goo blog サービス終了のお知らせ 

CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

活動報告 7/27,28

2024年07月30日 | 活動記録

千葉大学体育会ヨット部OB・OGの皆様

 

いつも大変お世話になっております。

千葉大学体育会ヨット部4年の浅見魁生です。

 

テスト期間が終わり夏休みに突入しました。

 

 

7/27(土)、7/28(日)の活動報告をします。

今週は稲毛ヨットハーバーで「国際交流日本ジュニアヨットクラブ協議会2024」が開催され、房総を大会運営に使用したため上級生練習がメインとなりました。

 

 

7/20(土)、7/21(日)両日とも昼にかけて南風3〜7m/sが入ってくるようなコンデションでした。

 

両日とも明海大学さんの練習に混ぜていただき、滑りの確認やマークラウンディングを行いました。

30℃を超える気温の中、いかに集中力をもち小さなミスをおかさないことが重要になってきます。

 

来週から長期休み練習が始まります。

4年生2人が研究室に所属しているため部活動に参加できない日があります。上級生練習と1年生練習を分け、効率よく練習を行う必要があると感じます。

 

明海大学さんの練習に混ざって感じることは、「練習効率に差がある」ことです。

 

明海さんは1つ1つの練習が終わるたびに全艇が集まり、すぐに次の動きに移ります。そのため無駄な時間がなく、短い時間で集中的な練習を行っています。

 

一方千葉大は1つの練習が終わるたびに各艇がバラバラ、集合するだけに時間がかかります。“統一感のなさ”が練習に直結しているように感じます。

 

秋インカレを戦う体制を整え、部員全員が同じ意識を持ち練習に取り組む必要があります。

 

 

 

今年は8月いっぱいは稲毛で練習を行い、9月頭に葉山に移動する予定です。

もしご都合が合う日がございましたら、練習を見にきていただき、ご指導していただけると嬉しいです。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

4年 浅見