
今日は20度を越えたようで、今年一番の暑さでした。
昨日のブログで、カエルの合唱のことを書きましたが、今日は・・・毛虫です。この暖かさで、一気に孵化したようで、白い、日当たりのいい壁に、ウジャウジャと3ミリくらいの大きさの黒い毛虫(ただのゴミにしか見えませんが・・・)びっちりはりついていました。たぶんマイマイ蛾の毛虫だと思います。昨年の秋口に随分と卵を退治したのですが、やはり色んな隙間や陰に卵があったのでしょうね。
スプレー式の殺虫剤を掛けると、イチコロです。チョコの野外の虫除けスプレーが使わずにあったので、それも使ってみると、意外に強力で、毛虫が即効でバタバタいきました。チョコに使って良い事になっている訳ですが、怖い感じもしました。
今日退治して一安心といかないのは、昨年の経験で分っています。明日天気が良くて気温が上がれば、またぞろ、白い壁に毛虫がひっついている筈です。暫くは毛虫との戦いが続きます。
先日ホームセンターに行ったら、「電撃殺虫器」が安く売っていました。マイマイ蛾に有効なのかチト疑問だったのですが(マイマイ蛾が大きいので、網目を通れるのか・・・)、前々から欲しいな~と思っていたので(実はオークションで値段を見ていました)思い切って買ってみました。屋内用ということですが、雨の当たらない軒先に着けようと思っています。
こちらは自然が豊か(良く言うとね)な上に、隙間だらけのボロ家ということで、昨年は、毛虫にクモ、ゲジゲジに、便所虫(名前が分りません)、極めつけはアリさんの大群。更に最後にハツカネズミまで、我家に訪問いただきました。来なくて良いんですけどね~。
今年は気温が低いせいだと思うのですが、クモさんの訪問が比較的少なめです。更に今年は、クモさんの番人(?)を自負する(?)ニケとみかんがいて、クモが部屋に現れると、見張りをして、隙が見えると猫パンチで攻撃するので、クモもたじたじです。昨日はゲジゲジを、ニケとみかんの連係プレーで、やっつけてしまいした。やっつけてくれるのは良いのですが、カジカジしようとして、食べられても困るので、すぐに見ている前で片付けるようにしています。目の前でしないと、いつまでも探してウロウロしています。
これから暖かくなるとともに、虫との戦いも熾烈になります。頑張らなくちゃね~。

妻のがに股姿。チョコのベストショットを求めて、必死です。(この写真は妻には内緒です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます