島尻地区PTA大会(豊見城) 2008年12月01日 | 執行部 昨日11月30日(日) 島尻地区PTA研究大会がありました! 佐敷中学校、船越小学校、翔南小学校の発表があり どの学校も工夫して、楽しくPTA活動をしているんだなぁ~と 感心&感動、そして参考になりました♪ 次年度は南城市開催です! 引継ぎ式では、とてもパワフルでユニークな方々が 「ぜひ、皆さん参加してください!!」と仰っていましたので 多くの会員の方が参加されるといいな♪と思いました!!
ありがとうございました♪ 2008年11月10日 | 執行部 7日(金)の童話お話大会 島尻地区予選 市内・離島からあつまった11校の代表が 素晴らしい発表を披露してくれました♪ 本校は3年生が発表を聞いたのですが 静かに聞くことができて 話し手、聞き手ともに素晴らしい大会となりました♪ 発表者や引率の先生方、保護者のみなさまへの 手作りおやつを作ってくださった保護者のみなさん ありがとうございました アトラクションで絵本を読んでくださった保護者のみなさん ありがとうございました
童話お話大会 地区予選です! 2008年11月07日 | 執行部 島尻地区小学校 童話お話大会 地区予選 14:00~ 本校は低学年の第1ブロック会場となっていて 市内、離島から11名の代表が集まります! 本校からは、3年生が代表として発表します♪ お時間のある方は、ぜひ応援に来てください
祭りです!! 2008年10月10日 | 執行部 明日はいよいよ 祭り♪です 10:00~14:00 体育館にて すでにお便りでお知らせいたしましたが 駐車場はありません!! 親子、お友達同士、仲良くおしゃべりしながら 徒歩でいらっしゃってください 各役員の方も、荷物の搬入がある方以外は徒歩での ご協力をお願いしています!! 駐車場係りは配置しません! 駐車した車の移動などの放送なども行いませんので ご了承ください
バザーの協力お願いします! 2008年09月25日 | 執行部 運動会が終って ホッと一息~という方も多いと思いますが クラブハウスでは祭りの準備が始まっています! 今日は3年生の役員さんたちが集まって バザー用の品物に値札付けをしています まだまだ数が十分ではないので 幼稚園の制服、中学校の制服、体育着、鍵盤ハーモニカ、探検バック等々 お待ちしています~~~~ また、2年生のゲーム景品用の小物類なども ご協力お願い致します
運動会での忘れ物です 2008年09月25日 | 執行部 21日(日)運動会の日に クラブハウスの男子トイレに忘れ物がありました! サングラスと小銭入れです クラブハウスで預かっていますので お心当たりのある方は来てください
今週の委員会活動! 2008年09月01日 | 執行部 朝はお天気良かったのですが 今、突然曇ってきたなぁ~と書き始めたら どうやらが降ってきそうです! 学校は長い夏休みが終わり、子ども達の明るい声が響いています きっとお友達同士で夏休みの思い出を話しているのでしょう でも、ゆっくり夏休みの思い出に浸る間もなく 運動会練習が始まりました! 今朝も朝からパーランクーの音が鳴り響いていました さて、今週のPTA各委員会の作業をお知らせします ベルマーク委員 3日(水)9:30~12:00 ・ベルマーク便りをコピーして、袋に入れて各クラスに届けます 環境整備委員 7日(日)9:00~12:00 ・1年生、5年生のPTA作業です 夏休みで伸びきった雑草を刈って綺麗な環境にしてあげましょう! かなりのボリュームがありますので多くの参加をお願いします
忘れ物です!! 2008年07月14日 | 執行部 12日(土)午前に行われた2年生の学年レク 親子楽しく過ごせたという声を聞いて嬉しく思います! 企画・準備で大変だった役員の皆さま、お疲れさまでした さて、その学年レクの忘れ物と思われるものが数点 クラブハウスに届いております ・ピンクのキティーちゃんのポーチ ・お菓子の空き缶に入ったカード ・ポポちゃん一式(お人形にカートなど) ・指輪(裏に文字入り) お心あたりのある方は、ご連絡ください!!
市P連総会 2008年05月28日 | 執行部 市PTA連合会の総会が5月24日(土)にありました 執行部メンバーと教頭先生、校長先生が参加しました。 19年度の市P連文化事業が好評だったということで 今年もよりよい企画がありそうです♪
拡大運営委員会です 2008年05月21日 | 執行部 明日、5月22日(木)19時~21時 本校体育館にて 拡大運営委員会 開催! 拡大運営委員会への参加は、P会員です(つまり全保護者です) 委員長さんや副委員長さんだけが参加ではなく 各学年委員、各専門委員、祭り担当者に分かれて 今年度の活動について話し合いを行う場です 多くの会員の参加をお待ちしています
ご協力ありがとうございました♪ 2008年01月16日 | 執行部 連休後半はあいにくのお天気でしたが 今日の空も&ですね 先週は泳げるんじゃ??と思うほどの陽気でしたが さすがに、ムーチーびーさ~ですね 昨日はみなさんムーチー作りしましたか? 子供の年の数だけお供えしましたか? 健康祈願、魔除けという意味だけではなく 湿気の多くなるこの時期には カーサーの匂いが防虫効果もあるということらしいので 家の中が、ムーチーの匂いで充満しても ガマンしてくださいませ~ さて、連休の初日にありました授業参観 お疲れさまでした 参観終了後にありました公約結果報告会では 校内学力向上対策での取り組みや 教師・児童の自己自己評価表や学校への要望等 有意義な報告がありました 参加いただいた保護者の方々ありがとうございました 資料がまだ少量ではありますがクラブハウスにありますので 興味のある方はご覧ください!!
授業参観ですよぉ~~~♪ 2008年01月12日 | 執行部 今朝少し降ったけれど、いいお天気になりました 今日は授業参観です 2校時・・・9:35~10:20 3校時・・10:40~11:25 学年によっては図工の製作がありますので 保護者のみなさん遅れないで来てくださいね 豊見城市学力向上対策実践発表会 14:00受付 14:30開演 ☆アトラクション ・スピーチ(豊見城中学校 嘉手苅陽子) ・合唱 (長嶺小学校 合唱団) 15:15~16:15 ・豊見城中学校区の取組み(上田小学校) ・長嶺中学校校区の取組み(とよみ小学校) ・伊良波中学校区の取組み(伊良波中学校) ぜひ、ご参加ください!!
島尻地区PTA研究大会(八重瀬町) 2007年11月26日 | 執行部 11月25日(日)9:00~16:00 島尻地区PTA研究大会が八重瀬町で開催されました。 今年は本校も発表校でした ちなみに、これって何??という方に・・・ 島尻地区PTA研究大会は 各学校のPTAがどのような活動をしているか どのような成果を得られたか そして、どのような問題をもって次への課題としているか といった、活動内容の発表会です 参加して他校の発表を聞いていると 「へぇ~こんなことしているんだ!」とか 「あれ?これってうちと一緒だ!」とか 意外に面白いものでした (意外にってゴメンナサイ・・・)
花の苗が届きました♪ 2007年10月16日 | 執行部 怪しかった雲行きも、授業参観が始まる頃には 教室を通り抜ける風は少し涼しくて いい参観日和でした 先日の祭りの売り上げの一部で お花の苗 を購入して学校へ寄贈しました 届いた苗はマリーゴールド、ペチュニア、フロックス、コスモス そして、授業参観終了後 数人の保護者の皆様にご協力いただいて 体育館の前の花壇にはペチュニアを 中庭の花壇の草刈・耕し・フロックスを そして校門前にはコスモスを植栽をしました ご協力いただいた保護者のみなさま 本当にありがとうございました