はぁ~るばるきたぜぇ~ 函館へ
さァ~かまく波を のっりこえてぃ~
どもどもこぶたです

数年ぶりに函館に行ったんですよ~
ってはこだて割を利用っす
『望楼NOGUCHI函館』
ちょっと…どころか…こぶたには
かな~り贅沢な旅

お着き菓子🍡は…湯の川名物『銀月』の道産米100%使用の串団子
うんまい









客室は❝WAMODERN❞
セパレートタイプの空間を広く使った和洋室
うひょひょひょ~

最上階13階にあるスカイラウンジ「SKY SALON BOUKYOU」
高級感漂うわぁ~


生ビールもハイボールも🍦ソフトクリームも無料
お・も・て・な・し~
このラウンジからの眺めは
最高でございます(晴れてたらね
)

潮風を感じながら温泉を堪能(
飛行機離発着も見れるよっ)
そして夕ご飯

オリジナル和洋会席料理
こだわりの食材と旬を感じさせるしつらえ









贅を尽くす美しさ
こういうお料理を作れる人って尊敬しちゃう

お肉も柔らかくってクセのない美味しさ
うんま~

デザートも完璧
もう満腹で動けな~い
って言ってはられない




函館山まで観光タクシー
をお願いしてたのだーっ

昼間のぼやけた感じとはうって変わって
いい夜景じゃないですか~
すごく親しみやすい運転手さんでラッキー
そして色々と案内してくれました

💒元町周辺とか~

ベイエリア&金森倉庫とか~

湯の川からなら観光タクシーがおススメです
たっぷり夜景を堪能できたし
いや~楽しかった
はるばる来た甲斐がありましたよ
そんじゃまた~其の弐へ続く。。。



数年ぶりに函館に行ったんですよ~


『望楼NOGUCHI函館』




お着き菓子🍡は…湯の川名物『銀月』の道産米100%使用の串団子











客室は❝WAMODERN❞












このラウンジからの眺めは








オリジナル和洋会席料理











贅を尽くす美しさ







デザートも完璧







函館山まで観光タクシー



昼間のぼやけた感じとはうって変わって


すごく親しみやすい運転手さんでラッキー



💒元町周辺とか~



湯の川からなら観光タクシーがおススメです




お久し振りです😆
望楼は初めて🔰でしたが
落ち着く素晴らし~とこでした
はこだて割じゃなかったら行けません
後にも先にももうないと思います(笑)
遊んだら支払いがやってくる😱
追い込まなければダメなタイプかも🐤
平日のまだ🌸桜前線が来てないとき
あちこち空いてて良かった気もします
…にしても…
函館日帰り😲⁉ですか~💦
なかなかハードな移動ですね😱
こぶたも次は🚗車で行けたらなぁって思います
沢山遊んでますねぇ・・羨ましいことで
皆のあこがれ”望楼NOGUCHI”じゃないですか
高級感たっぷりで良いですねぇ。
先週ワタシも用事がありまして、
日帰り函館に行ってきたのですが、
土曜日にもかかわらず観光客の姿が少なくて、
驚きました。
観光バスが駐車場に止まってないですもんねぇ
何とかしなければ
まっ私が考えても仕方がないんですけどね・・
バカンス中しっかり遊んで下さいねぇ
だよね~👘
ノスタルジックを堪能するには
和装でバッチリ決めたかったっす😉
現実は👟スニーカーは外せませんし
食べたいって思ってたものの総ても無理
年相応の動きかたになっちゃいます(笑)
まだ🌸桜前線が津軽海峡を越える前で
ポカポカ陽気とは言えども寒かったな
送迎バスを利用してね🚏🚌なかなか遠かったよ
にしても
観光地で初めてのタクシー利用でした🚕
やっぱいいわぁ👌特に夜景にはおすすめですよん🙆
お着き菓子をいただきひと息ざます!
へぇ、お着き菓子と言うのですね
こういうおセレブなお泊まりしたいです
和装で行きますか!?
いやいや、たらふく食べたいから和装よりワンピで♬
そして
あちこち観光するからスニーカーで♬タクシーの力も借りますよ!
そうそう、そのひと口パスタがいいですね!
ちょっと欲しいんです、ちょっとでいいんです、この量です
何かと乙女心をつかみますね!
ヽ(*´∀`)