 飲んだことあります。大丈夫です。
Dr 次回は?
SF Dr Hが6/24 9時なのでこの日にお願いします。
Dr では10時にします。6週後なので、何かあったら予約なしで必ず来てください。

内科2受付を終了後、CT受付へ寄るように指示があった。
クラーク Dr Hの予約6/24(金)9時からは、大学の講義が10:30まで入ったためそれ以降に変更となります。
SF それでは10:30に。

咳をするとお腹と首が痛い。
今、夜10時を過ぎた。昼夕と2T服用したためか、なんだかメジコン効いてきた感じ、咳の種類が少し変わった気配。
なかなか良い傾向!嬉しいなあ?だって、どこが悪くたって回復は嬉しいのもですヨ、そうでしょ。
ステロイド減量が順調にいきますように。

院内は節電のため、待合室の照明は1/3から1/4に落としている。待ち時間に読書は目が疲れる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿