goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ともろぐ

広島県は世羅郡、山の中にある海のお店。
『DIVING SHOP 海遊び』のツアーブログ

10月16-17日 女子旅☆オープンウォーター海洋講習

2014-12-04 22:47:37 | オープンウォーター講習

今年初のドライスーツでの講習でした!

貸し切りの多古ビーチなので、のーんびり気ままにできます♪






この時はまだ全然寒くなかったので、もはやお風呂状態(笑)






中性浮力の練習をして、





1日目で既にこんなに泳げてます(*^^)b







講習の後は松江市内の居酒屋さんでカンパーイ♪





女子会気分で美味しく楽しく語って、酔いどれになりました(*´▽`*)





このお皿かわいすぎる~(≧▽≦)



2日目も元気に朝一から2本潜りましたよ~!



ホタテウミヘビはいつも砂から顏だけ出してるんですが、

この日はお出かけ中のところを目撃!!






チャガラもいたるところで大繁殖☆






この時期はコロダイの幼魚もちょこちょこ見かけました。





クネクネした動きがたまりませんな~(*^^*)




早く終わったので、ランチタイムしか開いてない


めちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんへGo!!





ん~やっぱり美味しい(*´ω`)


夜も営業してくれないかなぁ。。。




女子旅楽しかったですね~♪


パラオでダイビング!絶対叶えて下さいねー(*'▽')


また一緒に潜りに行ける日を楽しみにしてまーす(^^)/






DIVING SHOP 海遊び
http://umiasobi-cafe.com/







9月21&28日 松江オープンウォーター講習

2014-12-02 19:48:40 | オープンウォーター講習

日曜日しか休めないって方でも大丈夫!

日帰りで2回海洋講習に行くパターンもあるんです(^^)


21日の講習1日目はマンツーマンで、

海が苦手ということで、ゆっくりじっくり水に慣れるところからスタート!


ドキドキ感は半端なかったようですが、

順調にすすみました(*^▽^*)



そして2日目はダイブマスター講習のお二人と、

もう一人OW講習生が加わって、めったに無いパターンでの講習。






ダイブマスター講習生がしっかりと補助してくれました!



水中ツアーもやってもらったんですが、

初めてということで、緊張の様子(^_^;)

二人それぞれ違ったガイドで個性あふれてました(^^)





まだまだ練習と経験が必要ですね(;^ω^)



この時期大量発生してたクサフグの幼魚!





銃弾みたい(笑)



トゲチョウチョウウオ





やっと熱帯魚も顏を表しました!



コブダイも子供時代はこんなにCute(*´▽`*)







オープンウォーター講習もダイブマスター講習もお疲れ様でした!!

DM講習はまだまだ続きますが(p_-)


美味しいご飯食べてかえりました♪








いよいよ寒くなってきましたが、まだまだ潜りに行きますよー!!


ドライスーツに挑戦しましょー(^O^)/





DIVING SHOP 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/



8月31日 OW&AOWのダブルで海洋講習!!

2014-11-07 20:31:14 | オープンウォーター講習

8月最終日は体験にオープンウォーター講習、アドバンス講習にFUNダイブと

色んな目的を持ったダイバーが集結!!


私はOWとAOW講習の担当で、まずはOW講習!





お友達のダイバーの方が支えてくれて不安も解消(^^)



そしてAOW!


何も言わなくても準備してささっとできる!


水中でもスーっとついてきて、さすが!って感じでした◎





1本目はナビゲーション!やっぱりナチュラルナビゲーションは難しいですよねぇ。。



何があったのか、この日の巨大アメフラシは激走してました!(゜.゜)






そして、またOW講習へ!


ホバリングに悪戦苦闘しながらも全てクリアしました(≧▽≦)



ラストはAOWの魚の見分け方&ナチュラリスト!

スレートに一所懸命お絵かき中。






カレイと植物のコラボって違和感(・・;)






コノハミドリガイって浮遊系?!(笑)






と、遊びながら楽しい講習は終了しました!



皆さまお疲れ様でした(^_^)/~






今回一緒に潜れなかった皆さま、また一緒に潜れる日を楽しみにしてます\(^o^)/










DIVING SHOP 海遊び
http://umiasobi-cafe.com/

8月29-30日 広島支店発!夫婦でOW海洋実習!!

2014-11-04 20:11:44 | オープンウォーター講習

広島支店から出発!

ご夫婦でオープンウォーター免許を取りに来てくれました!






なんと!奥さんが水中ツアーでタツノオトシゴを発見!!


初日にここまで周りがみれるなんて素晴らしい◎





Goodなツーショットが撮れました(^^)



今回は旅館でゆっくりご飯♪





本当に仲睦まじくていいなぁ(*´▽`*)



次の日も奥さん、やる気満々!





水中でイキイキしてました\(^o^)/



今年は真夏日が少なくて水温が低かったので、

熱帯魚が少なかったんですが、

強く行きぬいて島根に辿り着いたハタタテダイを発見!!





頑張って生きてねー☆



ダンナさんは残念ながら体調不良で見学してたんですが、

リベンジお待ちしてます!!






広島方面なので、大田より西にある温泉津温泉に行って帰りました♪





古めかしい温泉街ですが、情緒あっていい感じ(*'▽')





のんびり湯めぐりしたいですねぇ(*´▽`*)







またお待ちしてまーす(^O^)/







DIVING SHOP 海遊び
http://umiasobi-cafe.com/

8月26-27日 免許取得に挑戦!OW海洋実習!!

2014-11-04 19:08:58 | オープンウォーター講習

海遊びではレアな年齢層のお二人が、

勇気を出してオープンウォーター免許を取りに来てくれました!

お母さん世代の方が挑戦してくれる姿は頼もしくて、嬉しい限りです(≧▽≦)





しかし残念ながら、この日は波が高くて、

1本目はいつもの場所とは違うポイントへ移動。

波にまかれながら大変なスタートでした(;O;)


悪戦苦闘の1本目は色んなことが起きましたが、

何とか終了!!(笑)


2本目はいつもの多古ビーチが落ち着いたので、

戻って講習できました!






ヘトヘトの1日目を乗り切った後の、

ビールと夕食は最高に美味しいですよねぇ(^^♪





ホテルの近くにある『根っこ』って居酒屋さん。

ここの炙り鯖寿司、めっちゃ美味しいんです(*´▽`*)



2日目は波も落ち着いて、講習も落ち着いてできました◎





お二人とも体力あるし上手!!

そしてバディで助け合う姿は素敵でした(*^▽^*)





講習の最後にはこんなに泳げるようになりました(*^^)v



『これ何だろ~』って言ってた貝、『ナガニシ』別名『よなきがい』って言って、

夜泣きする子に食べさせてたらしいです!

広島では食用として食べられてるみたいですよ(*'▽')






色々ハプニングもあった講習でしたが、最後までよく頑張りました!!

お二人とも勉強熱心で、やる気が半端なかったですね\(^o^)/





ラストは青空になって、合格を祝福してくれたかのよう!




夢の石垣バカンスも大成功だったみたいで、本当に良かった(≧▽≦)


仲良しなお二人でこれから色んな所にバカンス行っちゃってください!


また島根も高知も潜りに行きましょう(^O^)/






DIVING SHOP 海遊び
http://umiasobi-cafe.com/