2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

県民共済住宅 2階洋室3

2016年01月26日 19時48分55秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅2階洋室3になります 子供の部屋です

6畳ですが 若干狭いです 押し入れとクローゼットのハーフ&ハーフが
1帖分付けてあります こちらの特徴は一面がパソコンデスクの為
幅広さ 長さを優先にしております

入り口近くには メタルラックを設置するためのスペースを確保

現在は ルミナスのメタルラック 通常の脚に+で転倒防止の
脚キャップを取付けてあります

パソコンを置く場所には下地ベニアをオプションで
そして隣の部屋との間には、断熱材をオプションで入れました

断熱もそうなのですが、安価な断熱材を防音の為に入れたのが真相!

パソコン族は夜間に行動する 夜行性なので隣の部屋に夜の
カチャカチャ音が伝わらないようにと考えました

使い心地は良い様なのですが 我が家は全員 オタク?なので
そもそも 余り気にしない・・・かも・・・・

    

壁紙は 少々凝らせて頂きました  決定権は子供にありませーん


選んだ壁紙は こちら アクセントとして パソコンデスク側には



壁側には キズ汚れが目立たず 画鋲を留めたとしても
紛れるように こちらの壁紙を選択しました


コンセントは4箇所 内1箇所はマルチのコンセントです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

             

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパームーン? | トップ | 1月26日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

県民共済住宅」カテゴリの最新記事