goo blog サービス終了のお知らせ 

第41回むろらん冬まつり 第10回雪像ゆきまつり in だんパラ

むろらん冬まつりにあわせて2020年2月15(土)~16日(日)開催。イベント情報など更新中です!ぜひご覧ください♪

あと2週間!

2016-02-01 | 第6回 雪像雪まつりinだんパラ

雪像ゆきまつりの準備もいよいよ本格化。写真にあるのは雪像のもとになる大きな雪のブロックを作る骨組みを組んでいる様子です。スチール管とベニヤ板を用いて箱を作り、そこに雪を入れて、踏み固め、ブロックを作っていきます。
今月中旬からの降雪の状況を踏まえ、雪像市民チーム有志による雪像、実行委員会(雪像彫刻家)による雪像、氷の滑り台を作ります。
昨年も好評だった雪の迷路も登場します。
雪の搬入も進み、実行委員会一同、これから急ピッチで会場設営に取りかかります。...
そりすべりに来ていた親子からの「14日楽しみにしてますよ!」との声に励まれながらも、期待に応えて行くよう動いてまいります。


雪集め

2016-01-25 | 第6回 雪像雪まつりinだんパラ

「雪集め」
24日日曜の午前、スキーやスノボを楽しむ市民でにぎわうスキー場の様子にやっと室蘭に訪れた冬本番を感じながらの実行委メンバーによる雪集め。先週築いた「雪壁」の効果は大きく、この数日に降った雪をしっかりと抱えてくれていました。そしてスキー場のご厚意により今期準備初の重機の登場。最後は再び人力にて作業。
集めた雪はどのようになっていくのか、それは2月14日当日までのお楽しみに(^_^)
まずは雪を寄せ集める地道な作業が続くのです。

最後の写真は太陽に反射しキラキラした
雪がだんパラに降り注ぐ様子を撮った1枚。遅れ来た雪は例年になく綺麗かもしれません。

 


ポスター配布中

2016-01-25 | 第6回 雪像雪まつりinだんパラ

いよいよスキー場もオープンしました!
そして2月14日(日)はぜひだんパラへ!今年は恒例のむろらん冬まつりと合同のポスターが完成し、各所に掲示をお願いしております。
雪像ゆきまつり お楽しみの詳細は追ってお知らせしてまいります。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


少しずつ できることから・・・

2016-01-17 | 第6回 雪像雪まつりinだんパラ

こんにちは。やっと“恵の雪”が少しずつ降り積もりはじめた室蘭地方です。
大きくコンテストこそできなくても、何か市民の手で、だんパラの雪で、形あるものを作れないものか。
スタッフの提案で、折角降っても風に流されるので、雪を溜める「雪壁」を作っている様子です。これがきれいに輝くパウダースノーなのです。
後はスタッフ一同、本準備開始までのさらなる降雪を祈るばかりです。


「第6回 市民雪像ゆきまつりinだんパラ」 市民雪像コンテストの開催中止のお知らせ

2016-01-16 | 第6回 雪像雪まつりinだんパラ

皆さまへ

2016年2月13(土)~21日(日)に開催予定でありました「第6回 市民雪像ゆきまつりinだんパラ」ですが、当初予定しておりました積雪量を大幅に下回っており、参加チームの雪像ブロック分の準備することが困難なため、実行委員会および開催関係者との協議の結果、本年は「スノーバー」およびメインイベントであります「市民雪像コンテスト」の開催を見送るという判断にいたりました。

「第6回 市民雪像ゆきまつりinだんパラ」にご期待をされておりました市民の皆様はもとより、雪像製作に参加を希望していただいたチームの皆様、後援団体様、広告協賛企業・団体様、その他関係各所様には多大なる混乱とご迷惑をお掛け致すこととなり、誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

今後は、開催期間を2月14日(日)の1日間に変更させていただき、同じく開催される「第37回むろらん冬まつり」と「バレンタインデー」に彩りを添えて市民の皆さまに楽しんでいただけるような何らかの企画を考え、実行委員スタッフ一同準備を進めて参ります。お詫びを申し上げますとともに甚だ恐縮ではございますが、変わらぬご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。

市民雪像づくり実行委員会 実行委員長 山口雄平

     

(写真は 1月16日12時現在のイベント会場ととオープン未定のだんパラスキー場の様子)