村岡歯科のお知らせ

福島県いわき市久之浜町にある村岡歯科医院のお知らせです。

休診のお知らせ

2014-09-21 08:19:42 | お知らせ
まことに勝手ながら、9月22日(月)は休診させて頂きます。

どうかご了承下さいますよう、お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み 2014

2014-08-10 15:30:15 | お知らせ
8月に入り厳しい暑さが続いたと思えば、今度は台風11号の影響で全国で大変な被害が出ていますね。
現在も勢力の衰えない大型台風、被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
幸いにしてここ、いわき市北部にはいまだ大きな被害はありませんが…。

さて、平成26年の当院の夏季休暇は、以下の通りとさせて頂きます。


    8月13日(水) ~ 8月17日(日)


8月11日(月)、12日(火)は平常通り診療しています。
当院は基本的に予約制ではありますが、急なお痛みやお時間のご都合によっては
予約優先の上、順番通りに診察しています。

どうか暑さに負けず、お元気でお過ごしくださいますようにと願っております。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク 2014

2014-05-01 15:39:44 | お知らせ
当院の平成26年 ゴールデンウィークのお休みは、以下の様にさせて頂きます。

5月2日(金) から 5月6日(火) まで

5月7日(水)より、通常通りの診療です。


なお、朝の診療開始時刻を当面朝9時からとさせて頂いております。
どうかご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化と期待

2013-12-27 22:57:05 | お知らせ
久之浜・大久支所

2011年4月


2013年12月



何十年と見慣れた風景や建物が、どんどん変化していきます。

支所と公民館は、私の小さい頃からの変わらぬ風景でした。時報・サイレンの塔も大好きでした。
(父の話によれば、この鉄塔は支所の近くにあった鉄工所で製作したそうです。 日本の町工場の技術力に感服!)

この町が今後、もっともっと「生まれて良かった」「住みごこちの良い」町になりますようにと願う年末です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の休診 2013

2013-12-27 20:26:08 | お知らせ
 今年も残すところあとわずかとなってしまいました。
 村岡歯科医院の平成25年 年末年始の休診は、以下の通りとさせていただきます。

 25年12月29日(日)
     ↓
 26年 1月5日(日) まで

 12月28日の土曜日は、午前中いっぱいと、午後は15時30分ごろまで診療しております。
 不意の痛みや、治療中の歯のご相談や変化・痛み等がありましたらご連絡下さい。

 お正月中は、内郷にあります保健福祉センターにて「休日歯科診療所」が診療中です。
 (歯科医師会の先生方が当番制で診療します、私も秋に出席しました)
 
 毎日寒い日が続いております。インフルエンザも流行の兆しとか、どうか体調を崩されない様に暖かくしてお過ごしください。
 どうかよいお年をお迎えくださいますようにお祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風26号

2013-10-16 07:47:57 | お知らせ
10月16日、本日は台風の影響のため、医院スタッフに自宅待機を指示しました。

風雨が収まり次第出勤するようにはなっていますが、それにより午前中は

応急処置のみの対応となってしまうかと思われます。


歯科の仕事は、数多くの道具と多岐に亘る処置が特徴であり、

医院スタッフの存在は決して欠かせないものです。

(決して楽をしようとしている訳ではないですので、念のため)

どうかご理解くださいますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み 2013

2013-08-11 19:38:58 | お知らせ
長雨が続いたと思えば、梅雨明けと共に今度は猛暑が襲来し毎日暑い日々が続いています。
私は今日は避難先の片付けや色々なご挨拶のために午後から出かけて居たのですが、窓を開けながら車を走らせていた夕方、ヒグラシの鳴き声を耳にして子供の頃の夏休みを思い出し、何だか早く家に帰りたいような、帰らなくてはいけない様な気分になりました。
それにしても、ヒグラシに「ひぐらし」と名付けた昔の日本人の感性は素晴らしいですね。

今年の当院のお盆休みは、12日(月)から15日(木)までとさせて頂きます。
16日(金)以降は、通常通りの診療です。どうかご了承下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの休診

2013-04-27 14:18:07 | お知らせ
しばらくブログの投稿をご無沙汰していました。
何かあった訳でなく、ただただ日々多忙に暮らしておりまして…。

当院の2013年 ゴールデンウイークの休診日は、

4月28日(日) ~ 5月6日(月・祝)

までとさせて頂きます。

珍しく長期のお休みを頂きますが、多忙な診療でお疲れさまな
医院スタッフの為でもあり、どうかご了承下さいますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYも程々に

2012-06-08 22:52:17 | お知らせ


 先日お知らせしたコンプレッサーのトラブルですが、いよいよ今日、部品が揃いました。診療終了後の重い腰を上げていざ交換なのです。
 
 機械室でまずはコンプレッサーのエア抜きをして…。壊れたドライヤーとトラップを外に搬出して新品を持ち込み配管を接続。のはずが、配管継ぎ手の径が合いません。明日も仕事なのでバラしたままで放っておけず、部品調達のため隣町のホームセンターへと出かけました。2軒廻っても在庫はありません。オス1/2とメス3/8の継ぎ手は特殊サイズなのでしょうか、半ば意地になって15km離れた大型店へ行き、何とか部品にありつき一安心でした。

 帰宅後夕飯を済ませて作業を再開しました、継ぎ手のネジにシールテープを巻いてレンチで止めて…。普段仕事をしている時には歯の事ばかり考えているのですが、その裏でこうした機械が文句も言わずに健気に動いているのだなぁ。そう考えると機械室の装置一つ一つが愛おしく思えてきました。震災直後は浸水で濡れていた床面もすっかり乾いてしまい、乾燥した泥が堆積していたので掃除をしました。綺麗な空気は綺麗な部屋から送られるので、これは必須です。

 そして、配線を終えて試運転です。ドライヤーの電源を入れると、「ブーン」と音がして作動を始めました。ドライヤーはすなわちエアコンですので電力の消費増加が気になりますが、新しい器械なので省エネ対策がされているだろうと信じています。 コンプレッサーの電源オフでトラップも作動。問題無く修理作業が完了しました。

 故障したトラップは、同じ品番でも新旧を比較すると配線に浸水対策が施されていました。こういう前向きな姿勢こそが日本のモノづくりの美点なのでしょうか、人の手の跡を感じるコーキングを見て、何だか嬉しくなってしまいました。 
 ところで、浸水対策は…?? ドライヤーとトラップをまた床に転がしておけば、また津波が来たら元の木阿弥なのです。底上げにはビールや一升瓶のポリケースが丁度良いのですが、あいにく業種が違うので簡単に手に入りません。しかし何よりも、万が一津波が再来した場合にこの予防策は有効か否か…?

 ひとまず機関快調。さて、歯医者のアタマに戻ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラップがトラップ

2012-06-01 21:40:36 | お知らせ

 震災からはや1年以上が過ぎて、以前の様ではないにしても、何とか仕事が落ち着いてきたかなと思っていました。
 いまだに待合室のエアコンを修理できていなかったり、なんだかんだと色々とありますが…。
 
 何だかんだの中に、仕事の機材のトラブルがありました。「クアトロケア」という、歯を削るハンドピースの洗浄・潤滑器の調子が今一つで悩んでいました。運転しても途中でエラーを起こして止まってしまうので、専用のオイルボンベの不具合か?と2~3度交換してみても効果なし。
 いよいよ業を煮やして、メーカーから代品を借りて修理を依頼する手筈を整えていざ交換、とコンプレッサーからのエアー配管を外した途端に…!
 配管から、水蒸気を含んだエアーが一気に飛び出しました。その量たるや半端じゃありません。そして、ずっとずっと止まらず、私はバケツの中に配管を突っ込んで、不思議な霧とにらめっこしていました。

 何故、エアーに水が噛むのか? 単純に考えればコンプレッサーのエアードライヤーが故障している訳です。
 いやしかし、震災直後に機械室をチェックした際にはドライヤーは動いていたのでそんな筈はない。配管に津波の水が入った?いや、そんな筈は…。

 思えばこの1年、診療に精一杯で機械室は全くチェックしていませんでした。機械室は室外にあり診療室よりも低い場所なので、確かに津波の浸水を受けたものの床上約20cm。おかげでコンプレッサーの電源は無事、他の機材もOKだった事もあります。しかし、何かがおかしいのです。コンプレッサーの電源を切ると、自動的にエア抜きと水抜きをしてくれる、トラップという装置が動いて居ないらしい…。ドレンが抜けるはずの配管が乾燥していて、水が排出された跡が見当たりません。エアは抜けていたので故障に気が付かず。ああ!!

 トラップには電磁弁が付いていて、200Vの電源が来ています。エアが抜けると言う事は弁は動いている筈、それでも水が抜けないのは地べたに設置すれば、津波の塩水が入って即座に故障するのは目に見えています。試しにトラップをバイパスして、コンプレッサーのエアータンクからエア抜きしてみると…。水,水、水、霧,霧、霧…。。。
 何でもっと早く気付かなかったんだろう?と自問しても、治療に使う椅子に来るエアーはきちんとフィルターを通すので、水が入っている実感はありませんでした(ですので患者さんは安心してください!!!!) ドライヤーもメーターが上がっているのですが不動でした。メーカーのサイトで設計図を確認すると、電源部は機械の下部にあるので、つまりは漏電です。

 クアトロケアのエアー配管がコンプレッサー直結だったので気付いたこのトラブル、それでも私は全くめげていません。「この位で済んだのだから」。
 早速ネットで部品を購入しました。部品が届くまでの間、朝晩の「手動エアバルブ」の操作が一手間増えましたが、ウェーバーのキャブレータ程ではないので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする