ご報告、遅くなりましたが~~~~
平成24年度の総会で承認を得た新1年生への入学祝いです!!
紅白饅頭よりも使えて喜ばれるものを!!!
3月の役員会で声があがったので(保護者&1年生職員)
今年は書き順いろ鉛筆4本(ペンケース入り)にしました♪
写真のペンケースはピンクですが
このほかに、黄色・黄緑・ブルーのペンケースがあって
なかなか可愛らしい感じになりました♪
しっかり書き順を覚えながら漢字を覚えてくれるといいな~
ご報告、遅くなりましたが~~~~
平成24年度の総会で承認を得た新1年生への入学祝いです!!
紅白饅頭よりも使えて喜ばれるものを!!!
3月の役員会で声があがったので(保護者&1年生職員)
今年は書き順いろ鉛筆4本(ペンケース入り)にしました♪
写真のペンケースはピンクですが
このほかに、黄色・黄緑・ブルーのペンケースがあって
なかなか可愛らしい感じになりました♪
しっかり書き順を覚えながら漢字を覚えてくれるといいな~
新年あけましておめでとうございます
今年も
子どもたちの健やかな成長を願い
保護者のみなさんと先生方で協力しあい
豊かな環境を作っていけたらと思います
どうぞ、よろしくお願いいたします
PTA役員一同
平成24年度 PTA祭り
多くの児童と保護者で賑わいました!!
お天気にも恵まれ祭りは大盛況に終わりました
各学年の役員のみなさま、ご苦労様でした!
お手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました
今年も子供たちの笑顔がいっぱいの祭りになりました
快挙
本校のPTA広報誌が 第23回広報誌コンクールで
優秀賞
に輝きました
平成11年に奨励賞、平成17年に優良賞を受賞
今回は、7年ぶりの受賞となります
(着実にステップアップしています。残すは最優秀賞のみです)
広報委員会は少数ではありますが
入力作業をするお母さん、デザインを構成するお父さん
印刷の分野で取り仕切ってくれるお父さん
先生方や各学年に記事や写真を依頼したりする方
それぞれのメンバーさんが、自分の得意分野を活かし
編集会議ではメンバーが和気あいあいした雰囲気の中
できることを協力しあって頑張っています
その結果として、今回の受賞は本当に嬉しいです
5月22日(火)の琉球新報に
受賞結果が掲載されているのでぜひご覧ください
19時半~始まった会議
忙しい中、多くの保護者のみなさんが参加くださいました
各学年のレクの日程や各専門委員会の活動計画など
短い時間ではありましたが、しっかり話し合っていただきました
いよいよ、本年度の活動がスタートします
学年学級はもちろん、各専門委員会のみなさん
ご協力をよろしくお願いします
今後の日程(学年レク予定日)
幼稚園:7月8日(日)
1学年:6月17日(日)
2学年:10月14日(日)
3学年:6月24日(日)
4学年:6月30日(土)
5学年:12月8日(土)
6学年:7月7日(土)
祭り催しもの
幼稚園:バザー
1学年:かき氷・飲み物
2学年:駄菓子屋
3学年:食べ物
4学年:ゲーム
5学年:食べ物
6学年:子供の遊び場
朝の交通安全指導の旗当番さんが記入するファイル
今までは職員室横だったので靴を脱がなくてはいけなくて
急いでいる方は、記入しないまま・・ということもありました
朝の忙しい時間帯、少しでも早く記入できるように
校長先生が正面入り口の事務室の横で
立ったままで記入できるようにしてくださいました
11月27日(日)8:30~12:30 南星中学校・体育館
島尻地区PTA研究大会に行ってきました
PTA活動に尽力いただいた皆さんの表彰
3校の活動発表と多くの紙上発表には
それぞれの地域によって
PTA活動のあり方も方法も
いろいろあるんだな~と勉強になりました
今回、日曜日の朝早くから
受賞者含め7名が参加しました
ご苦労さまでした!!
研究大会で見聞きした他校の活動を
私たちの活動に少しでも活かせたら嬉しいです
南星中学校 吹奏楽部による演奏
津嘉山小学校 リコーダ同好会による演奏
とても素晴らしかったです
29日(日)に予定していた作業は台風2号接近のため延期になりました。
延期の日程は次の通りです。
作業日・・・6月12日(日)
時間・・・・・10:00~
参加対象・・2年保護者、学級担任
6年児童、保護者、学級担任
環境整備委員、担当の先生
集合場所・・クラブハウス前
作業内容・・草刈、土運び等
軍手と水筒(ペットボトルなど)をご持参くださいますようお願いします♪
カマ・スコップなどの道具も十分ではないため
ご家庭であるかたは、ぜひご持参願います。
各委員会の運営会議の予定をお知らせします
4学年委員会 ・・・・・・・・・ 5月19日(木)19:30~ クラブハウスにて
環境整備委員会 ・・・・・・ 5月24日(火)19:00~21:00 クラブハウスにて
校外生活指導委員会 ・・・ 5月26日(木)18:30~ 視聴覚室にて
2学年委員会 ・・・・・・・・・ 5月19日(木)19:30~ クラブハウスにて
保健体育委員会 ・・・・ 5月21日(土)14:00~ クラブハウスにて
3学年委員会 ・・・・・・・・・ 5月30日(月)19:30~ クラブハウスにて
家庭教育委員会 ・・・・・・ 6月3日(金) 19:00~クラブハウスにて
広報委員会 ・・・・・・・・・・ 6月5日(日)12:25~13:25 クラブハウスにて
各委員会に所属のみなさま
楽しく、無理のない活動のために
みんなで少しずつ役割分担できるようにしましょう
1回目の会議には、ぜひ!!出席お願いしま~~~す
PTA主催 送別会に 参加いただきました会員のみな様
ありがとうございました♪
会場設営・受付など早い時間からお手伝いいただいたみなさまには
重ねて御礼を申し上げます。
ありがとうございました♪
※じんじんメールの送信について
先週末11日(金)のじんじんメールについて
届いたのが遅かったというお問い合わせ等がありました
じんじんメールは一斉送信しているため
各電話会社の回線の混み具合によって、お手元に届く時間が遅れてしまう場合があります
できるだけ、迅速な対応を心がけてはおりますが、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。
※送別会のお弁当申込について
学校より離任式の公文(離任される先生の名前がある)が配布される予定です
そちらの文書を見て、やっぱり参加したい!!という方もいらっしゃると思いますので
お弁当注文の締め切り日を18日(金)までといたします。
お弁当申込の場合 大人500円(大きいお弁当+お茶)
子ども300円(小さいお弁当+お茶)
大きいお弁当
小さいお弁当
大小の大きさの違いはこんな感じです!
ニュースなどでもありますように
県内のインフルエンザ感染が増えているようです!
本校でも、インフルエンザでお休みしている児童がおりますが
マスク着用率は低いです・・
さて、インフルエンザに感染してお休みする場合ですが
感染している児童はもちろん出席停止です!
感染児童の兄弟については、朝夕の検温を行い、発熱がなければ登校します(出席停止なしです)
感染してお休みした場合、熱が下がってから2日間はお休みして3日目からは登校です!
手洗い・うがい・十分な睡眠と食事など、健康管理に気をつけましょう!!