goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなもん集まれ!

人生いろいろ。好きなものを綴ります。元は「神戸食べ遊び日常。」

「宇宙戦争」ってどうよ? 夏の神戸のシンボル。

2005-07-26 15:25:55 | 遊ぶ
夏は暑いというわけでー。
神戸ポートタワーをパチリ。

デジカメを持ってからというものの、
なんかとりあえずパチリ、パチリと写真をとっています。

それはそれで楽しい。

それにしてもポートタワーって、なかどうなってるんだろー。
と思ったので、料金を見たら、
600円。財布を見たら、500円…。
大阪に帰れなくなるやんけ!

というわけで、前まで行って退散。
うーん、なんか間抜けな話だな。

間抜けといえば、
先日、トム・クルーズ主演、「E.T.」などでおなじみのスピルバーグ監督で
話題の映画「宇宙戦争」を観に行ってきました。

ネタばれかも知れませんが、
火星人が地球侵略にやってくる話なんだけど、
それがまあ、私のような間抜けな感じで、なんとまあ…。
(ううー、話を言ってしまいたい!)

まあ、何も考えず友達とわいわい言いながら
観るにはよい映画だと思いますので、
音響のよい映画館で観てみては?という話。

ちなみに私は京都に新しくできた
「TOHOシネマズ 二条」
観たんですが、
めちゃくちゃ音が迫力があって、
それがよかった。映画の内容はともかく。
でも、トム・クルーズとスピルバーグは
ちゃんと休みに昼間に友達と気楽に観るできる
娯楽映画を作っているので、エライ!と思う。
ただ、脚本がイマイチ。
B級SFの好きな人はとりあえず観ておけ!
(本作がB級SFだというわけではなく、
寛容に観ることができるだろうという意味で)

ポートタワーもいつかは登るぞ!

●神戸ポートタワー
住所:神戸市中央区波止場町5-5



充実した海の家にも注目したい。「須磨海水浴場」

2005-07-21 20:33:26 | 遊ぶ
やっとうっとおしい梅雨も明けて、
本格的な夏到来!
海へ! 山へ! いろいろと遊びに行きたいもんですねー。

私は「海派、山派か?」と問われれば、
断然、海派です!

青い空、白い砂浜…。
一日中、海で遊んで、グターっとなって、
グッスリ眠るのが楽しいですよねえ。。

海といえば、海水浴。
神戸で言えば、「須磨海水浴場」ですよね。

なんでも「個性豊かな海の家」がたくさんあるのが魅力らしいです。
※まだいってないもんで…。

たとえば、
沖縄料理と泡盛が楽しめたり、
パスタやピザを出す店があったり、
エジプトの混ぜご飯「コジャリ」(うまいのかな?)を出す店があったり…

とにかくもうなんでもあり!
ってわけですねー。

私のこと、海の家の楽しみといえば、
「サザエのつぼ焼き」。
なんかやたら高かったから、しょう油の香ばしいにおいをかぐだけ。
そして
「焼とうもろこし」!
まあ、これは定番ですねー。
で、もっともよくたべたのが
「おでん」!
コンビニのおでんとかじゃなくって、
いわゆる“みそおでん”ってやつで、
さつま揚げとこんにゃくを割り箸でさしたやつが
みそだれにドカーっとたくさんつかっていて、
1本50円ぐらいで売ってて、
それを少ない小遣いから自分で出して
食べるのが好きでしたねー。
なつかしーなー。

みなさんは、「海の家」で食べるといえば何が好きですか?

海で泳ぐもいいけれど 疲れて食べる おでんも格別

●須磨海水浴場
住所:神戸市須磨区若宮町1、須磨浦通1~6



秀吉ゆかりの湯が楽しめる温泉テーマパーク。「太閤の湯」

2005-07-13 16:56:06 | 遊ぶ
温泉に行こうかなーと考えていたら、
2005年4/11にグランドオープンしたばかりの
「太閤の湯」というのがあるそうな。

なんでも17種類の温泉が楽しめる温泉テーマパークだとか。
これだけでも一度は行ってみたいというものですね。
なかでも興味が引かれるのは「太閤岩風呂」。
太閤・秀吉の名が冠されているだけあって、
きっとすごーい大きな風呂とか
部屋じゅうが金ピカなお風呂なのかなーと思ったけど、
写真みるかぎり、岩で作られた風呂みたい。

HP見ると「効能成分が濃すぎるので、湯あたりにはご注意ください」とあるが、
何分ぐらい入ったら湯あたりになるんだろ??

それが、一番気になった。

●有馬温泉 太閤の湯
住所:兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2




近くにあったよさげな日帰り温泉。「HATなぎさの湯」

2005-07-09 21:59:32 | 遊ぶ
前に日帰り温泉のことを書いたら、無性に温泉に行きたくなった。
もっと近場によさげな日帰り温泉はないかなと探していたら、
「HATなぎさの湯」という温泉が
三宮の近くにあるではないか!
とちょいわざとらしいが、ともかく近くにあった、よかった。

しかも、海を眺めながら楽しめる露天風呂があるそうな。
壷風呂、日替わり風呂、サウナなどほかにもいろいろあるようだ。
ぜひ、行ってみたい。

●HATなぎさの湯
住所:神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3



汗をよくかく季節だからこそ、温泉に行きたい!「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷(さと)」

2005-07-08 21:23:16 | 遊ぶ
私は汗っかきで、
ジュースや水など水分もよくとるせいか、
生来から汗っかきで、
夏になると、汗でまくらや布団がベトーっとなっている・・・。

年をとってくると汗くさーいうえに、
オヤジ臭(上品にいうと加齢臭というらしい「ノネナール」というのが素だそうな)が
体からプンプン発するので、
毎日、シャワーに入らないと人前には出れなくなるなど、
わずらわしいー季節、夏の馬鹿ヤロー。

ホントに「年とるってヤダナー」。

そんなこんなで汗をかく季節だからこそ行きたいのが
「温泉」である。今や「日帰り温泉」があちらこちらにたくさんできているので、
気軽に温泉が楽しめるのがいいですね。
おすすめなのが、丹波篠山にある
「ぬくもりの郷」
です。去年、実際に行ってきましたが、なんといっても
露天風呂から見える丹波の山々の緑をみているだけで、
目にやさしくって、とってもリラックスします。

神戸っていえば「海が眺めながら」ってのがよさそうですが、
「山々の緑を眺めながら」の温泉ってのもサイコーですよ!

ちなみに、「ノミナール」は40代になると急増するそうである。
ほーんとーに「年とるのってヤダナー」と思う夏。

●こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
住所:兵庫県篠山市今田町今田新田21-10(篠山市今田支所前)



今『nintendogs』に夢中!「すれちがい通信 中継所」

2005-07-02 16:45:34 | 遊ぶ
たいへん私事ではありますが、
ただ今、
ニンテンドーDSのソフト、
『nintendogs(ニンテンドッグス)』
ハマっている。

チワワやミニチュアダックス、柴犬などかわいい子犬に、
えさをあげたり、散歩に連れて行ったり、
「おて」や「おすわり」など芸を仕込んだりする
飼育ゲームである。

なんていってもこのゲームの醍醐味は
「えさや水をあげたりしないと家出してしまう」など
基本的なお世話は毎日しないといけないという
ペットを飼うという行為のリアルさが
気軽に体験できるということであるが、
ほかに「すれちがい通信」という機能を使っての
他のユーザーとの交信がマジで楽しい!ってこと。

「すれちがい通信」ってのはカンタンに言うと
同じゲームを持っているユーザーが近くにくるだけで、
勝手にアイテムを交換できたりする便利機能。

たとえば私は本日地下鉄御堂筋線の梅田駅から本町駅まで
「すれちがい通信」機能をオンにして、
ニンテンドーDSをかばんのなかにしまっていましたが、
本町駅を降りたら、
他のユーザーから「風船」が贈られてきました!
風船だとしても、うれしい。
※ちなみに「風船」は犬と遊ぶためのおもちゃ。
DSはフタを閉じてしまっておいてもOKです。

ただ近くに他のユーザーがいるってだけで、
反応するので、カンタンなのがいいですね、手軽で。

ただ問題なのが、
近くになかなかユーザーが現れないってこと。

ということで、
6/21~「すれちがい通信 中継所」ってのが大型家電量販店や
ゲームショップに設置されています。

ついさっきも「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」にも
「すれちがい通信 中継所」があるので早速行ってきました!

ここに行けばほぼ確実に
自力で入手できないアイテムなどがゲットできる可能性がありますし、
なんといっても知らない誰かと通信できちゃうのがうれしい!
ちなみに、私は2回行ってますが、2回ともけっこうアイテムもらえました。
犬種も増えたしね!

神戸では、行きやすいところでは
「TSUTAYA 三宮店」
ありますね! センター街だし。

ソフト持っている人は絶対行くべし!
これはヨドバシ梅田の中継所です

●「TSUTAYA 三宮店」
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-8
電話:078-327-5252
営業時間:朝 10:30~深夜12:00(レンタル)、朝10:30~夜09:00(物販)
※2005年7/1現在



夏本番!プールへ行こう!「デカパトス in Rokko Island」

2005-06-30 13:30:32 | 遊ぶ
いよいよ7月。
夏本番ですねー。

さて、六甲アイランドに
デカパトスという
巨大プールが7/1にオープンします。

なんでも波のあるプールや、流れるプールなど8つの異なるプールや、
インラインスケートができる「スケートパーク」など一日中遊べる施設みたいです。
ぜひ行ってみたいですね。

注目は、全長100メートルもあるスライダー、
巨大な浮き輪に乗っかって、
滑り降りるやつです。

これ楽しそーですね。
プールなんて8年ぐらい前に「ひらぱー」
行ってから、まったく行ってませんが、たまにはプールってのもいいのかな??

●「デカパトス in Rokko Island」
住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中8-1
電話:078-857-1170



乙女ちっくな「生田神社」

2005-05-19 21:58:40 | 遊ぶ
仕事や散歩など一人で歩いていて、
神社を見かけると、なぜかよく拝みにいく。
何を拝むのかっていうと、
「お金持ちになりますように」とか「宝くじが当たりますように」とか
ともかく信心とはかけ離れた、ただの神頼みなんですが。。。

この前も三宮の生田神社にお参りしてきました。
三宮駅から徒歩1、2分という繁華街の中心地にありながら、
緑が多くて、都会の喧騒を忘れさせてくれるオアシス感が心地よい。
時間がゆっくり流れているようだし、狛犬もかっこいい!
線が太くて雄雄しい感じ

で、まずはお参りする前に手を洗うところに行くんでですが、
そこの説明の看板を見て
「おや?」
と思った。
なんだか絵が乙女ちっくなのだ。
小さな女の子でもわかりやすいようにという気遣いだろうが、
いやに乙女ちっく。
神主さんが少女漫画好きだったんだろうか??
なんかちょっと楽しい。

私はいつも口はすすがないんですけどね。めんどうだから。
でもコレ読むとおわりに口すすぎました。わかりやすくていいですね。

●生田神社
住所:神戸市中央区下山手通1-2-1



「信長書店 三宮店」で本を買う。そして「与論島」「リゾラバ」

2005-05-18 19:10:47 | 遊ぶ
三宮から大阪までの電車に乗るときに
本でも読みながら行こうと思い、
JR三ノ宮駅北口前にある
「信長書店 三宮店」によってみた。

耳にピアスの入ったヤンキー風の店員が
妙に応対が丁寧で、「また、来よう」とすごく好感が持った。
買った本は
「湘南純愛組」の1巻と2巻。
文庫になり、懐かしくって思わず購入。
80年代後半~90年代前半にかけて「週刊少年マガジン」に連載されていた
ヤンキー漫画です。

なにが懐かしいって、
第1話のタイトルが「リゾラバ~与論島編~」。
与論島といえば、
学生のカップルがこぞっていっていた鹿児島県にある島。
今も人気あるんだろーか。
学生時代に、ひそかにカップルで行きたいと思っていたが
けっきょく行けず。
友達にその話をして「与論島行きたいだよなー」って言ったら
あっさり断られました。。。
今は人気ないんでしょうか? 情報求む!

●信長書店 三宮店
住所:神戸市中央区布引町4-2-14



屋外カメラの面白い(?)遊び方! 「神戸海洋博物館」

2005-05-17 13:22:24 | 遊ぶ
ポートタワーのあるメリケンパークに
神戸海洋博物館という
施設があります。
たまたま近くにいたので、ちょっと寄ってみたら、
1階の奥にテレビのモニターが設置されていて、
施設の屋根の上に屋外カメラが設置されており、
施設内のテレビモニターを見ながら、
ズームやカメラを左右に動かして神戸の港が一望できます。
こんなの。岸壁にカップルが…。
カメラをいろいろ動かしていると
岸壁にたたずむ、カップルがいて何かささやきあっている様子が見えました。
「まさか私が見ているなんて気づいていないだろーなー」と思いながら
いろいろ見てしまいました。まあ、悪趣味ですね。
みなさんはこんな使い方しないほうがいいかもって、しないか。

●神戸海洋博物館
住所:神戸市中央区波止場町2-2
TEL:078-327-8983