難関国立大を目指して~覚悟決めた自分への誓い~

宅浪、再受験、筑波二類、生物資源科志望09年度受験予定
クリックとコメが俺の勉強の糧

勉強日誌、58日目

2007年12月13日 22時29分41秒 | 勉強日誌
今日の成果
DUO、適当に
今日の勉強時間:1,25時間、ながら勉強2時間←勉強時間に入れません。
今月の勉強時間:60,75時間
今日はやりませんでした。でも数学の問題集と英語の参考書を大量購入してまいりました。占めて8621円、店員さんが笑っていました。無視しましたが。大人買いは気持ちいいけどやっぱ金銭が圧迫される…やっぱりしばらくはこれを使って数学と英語の基礎力つくりします。雨が降ると体調悪くなるから晴れててほしい…明日はしっかりやります。少しずつでも足を進めなければ。
にほんブログ村 受験ブログへ



ブログランキング

環境について

2007年12月13日 22時23分37秒 | 日常生活
みなさんはごみの分別やリサイクルは本当に環境にいいと思っていますか?いろんな説がありますが、私はリサイクルが無駄であるというのは本当だと思います。つまりリサイクルすることが環境に悪影響を出しているという説は有力、そして真実だと思います。
海水面が上昇するって話は確かに本当ですが、氷が溶けて水が増えてなんてのは嘘です。水の膨張が原因です。氷が溶けているじゃないか!って思う方もいるかもしれませんが、北極は確かに減るけど南極で増えるから変わりません。どっかのおえらい学者様が、環境問題うんぬん関係なく発表した物理的法則で証明されていることです。理由は霜がつく原理ですね。南極はすでに気温が-なので、氷が出来る状態です。冷たい水だと霜がつきにくいけど、温かい水を入れるとそれは冷たい水より多く蒸発し、霜が発生します。これが氷につきます。つまり南極の氷は増える。北極は確かに溶けています。これは明らかに温暖化の影響です。でもこの理論で言いたいのは氷は北極と南極の総量は結果的には温暖化では変わらないということ。それによって、水面上昇は水の膨張と言えるわけです。
環境保護をするにおいて変えなければいけないのはわれわれ人間の消費社会の改善が求められているわけです。では消費を抑えるにはどうすればいいのか。消費を抑えられないならいかにするか。
解決すべき要点はいくつかありますが、私が考えるのは、
人間が自体が変わる。
低エネルギー社会の創造
ごみにならない、二酸化炭素や環境汚染に関わらない物質、製法の創造
ごみ自体を効率よく排除する状況の創造
だと思います。人間を変えるのは私が生きているだけでは無理です。社会の創造も無理です。だから処理の新たな方法、そして新たな物質や資源の創造、これなら自分でも関わっていけそうなんでこれをやりたいんです。
私が目をつけているのはやはり微生物の酵素、分解能力の応用によるごみの除去システム、そして生物が生み出す物質の応用です。基本微生物や作物が世界を救うと思っています。やっぱ研究以外やりたいこと無いんだよな…勉強頑張ります。
長文失礼しました。