goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれぶろぐ加工画像等copy,転用、持ち出し🈲各加工アプリ使用してます、、

お暇な時に見てやってくださいまし☕
長い間ご視聴ありがとうございました。

多肉ちゃん観察写真

2024-02-07 | モノクロ写真

 

 

次の花芽ちゃん頑張れ!

これは花の名前が偶然見つけました。昔の趣味の園芸(2002版)に似たのが載ってました。

違うの見てたら、多肉が・・松の何とかって名前でした。でも

日本名でしたので、、確か砂漠のようなところが出身地だったと思いますので、、

多肉種は水のやりすぎは腐ってしまいます。乾燥ぎみに育てるといいようですね。面白いのは葉っぱが落ちるとほっとくと根がでてくるのですよね!それを土に軽く埋めるだけで、増えます。夏型種、冬型種、3通りあるので、休眠期には肥料も水も、いりませんし簡単、お手軽にインテリアとなりますね。

 

 

私のサンスベリアちゃん‥一回だけ花が咲きましたが、それから花はで咲きません(´;ω;`)

この植物は部屋の空気を綺麗にしてくれるそうな?・・

他のは夜に二酸化炭素を出すので寝室には不向きと聞いたことがあります。

これは大丈夫だそうな植物みたいですね。確か酸素を出すとか聞いたことがあるような・・・詳細は検索でお願いいたします。

 

 

イラストとサンスベリアの合成

ペイントで制作

 

 

 

三つ葉ちゃんその後

温かくなったら土に埋め替えてみよかと思ってます。

今日はネギから根が出てたので、観察するのが増えました。ww

 

いつもありがとう御座います

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。