ゆるりと生きる。

 
楽しいこと、おいしいもの、大好きな本や音楽のこと、思いつくまま気の向くまま。

注文の多い注文書/小川洋子 クラフト・エヴィング商會

2014-10-14 19:59:10 | その他作家
注文の多い注文書/小川洋子 クラフト・エヴィング商會



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

小川/洋子
1962年岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で第104回芥川賞を受賞。著書に『博士の愛した数式』(読売文学賞・本屋大賞)、『ミーナの行進』(谷崎潤一郎賞)、『ことり』(芸術選奨文科大臣賞)など。また聞き手の名手でもあり、その共著もある

クラフト・エヴィング商會
吉田篤弘と吉田浩美による制作ユニット。テキストとイメージを組み合わせた、独創的な作品を多数発表している。『稲垣足穂全集』『らくだこぶ書房21世紀古書目録』で講談社出版文化賞ブックデザイン賞を受賞。『どこかにいってしまったものたち』、『クラウド・コレクター』、『じつは、わたくしこういうものです』など。また吉田篤弘の著作として『つむじ風食堂の夜』など、吉田浩美の著作として『a piece of cake』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



********************************************************


うわーなんじゃこりゃー!!のおもしろさです。
ちょっと不思議でかなり気味の悪い章もあったりで、
いや、これはちょっとない感じの面白さです。

5つのcaseがあり、1caseにつき、注文書と納品書と受領書の短編にわかれています。
それぞれ、注文書(小川洋子署)に対する納品書(クラフト・エヴィング商會署)
そしてその受領書(小川洋子署)となっています。
説明が難しいんですけど!!ちょっと変わってるんです!!

そして、5つの注文は、それぞれある小説にまつわっているのです。

「人体欠視症治療薬」川端康成
「バナナフィッシュの耳石」サリンジャー
「貧乏な叔母さん」村上春樹
「肺に咲く睡蓮」ボリス・ヴィアン
「冥土の落丁」内田百けん

この5つの小説の中では「貧乏な叔母さん」しか読んだことがないので、
他の作品も読んでから、またこれを再読すると確実にもっとおもしろくなりそうだなぁ。
吉田篤弘は、あまりぴんとこなかった記憶があるのですが、クラフト・エヴィング商會の人になると(笑)
いい味がでてくるようです。
いろんな意味でぞくぞくきました。シリーズ化希望。

ボロボロになった人へ/リリー・フランキー

2014-06-14 20:28:59 | その他作家
ボロボロになった人へ/リリー・フランキー



結婚情報誌で紹介された相手は素敵な大麻農家の長男だった。
婚期を逃した女性が幸せを掴もうとする姿を描く「大麻農家の花嫁」等、
読む者の心を予想不可能な振幅で揺らす六篇の珠玉小説。
誠実でありながらも刺激的、そして笑え、最後には沁みていく…。
天才リリー・フランキーが、その才能を遺憾なく発揮し、物語の面白さすべてを詰め込んだ。

(BOOKデータベースより抜粋。)

**********************************************************


初リリー・フランキーでした。
「東京タワー」のイメージが強くて、(映画も観ていないんですけど)
ボクとオカン。みたいな、ボクの大事なオカン。みたいな、
そこそこあたたかいイメージを持っていたのですが・・


めっちゃブラックやん。


びっくりしたわ!え、東京タワーもそういう話だったの?(どういう。
ボロボロになった人へって、これ読んだらもっとボロボロになるわ!
って言うほどでもないかもしれないんだけど、
中途半端にエグくて、うーん、どうなの、どうなのーー。

「大麻農家の嫁」は、ぞわっとくるやな感じ(気付けよ嫁!
「死刑」は、もうわかった、もうそこまでにして!(拷問キョーレツ。
「ねぎぼうず」は、じっとりくるやな感じ(ラスト!ひどい!
「おさびし島」は、なんとなく先が読めたけどやっぱりやな気分(ラスト!ひどいその2!
「Little baby nothing」は、唯一ちょっと救われる展開(でも設定がなぁー。
「ボロボロになった人へ」は、これだけ超短編で書下ろしなんだけど、これはよくわからなかった。

そんな感じの初リリー。
もうちょっと読んでみたいような気がしてます。

今夜21時から「55歳からハローライフ」(NHK)でドラマ始まりますね。
龍さん(村上龍さん)の原作は読んでないんだけど、なんとなく気になる。
リリーフランキーと戸田恵子が夫婦役みたい、どうでしょ。

死ぬまでにしたい10のこと/角田光代 他

2012-12-09 21:25:46 | その他作家
死ぬまでにしたい10のこと/角田光代 他



ペドロ・アルモドバル監督総指揮『死ぬまでにしたい10のこと』にインスパイアされた、
斎藤薫、角田光代、MAYA MAXX、横森理香、倉田真由美、八塩圭子、酒井順子、しまおまほ、谷村志穂、室井佑月の、
10名の女性著名人による「死ぬまでにしたい10のことは」とは……

命の期限がわかったとき、あの人はなにを思い、なにを考え、そして、残された時間のなかでなにをしたいと思うのだろう。
心に深くしみる、珠玉のエッセイ・アンソロジー。

(BOOKデータベースより抜粋。)


**********************************************************


おもしろかったです角ちゃんのだけ!(オイッ。
いやーもうひどいわ角ちゃん以外は!(オイオイッ。

アンソロジーなんだけど、命の期限の年数(何年後に死ぬ設定なのか。)が、
統一されていないみたいで、いや、そこ重要だろ!
あと2ヶ月なのか2年なのか20年なのか、心持ちぜっんぜん違うだろ!と。

それにしても、残された時間の使い方って、かなりその人の真髄が、
知れちゃうんだなぁとしみじみ思いました。

角ちゃんは、死とは自分のものではなくて、残された人のものだと書いていて、
残された人たちのためでもある2ヶ月の過ごし方が描かれてて、
すごくよかったです。
角ちゃんはいろんなものをとても大事にしていて、心から愛していて、
そういう生き方みたいのが滲み出ていて、いやほんと、素晴らしかったです。
最後の段落とか私泣きましたまじで。
私ももし余命が短いことを知ったら、こうやって過ごそうと思いました。
余命告知されたら、この本を買おう(すんません、今回図書館です。

いやいかし室井佑月はあやしいとは思い続けていたけど、やっぱりなー。
もうちょい期待もしていたんだけどがっかりだ。
倉田真由美もなぁ。横森理香にいたってはもう読まなかったことにしたい(笑)

私ならどんな10のことを選ぶかなぁ。
なだらかに下ってゆく道。
死ぬ準備はきっと必要。

あなたに大切な香りの記憶はありますか/阿川佐和子 角田光代 熊谷達也 小池真理子 石田衣良

2012-10-10 21:04:46 | その他作家
あなたに大切な香りの記憶はありますか/阿川佐和子 角田光代 熊谷達也 小池真理子 石田衣良



キーコーヒー株式会社のWEBサイト「書茶」にて2007年9月14日より08年10月30日にわたり
公開された作品を、単行本化。

(BOOKデータベースより抜粋。)


**********************************************************


「香り」のアンソロジーです。
キーコーヒーのWEBサイトの連載だったということを、読んでから知りました。
なるほど、それでコーヒーの香りばかりがでてくるわけだ!(笑)

香りの記憶って、すごく本能的。
本能的すぎてちょっとこわくもあるんだけど、
記憶とは切り離せないんだなぁ。

コーヒーって、香りは本当に香ばしくて豊潤で、
すごく脳を刺激するワンダフルな豆なんだけど、
私は実は、それを口にしちゃうとその感動が消えていく感があるんです。
私の中では、香りと味のギャップがあるものベスト3に入ります。
残りの2つを聞かれると困るけどね(困るんかい!

物事ってそういうことって多いような気がしていて、
でもがっかりばかりもしていられないから、
香りだけを楽しむことにしたり、もしくは過大な期待はしないこと。
そんなことを思いながら、読んでました。
あろまてらぴー。

Vintage’07/伊集院静 江國香織 小池真理子 佐藤賢一 藤原伊織

2012-08-31 22:26:03 | その他作家
Vintage’07/伊集院静 江國香織 小池真理子 佐藤賢一 藤原伊織



5人の直木賞作家による極上のアンソロジー。
ワインをモチーフに熟成させた短編集。

(BOOKデータベースより抜粋。)

_________________________________________________________


「パリの小鳥屋」 伊集院 静 (Perrier Jouet,Belle Epoque)
「壬生夫妻」   江國 香織 (Chateau Maraqaux 1982)
「過ぎし日の標」 小池 真理子 (Romanee - Conti 1955)
「女王」     佐藤 賢一 (Chateau Lafite - Rothschild)
「オルゴール」  藤原 伊織 (Chateau Lagrange 2003)


ワインのアンソロジー'07バージョンです。
いや、これね、06Ver.とかなりカラーが違います。
なんというかフランス映画ぽいというか・・(フランス映画よく知らんけど。
なんかこう、はっきりしないんです。はっきりしろ!!!(笑)

私は、短編集というのが元々少し苦手で、長編ほど集中できないんです。
入り込めないまま終わってしまって、置いていかれる感を感じることがあります。
その私の欠点が顕著にでてしまった1冊でした(笑)

そして伊集院静とはやっぱ一緒に暮らせないと思う。
江國さんとも親友にはなれないと思う。(オイオイ。
とうぶんワインはいいです(笑)