九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2023/11/25)

2023-11-25 21:53:21 | 日記
午前中に用事があって、京王線・南大沢駅近辺にいました。
11:30頃、用事が済んだ後、散歩開始。

駅前ではマルシェが開催されていたので、軽く一巡りしてみました。


東方向、直線距離約3.3km先へ移動。
12:50頃、多摩市鶴牧にある「メタセコイア通り」へ到着。

赤みは増しておりますが、12月上旬ぐらいが見頃でしょうか。

通りの途中で横道へ入り、
100mほど先にある「アメリカ楓通り」へ向かいました。

見た目がモミジに似ているのでモミジバフウとも呼ばれますが、
良い感じに紅葉しておりました。

再びメタセコイア通りへと戻ります。


途中で道を逸れ、13:15少し過ぎ頃、
近隣にある「鶴牧東公園」へ到着。

園内にある丘へ登り、周囲を眺めてみました。
雲は少し多めですが、良い眺望です。

再びメタセコイア通りへ戻り、通りの端を目指します。

端に到着したら、
直線距離約130m先にある「いちょう橋」を目指します。

13:25少し過ぎ頃に到着。
この橋を挟んで、西側に先ほどの「鶴牧東公園」と、
東側にある「宝野公園」との間がいちょう並木になっています。

見頃を迎えておりました。
ただし、樹木に街路樹剪定のお知らせが取り付けられていて、
それによると来週には剪定作業が行われるようなので、
作業後は若干景観が変わってしまうかもしれません。

東方向、直線距離約850m先へ移動。
13:50頃、「上之根大通り」へ到着。
こちらの通りの街路樹はモミジバフウです。

紅葉を楽しみながら北上し、
豊ヶ丘小入口交差点で、
西方向、直線距離約350m先を目指して転進。

移動途中、以前は古い列車の車両が設置されていた駐車場の前を通りかかったところ、
撤去されて無くなっておりました。

今年1月に栃木県茂木町へ譲渡され、撤去されていたようです。
もう一つのコンテナ車両はまだ敷地内に残っています。
(関連:散歩記録(2021/09/26)

14:15少し過ぎ頃、「白山橋」近辺へ到着。
橋からその先の広場までがいちょう並木になっています。


西北西方向、直線距離約380m先へ移動。

途中、多摩センターのパルテノン大通りでもマルシェが開かれていたので、
軽く見て回りました。


14:25少し過ぎ頃、京王多摩センター駅へ到着。
本日の散歩は以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩記録(2023/11/23) | トップ | 散歩記録(2023/12/02) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事