今日は行ってみたかった
水郷であり
詩人・北原白秋の
生家がある城下町
『柳川』へgo~♪
一昨日まで ドシヤ降り
昨日も曇り
けれど 今日は
朝 カーテンを開けたら
快晴!\(^O^)/
日頃の行いが???
天気に表れたのかと
うれしい気分に
なりました。エヘッ(o^v^o)
今日一日
おつきあいしてくれる
整理収納アドバイザー繋がりの
ちーめいチャンと落ち合い
彼女と共に 一路『柳川』へ
駅に到着後 直ぐ
船着き場に案内され
即 [川下り]をする事に
編み笠をレンタルし
船頭さんが
竿を持ちながら
説明や唄を歌ってくれて
橋の↓を何度もくぐり抜け
約70分間 楽しみました。
船頭の伊藤さん♪
ありがとう~(^^♪
その後は お待ちかねの
名物『鰻のせいろむし』を
頂きました。
タレと錦糸卵が
かなり甘めでしたが
メチャメチャおいしく
大満足!\(^O^)/
お腹が満たされた後は
お昼寝をしたいトコでしたが
北原白秋の生家へ。
白秋 作詞の『かにの床屋』は
(題名 間違っていたらゴメンナサイ)
よく祖母が歌ってくれたなぁ~
と、口ずさみながら
ふと そんな事も
思い出しました。
驚いたのは
白秋が こんなにも
校歌や社歌を
作詞していたという事。
今の今まで
知りませんでした(^^;
残念ながら
柳川での時間はここまで
天神まで戻り
ゆっくり お茶をして
昨日 見つけておいた
洋服が気になり
見に行ったのがマズかった…(T_T)
博多発 17時の
宮崎行バス停に着いたのは
5分前 (^^;
地元である
ちーめいチャンの案内なければ
間違いナク遅刻……
ちーめいチャン
どうも ありがとう(≧▽≦)
なにはともあれ
今 宮崎に向かうバスの中
21時過ぎに到着予定
整理収納コンサルタント
6人の同期が集結する
明日からの宮崎も
今から とても楽しみです (^^)v