去年、畑で収穫した大豆を味噌にするために仕込んでみた。
大豆は余った枝豆の種を大豆になるまでほったらかしといて収穫したやつで大体2kgはあった。それを友人と分けて1.3kgを仕込み。

まずはしっかりと洗う。

んで一晩以上水につける。大体20時間位つけてた。

漬けたやつを今度は弱火にかけて3時間以上煮込む。

煮上がったのを潰して、塩きり麹(麹2kg+塩0.8kg)と混ぜる。

しっかり混ぜたら、それを団子にしていって陽気に詰めていく。

大体6kg分くらいつめられた。

ラップと蓋をして後は熟成。
大豆は余った枝豆の種を大豆になるまでほったらかしといて収穫したやつで大体2kgはあった。それを友人と分けて1.3kgを仕込み。

まずはしっかりと洗う。

んで一晩以上水につける。大体20時間位つけてた。

漬けたやつを今度は弱火にかけて3時間以上煮込む。

煮上がったのを潰して、塩きり麹(麹2kg+塩0.8kg)と混ぜる。

しっかり混ぜたら、それを団子にしていって陽気に詰めていく。

大体6kg分くらいつめられた。

ラップと蓋をして後は熟成。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます