題詠blog2009

こちらは「題詠blog2009」の会場です。どなたでも自由にご参加いただけます。

100 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします (五十嵐きよみ)
2009-01-02 10:40:00
明けましておめでとうございます。
今年も題詠blogを開催いたします。
今回は、題詠マラソン初年度の日程に戻し、
2月1日~11月30日を投稿期間としました。

参加受付は本日からスタートしますので、
どうぞふるってご参加ください。
(もうTBしてくださって大丈夫です)

本年もよろしくお願い申し上げます。
返信する
ご相談があります。 (井手蜂子)
2009-01-08 19:42:44
五十嵐様、はじめまして、井手蜂子と申します。
題詠blogには今年初参加になりますが、以前より、ネット上短歌を発表している方が繋がれる場として、鑑賞サイトができるほどの充実ぶりにわくわくしながら拝見しておりました。

そこで、題詠blogをもとに「題詠百人一首カード(仮名)」を製作してみたいと思いつき、なんとか形にしてみたいと考えています。

まだまだ企画段階で、著作権の問題などクリアすべき問題や、詳細については未定ですが、まず第一歩として、「題詠blog」のシステムとアイデアをお借りして、1~100のお題に対して写真・イラストをトラックバックするブログを運営させていただけないでしょうか。


詳しいご相談をさせて頂きたいので、できれば下記のアドレスに一度メールを頂けると嬉しいです。

songjoy.@gmail.com
(全角は半角に直し、絵文字は普通の数字に直してください^^;)


私自身も、今年もますます短歌の世界を広げて行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
メールアドレスを訂正します。 (井手蜂子)
2009-01-08 19:44:53

songjoy.@gmail.com

申し訳ありません、訂正いたします。
返信する
Re:ご相談があります。 (五十嵐きよみ)
2009-01-13 22:33:16
>井手蜂子さん

今回はご参加いただき、どうもありがとうございます。
風邪を引いてしまい、お返事がすっかり遅くなってしまいました。大変申し訳ありません。

さて、お申し出の件ですが、この題詠blogに関することは、会場blog内(つまり、このブログ内)で完結させたいので、メールでの個別のやり取りはできれば避けたいと考えています。
つきましては、この給水ポイントに、ご提案内容をくわしくお書きいただけますでしょうか。書き込み1回あたりの文章が長くなったり、書き込みが頻繁になったりするのは、まったく問題ありません。

また、先回りしてお断わりしておくと、このブログの参加作品は、私が統括管理しているわけではなく、著作権・責任等、個々の参加者の方に帰属していますので、その点はあらかじめご了解ください。

以上につきまして、なにとぞよろしくお願いします。
返信する
お返事ありがとうございます。 (井手蜂子)
2009-01-14 22:30:14
了解いたしました。内容についてまとめて、改めて投稿いたします。ひとまず御礼まで。

著作権等に関しては私も現在考え中です。
少しずつこちらに書き込ませていただきますね。
返信する
まずは姉妹サイトの運営をお許し頂けますか? (井手蜂子)
2009-01-25 20:52:35
私の頭では一度にやりたいこと全ての構想をまとめきれなかたったため(申し訳ありません…)、順序立てて、まず、実験的にこの「題詠blog」の姉妹サイト(ブログ)を運営すること、お題をお借りすることをお許し願えないかと思います。

①「題詠blog」と全く同じ100のお題に対しての
②写真・イラスト(以下イメージとします)のトラックバックブログ

ということになります。

ブログで短歌を詠んでいる方には、歌に写真を添えられている方も多く、私個人の周りにも、また写真を撮りながら文章を執筆している友人
が多くいます。
この試みが上手くゆくかどうかは判りませんが、短歌を投稿しながら自分の撮ったイメージも投稿する、気に入った短歌に対してイメージを投稿する、短歌は関係なくお題に対してイメージを投稿する、といった様々なパターンを考えると、時間をかければ参加者も増えてゆくのではないかと考えています。

目的は、

①自身で短歌を詠む方以外にもネット上で発表される短歌を目にしていただくこと、

②短歌×イメージを組み合わせた、百人一首かるたのような詩的プロダクトを製作すること
(01-08で私がコメントした内容です)

②については、クリアしなければならないことを拾うことすら出来ていない状態なので、まだまだ現実的ではありませんが、
①に関しては、「短歌が好きな人しか短歌を読まない」のはもったいない、と常々思っていた私としては、ぜひ実現したいと考えています。


短歌と他のアートを絡ませることが「良いことだ」と断言することは出来ませんし、題詠blogの参加者の中にも、短歌は短歌で自立させたい、干渉を受けたくないという方がいらっしゃると思います。
ですので、姉妹サイト運営に関して五十嵐さんのご意見はもちろん、他の参加者の方にもご意見も伺いたいと思います。

お題選定でお忙しいところにこのようなお話を申し訳ありません。
問題点などがあれば参加者の皆様とも議論をして解決する時間が欲しいので、お返事を急いでいただく必要はありません。
お題選定の後にでも、ご一考のほど宜しくお願いいたします。
返信する
題の使用について (ME1)
2009-01-27 13:30:27
五十嵐様、皆様、今年もブログ開設、運営ありがとうございます。

さて、いよいよ出走まであと5日をきりましたね。
私はまだ参加表明TBをしていませんが、今年も頑張りたいと思っています。

その前に、ご報告が一点。

昨年に引き続き、GREEというSNS(会員制サイト)内で「題詠Blog2009GREEミニ会場」というコミニュティを開設しています。
PCからの閲覧もできる所ですが、携帯オンリーユーザーも多いため、PCが使える環境にない方々にも、気軽に掲示板に書き込む要領でこの題詠に参加できるように開設しました。
現在12名の方に参加いただき、今後もGREE内で広く告知していくつもりです。

自分の参加表明前ですが題を使用する旨、先にご報告に参りました。

昨年同様、題の使用はそのGREE内のコミニュティのみで、別途にブログなどを持っている方には、ここgooblogへのTB参加をお勧めしています。
ゆえに一部、重複して参加する方もいらっしゃいます。

というわけで、こちらも準備万端、題の発表を待つばかりでおります。

どうぞ今年もよろしくお願い致します。
返信する
Re:まずは姉妹サイトの運営をお許し頂けますか? (五十嵐きよみ)
2009-01-31 13:07:11
>井手蜂子さん
こんにちは。お返事が遅くなりました。
お申し出の件、「題詠blog2009」のお題を、別の場所でお使いいただくのは、まったく問題ありません。従来から、お知らせさえいただければ、自由にご利用いただいています。

ただ、井手さんの運営されるサイトで、「題詠blog2009」との関連を説明する際に、「姉妹サイト」という表現を使うのは控えていただけたらうれしいです。「姉妹サイト」というと、密に連携しているような印象を受けるため、実情に合っていないかなという気がするので。

先ほど、このブログ内に、「鑑賞サイト・関連サイト登録」という記事を新たに設けました(カテゴリー「給水ポイント」をクリックすると、「給水ポイント」の下に出てきます)。サイトを開設される際は、よかったらPRにご利用ください。

 *

これまでのお話をうかがっていると、あらかじめイベントの方針をしっかり決め、それを明文化しておいて、「趣旨に賛同してくださる方だけご参加ください」というかたちにすると、さまざまな問題をクリアしやすいかもしれないですね。
もちろん、方針を決めるにあたって、ほかの方から意見を募り、議論するのも有意義だと思います。議論の場としては、井出さんが自由に管理・運営できる場を設けられたほうが、活発な意見が聞けるのではないかという気がしますが、ここ(給水ポイント)をご利用いただいてもかまいません。ただ、私自身は場を取り仕切っている余裕がないと思うので、その点はどうぞご了解ください。

今のところ、私のほうで思いつくのはそんなところです。また何か気がついたことがあったら、改めて書かせていただきます。
返信する
Re:題の使用について (五十嵐きよみ)
2009-01-31 13:13:26
>ME1さん

こんにちは。
題の使用の件、了解しました。活発なイベントになるといいですね。
1人でも多くの方が完走してくださいますように。

先ほど、このブログ内に、「鑑賞サイト・関連サイト登録」という記事を新たに設けました(カテゴリー「給水ポイント」をクリックすると、「給水ポイント」の下に出てきます)。もし必要でしたら、どうぞPRにご利用ください。
返信する
ありがとうございます (ME1)
2009-01-31 15:10:23
五十嵐様

お返事ありがとうございます。
「鑑賞サイト・関連サイト登録」記事についても、ご配慮ありがとうございます。
後ほど書き込みさせていただきます。

一人でも多くの方にこの題詠に触れる機会が増えるよう、僭越ながら努めて参りますので、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿