介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

認知症患者と話す時のポイントは・・・

2018-09-06 08:04:59 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護に就職しました。 初任者研修を取って(何も仕事をしない訳には行かなかったの...
介護に就職しました。 初任者研修を取って(何も仕事をしない訳には行かなかったので取りやすい資格を取り)有料老人ホームに就職したのですが、同世代の友達が居らず楽しくありません…会話もなく… 利用者さんと話すのはとても楽しいです。 そして仕事内容なんですが、想像や学んだ事とは斜め上を行く現実でした。 慣れの世界ではありますがこの仕事は長く続く自信がありません… そしてディとは違い外出もなし、遊びもなし、ぼーっとしてる利用者さんを見るのが辛くて… 私もずっとホームに居て変化のない一日が辛いです… オムツ交換の時の利用者さんの便など、ペットのうんちなら平気なのに人となるとちょっと…って感じで… おまけにディに行かれる方ならまだしも、行かない人はどんどんQOLは下がる一方なので長く居れば居る程重度になっていくと思うのでそのうち寝たきりとかになってその介護を私達職員が介護を行う悪循環の様な気がしてならないのです… 本当は日帰り温泉なんかの受付と温泉の掃除等を含めた職に就きたかったのですがなかなかないので…あってもパートやアルバイト… 次は友達と一緒の所で働くつもりです(お互い今の職を辞めて) 話がごっちゃになってしまったのですが、色んな方の話が聞きたいです。 辞めるなら来年のボーナス貰って辞めたいと思ってます。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


認知症患者と話す時のポイントは、

目線を合わせてスキンシップをして、

笑顔でゆっくりと喋ることです。


介護する側が、

乱暴な言葉遣いや怖い表情でいると、

特に認知症の方はそんな気持ちを察して暴言を吐いたり暴力をふるったり、

興奮してしま。


こちらが笑顔だと、

自然と相手も安心して笑顔になるので心掛けていくと良いでしょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ