goo blog サービス終了のお知らせ 

CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

12/17,18,25活動報告

2022年12月31日 | 活動記録

「すべり」って漢字で書けばいいのか、ひらがなで書けばいいのか、それともカタカナで書けばいいのか考えていたら、31日なってしまいました。投稿が遅くなりすみません。(o_ _)o 冬はウェットソックスを履かない派の1年スキッパー、藤原です。今回、「すべり」は漢字で書きたいと思います。

 

それでは、内容は薄いですが、12/17,18,25の活動報告をしたいと思います。まず、17日ですが監督とOBの藤井さんが練習に来てくださったので、新体制になってから初めて現役のみで、4艇で練習することができました。4艇が並んで滑りをやっていると、なんだか強豪校にほんの少しだけ近づいた気がします。(並んで滑れている時間はとても短かったですが‥)18日は主に1年女子のスキッパー練習をしました。数回しかスキッパー練習してないのに滑りでたまに上級生よりも速いときがあり、自分よりもスキッパーのセンスがあるんだなと感心しました。25日は監督に来ていただきましたが、出艇してからすぐに赤旗が上がってしまいポンド内での練習になってしまいました。年内最終日の練習日であっただけに少し物足りなかったです。このような感じで、12月そして今年の練習は終了しました。

 

今年1年、活動を見守ってくださったOBOGの皆様本当にありがとうございます。そして来年もより一層ご支援、ご指導いただきますようよろしくお願いします。

 

ここからは、ほとんどの人はどうでもいい内容だと思います。

 

今年1年の反省を書くように言われたので、今年の自分の漢字について書きたいと思います。それは、「悔」です。なぜこの漢字なのか?それは、合同練習などで自分が一番調子が良かったと思っていたのに、秋インカレの予選では部内最下位、決勝でも自分の思い通りの順位を取ることができず悔しい思いをしたからです。(また、受験でも色々失敗をして、悔しい思いをしたので。)もうすぐ2023年になるので(あと約2時間)、ついでに来年の抱負を書きたいと思います。それは、今回と同じように自分の今年の漢字を書くとしたら、ポジティブな漢字を書けるように後悔の残らないように頑張ることです。そのためには、全日本に出場するために全力を尽くしたいですね。

 

今回、今年の反省を書いたので、次回ブログを書く人は、新年の抱負を書いてくれる事を期待しています。つまらない文章に付き合ってくださりありがとうございました。それでは来年もよろしくお願いします。