暑かったり、肌寒かったりする中央西からお送りします。
29年度も4月から始まりまして、、ご無沙汰しております。まちづくり事務局です。
5月の連休を無事?に終えて5月病と闘いながら?5月からの事業の準備をしているところです。
29年度の事務局ですが、、、今年度から3人体制になりましてまちづくりの運営補助をしております。
おいおい事務員については活動写真等でご紹介します。ちなみに男性1名、女性2名の3人です。
<事業案内>
生活安全部会事業 「交通安全教室」
日時:5月29日(月)10:00~11:30
場所:宮崎西地区交流センター
対象:中央西地区にお住まいの方(高齢者大歓迎)
内容:自転車及び安全運転講習 運転・歩行能力検査(セーフティ フェニックス号体験)
定員30名です。お早くお申込みください。
問い合わせ先 中央西まちづくり推進委員会 事務局 TEL 0985-69-0507
29年度のまちづくりは、20の事業をおこなってまいります。興味がある活動に参加してみてください。地域に目を向けるきっかけにしてみてください。
同じ趣味がある方との触れ合いを楽しんでください。
新しい発見、やりがいを見つけることにもなるかもしれません。
まちづくり活動が、地域を盛り上げるきっかけになりますように、地域の方々が楽しみを見つけるきっかけになりますように。。
ボランティア委員さんが活動していきます。
のぞいてみるのも地域づくりです。よろしくお願いします。
久しくご連絡してませんが、向こう側のTさん、まだこのブログをみてくださってるかな~~
わたしはまだいます(^^;)向こう側のTさんは新しいところで活躍されてますでしょうか??Tさんの良さをアピールできるところでありますように。。
-K・E・I-



29年度も4月から始まりまして、、ご無沙汰しております。まちづくり事務局です。
5月の連休を無事?に終えて5月病と闘いながら?5月からの事業の準備をしているところです。
29年度の事務局ですが、、、今年度から3人体制になりましてまちづくりの運営補助をしております。
おいおい事務員については活動写真等でご紹介します。ちなみに男性1名、女性2名の3人です。
<事業案内>
生活安全部会事業 「交通安全教室」
日時:5月29日(月)10:00~11:30
場所:宮崎西地区交流センター
対象:中央西地区にお住まいの方(高齢者大歓迎)
内容:自転車及び安全運転講習 運転・歩行能力検査(セーフティ フェニックス号体験)
定員30名です。お早くお申込みください。
問い合わせ先 中央西まちづくり推進委員会 事務局 TEL 0985-69-0507
29年度のまちづくりは、20の事業をおこなってまいります。興味がある活動に参加してみてください。地域に目を向けるきっかけにしてみてください。
同じ趣味がある方との触れ合いを楽しんでください。
新しい発見、やりがいを見つけることにもなるかもしれません。
まちづくり活動が、地域を盛り上げるきっかけになりますように、地域の方々が楽しみを見つけるきっかけになりますように。。
ボランティア委員さんが活動していきます。
のぞいてみるのも地域づくりです。よろしくお願いします。
久しくご連絡してませんが、向こう側のTさん、まだこのブログをみてくださってるかな~~
わたしはまだいます(^^;)向こう側のTさんは新しいところで活躍されてますでしょうか??Tさんの良さをアピールできるところでありますように。。
-K・E・I-



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます