フリーの葬儀司会者&エンディングノート聴き取り代筆家🌹La vie en Rose(バラ色の人生)を綴る

人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》

春の七草の由来

2013-01-07 20:42:25 | 記念日・誕生日・恒例・○○DAY

1月7日に

七草かゆを食べる習慣は

平安時代からあったとか。

 

お正月6日から

7日にかけての行事で

6日の夜は

柊などの刺のある木の枝や

蟹のはさみのような

とがったものを戸口にはさんで

邪霊を払い

七草叩きといって

唱えごとをしながら

七草を包丁でたたき

お粥を炊き込んだとか。

 

7日の朝

歳神にお供えしてから

家族で食べると

万病を払うとされていたらしい。

 

お正月のごちそうで

弱り気味の

胃を休める・・・・

という知恵から始まった

という説もあるようです。


上記に書いたことは

もちろん

受け売りです。

 

せり

なずな

ほとけのざ

ごぎょう

はこべら

すずな

すずしろ

これぞ七草

 

皆様

召し上がりましたか