九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2023/08/27)

2023-08-27 20:26:05 | 日記
12:05頃、京王線の稲城駅へ到着。

北北東方向、直線距離約870m先へ移動。
12:30頃、「いなぎペアパーク」へ到着。
この広場には、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場するロボット「スコープドッグ」が設置されています。
現在、この「スコープドッグ」がレッドショルダー仕様になっているとの事なので、
見に行ってみました。

本物のレッドショルダーは右肩が赤く塗られていますが、
今回はアニメ中に登場した「間違って左肩が赤く塗られたバージョン」の再現となるようです。
(昨年には右肩が赤く塗られた正しいバージョンが披露されたとのこと)
スコープドッグの足元にある看板のQRコードを読み取ってサイトにアクセスすると、
ボトムズの主人公「キリコ」の声を演じた「郷田ほづみ」氏によって、
稲城市をPRするナレーションを聞く事ができます。
10月24日までは「メカの街・稲城編」が流れ、
その後「グルメの街」「スポーツの街」と一定期間で切り替わって、
来年2月末まで音声ガイドを聞く事ができるようです。

北方向、直線距離約460m先へ移動。
12:55頃、目的地へ到着。
いちょう並木通りと川(用水路)が交差する場所に、
モニュメントが設置されているようなので、訪れてみました。

稲城市政20周年記念モニュメント「水(作:平井一嘉)」。

西方向、直線距離約1.0km先へ移動。

移動途中、何枚か写真撮影。


13:20頃、JR南武線南多摩駅の北口へ到着。
ここに設置されている「ヤッターワン」のモニュメントを写真撮影。


北西方向、直線距離約1.6km先へ移動。

移動途中、是政橋手前にある「セブンイレブン 稲城南多摩北口店」に隣接する敷地に、
気になる標識があったので写真撮影してみました。

「東京2020オリンピック競技大会自転車競技(ロード)オフィシャルスタート地点(km0)」
と示されています。
帰宅後に調べてみたら、スタート地点であった府中市の「武蔵野の森公園」から
是政橋を渡ったこの地点までの10kmは非競技区間で、
その間は選手たちが低速で揃って走行する「パレード走行」が行われて、
本当のスタートラインはこの地点を越えてからとなるようです。

14:00少し過ぎ頃、「青木屋 郷土の森工場売店」へ到着。

500円の割引チケットの使用期限が今月末までだったので、
ここで使用するため事にします。
工場直売で格安の「武蔵野日誌」とどら焼きの皮を購入。

北北東方向、直線距離約1.6km先へ移動。
目的地近くの「けやき並木通り」近辺で、
よさこい祭りが行われていました。

帰宅後に調べたところ、
今年は規模を縮小して「プチよさこいin府中」として開催したようです。
2024年以降の本格開催に向けての足掛かりとしたいとありました。

14:40頃、府中駅へ到着。
本日の散歩は以上です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩記録(2023/08/26) | トップ | 散歩記録(2023/09/02) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事