2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

ホビーかんな

2012年09月24日 23時50分56秒 | 金物・工具

小さくチョットしたカンナ掛けに便利なホビーかんなです
調節ネジで刃だしを調節します「かんな」が平仮名なのが、判る気もいたします

巾の広い加工材には向いていません
平面の削りは15ミリ以内で、一度に厚くカンナを掛けようとしないで下さい

カンナの刃先の出は、0.05ミリ~0.2ミリ程度までとし
刃先が左右均一になるようにして、調節ネジでしっかり確定して下さい



収納するときは、刃先を出たままにせず、適した油を薄く引き
お子様の手の届かない所に仕舞ってください
  ※ 形状が お子様の興味を引く形となっておりますので
    刃を出したままです危険です、又刃が痛みますのでご注意下さい

かんな使用時に、カンナを置くときは、本体を横にして、
刃が台に当たらないようにして下さい カンナの基本動作です

本格的に平面を削る場合は、削る巾が狭い為、通常のカンナをお使いください

ホビー的なチョット加工に便利な ホビーかんな です

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                  

         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タジマ ボードカンナ | トップ | ピンクのコッピングソー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金物・工具」カテゴリの最新記事