さあて~
気がついたら1歳8ヶ月
なんていってられません。
忘れないうちに書かねば。記録せねば。
すでにもう1歳前のことなんて忘れかけている?!
1.7検診も無事終わりました
積み木を5つ積み上げる難関があるという噂で練習していたにもかかわらず
2個もつめなかった。。。
本人は積み木にあまり興味なし。なのです
母「これが缶ずめなら5つは軽いんですけどね~」苦笑
次にカウンセラーさんが
犬は?車は?とペンで絵をさし問いかけました
が、
そのペンでアンパンマンを書け!と「アンパンマン」連呼。
今日は、もう無理かな~とあきらめられました。
人が凄くて1.5時間待ちでもうねむくてお腹も減って、超機嫌悪い状態だったんです。
もっとこれ、効率よくしてくんないかな?
ま、知能うんぬんよか身体に問題なければいいんだよ。
最近の成長は目覚ましいです
1.6頃から椅子を持ってきて机の上の物をとるという技を覚えました
まず覗いてみていいのがあればその場所へずずっと椅子を押してきます
机の上はさすがに危ない物やいじってほしくない物が多いので
移動できる椅子は全て撤去です。
私もバランスボールでpcに向かいます。

いいのんないかな~(これは1.4くらいかな)
本人もあぶなっかしい時は
「あぶあぶ!」(危ない)といいながら乗っているのが可愛い
ごはん大好きです
お腹が減ると「あむあむ」と指を口に入れる仕草をしながらキッチンによってきます
これは朝食
大抵ほかにパン(1/4~1/2枚)とヨーグルトを食べます。
好きな食べ物は果物
マメ、わかめ、ねばっとしたもの(ヤマイモ、もずく、オクラ、、)
干しぶどう「ぶ、ぶ」
スープ類
麺類(ショートパスタも「めんめん」です)
酸っぱいもの(すっぱいドレッシングのサラダ)「すっぱいの」といいます
チーズ
揚げたジャガイモ(黄色いM、大好き。車からでもマクドのマークを見ると興奮するまでになっています)
トマト(これはとんとんトマトちゃんの歌の効果なのでしょうか?)
魚(焼き魚なら1切れ半くらい軽い!ちょっと海ものは怖くてあまり食べさせていないから珍しいのか?)
お肉(も~、最近うんちが臭い~お肉食べ過ぎでしょうか?)
食器はプラスチックのものから100均一もしくはそのレベルの陶器製にかえました
いまのとこ割られていません
右上のお椀型がちょうどいい大きさで便利です(cando)
右下はダイソー
すきなもの3種!
この上の蒸したマメが便利で数種ストックしています
サラダに、ご飯に。
しかも無添加なんですよ!
基本なんでも食べます。
ムラがあるので残したりもしますがお腹はぽんぽんになるまで食べます
好きな物から食べるので一度に出さず食べない物から出します
おにぎり、野菜、果物ってかんじ。

手でもまだまだ食べますが
基本はフォークとスプーンで食べます
テーブルにないとフォーフ、スプーと要求し
とくにスープ物は絶対スプーンと思っているらしく
昨日そのままじかのみさせようと思ってスプーンなして出したら
「スプー」と連呼
最初何の事かとおもっていたら、怒ったような顔をして
器をさして「スプ!!!」
「ああ、スプーンね。すいません。いるねえ」
とだしたら
「もう、わかればいいのよう」とでも言いたげな顔。
もうなんでもわかったような顔です。笑けます。

よく食べるので10キロ1.2ヶ月あたりから活動量が増えなかなか増えなかった体重もやっと11キロを越しました
このごろ私にもじわじわ重さが来てます。
後少しで抱っこして歩くのは限界かな~
早いけど私腰痛もちなので、、、
この抱っこの幸せ、一生分満喫しとかなくっちゃと思います
ズボンや靴下をはこうとします
で、おおきいねえ。。。といっています。

最近の遊び
本は好きです
前よりじっとお話を聞けるようになりました
まあ、2冊が限界です
あとは2.3ページ読むごとに次の本を持ってきます

ユウちゃんにとっては知らないドウブツや虫、まず本から知って、その後実物で納得、というパターンが多かったと思います。
かめ!
0歳から本は早いかな?とも思っていましたが結果言葉の早さにつながったと思っています。
言葉は単語50をこえます
2語も話すというすごさ。
「****ないね~」(あんぱんぱんないね~とか何かがいない時探している時)
「***どうぞー」(ナナどうぞ~バナナちょうだい)
ああ、生意気な事を言い出すから私も言葉に気をつけないと
そのま~んまママの言葉がうつっている3歳くらいの子どもを砂場なんかで見かけるたびに思う。
おままごと
食べ物のおもちゃでぬいぐるみに食べさせたりするようになりました
料理はまだしませんが。
お茶セットが好きです
ジャージャー
水道遊びです。
水大好きで台をもってきて上るので危ない。上手に出したり止めたりします。
人形遊び
さすが女子
人形大好きです
寝かしつけたりもします(本人眠い時寝かせるみたい)
キャラクター
避けていたつもりが、やっぱり避けてはとおれませんでした
これで静かに遊んでくれるならいいか!という感じ。
アンパンマンバイキンマン大好き
プーさん大好き
よ~わからん花カッパまで、、、
ミッキーも好き
スーモも好き
まだ家にはかろうじていれていませんが時間の問題か!?
お絵描き
一番好きかも
最近やっとマルを描けるようになり本人嬉しそうにかいています
一応描いていいところとダメなところはわかっていて紙にしかかかないので凄い
放っておきすぎて機嫌が悪いときはわざとなのか絵本に書かれたりもしますが。
ブランコ&滑り台
公園ではまずブランブラン!と連呼です
最近ではそれも一人でしたいらしく膝に乗ってくれない
自立心が旺盛です

(3月頃)
歌も好き
音階もかなりしっかりしていてメロディーを歌ったりします
歌詞もかんたんなものは歌うようになりました(サイタ~サイタ~チューリップの花が~はフルコーラス、アンパンマンgogo~はサビのみみたいな)
ゆうちゃん実はあまりに活動的すぎて多動性なんちゃらを疑われています(笑
子どもの集まりでもひとり部屋の隅から隅まで動き回っていたり。。。
公園でも動きまわりすぎて一つのところで5分10分と遊んでいる事って殆どない
同じ年の子は結構ママのまわりにいるんだけどなあ。
ど~んどん10mも20mも先に行ってしまうのです
私はまったく心配していないのですがね
この先ど~なるんだか
でも、ちょっとは落ち着いてほしいなあ。
1歳前のときのほうがcafeでもゆっくり出来たかも、と思うのです。
このままだと身体が持たん!!