goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山 コーティング専門店CSS

2025年6月8日よりHPアドレスが変更になりました。http://www.css-okayama.jp です。

今日も一日ありがとうございました^^

2019-09-20 17:20:01 | インポート

O様、洗車へのご入庫ありがとうございました^^


雨だなぁ・・・せっかくの休みも雨かぁ。。

では、今日も一日ありがとうございました。
また、明日~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-3 C様 ボディーコーティング・ウィンドー・ホイールコーティング 9月20日

2019-09-20 14:12:16 | インポート
4年経過したCX-3を購入したC様。マイカー自体久し振りでここ何年は会社の車だったみたいです。
このご時世なのか会社の車もダメという事でご購入されたそうです

CX-3ってちょうど良いサイズなんですよね^^ CX-5ほど大きいのではなくて、
かといってデミオだとちょっと小さいから・・と、
そういった意味では似たような車両だけど微妙にサイズが違うラインナップがあるというのは良い事なんだなぁ


☆では、施工の一部ですがご紹介

未塗装部分の状態が虹色っぽくなってますね。 納車前に塗ったムラではなく
おそらく洗車機等のお手入でワックスやコーティング膜が重なり過ぎて
こういったぎらついた膜になってしまってるかと思います。


クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓


洗車機の使用はダメとは言わないのですがあまり頻繁に入れるようでしたら
可能な限り洗車コースのみにした方が良いですね。
1ヶ月に一回くらいだっらワックス・コーティングコースでも大丈夫かな。


クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓




研磨後↓ 画像では分かりづらいのですがキズやシミで照明の映り込みが悪かったのも
クッキリ映り込むようになりました。




研磨後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓




クリーニング後↓



◎それでは全体完成画像をどうぞ◎


























未塗装部分はだいぶ白っぽくなっておりましたが専用のクリーニング後にコーティングを塗り込んでおります。
いきなりコーティング塗ってもとりあえずは黒くなるのですが、塗装面と一緒でしっかり綺麗にしてから塗らないと
持続が悪いのです。



C様、この度は当店を選んでいただきありがとうございます。

久し振りのマイカー頑張って綺麗に維持していきましょうね^^

普段のお手入れで気になりだしたら一度、プロメンテナンスを受けてみてください。
コーティングの効果を発揮するには普段のお手入も大事ですが
やはりプロメンテナンスでカバーしないといけない部分も出てきます。

また、気になることがありましたらいつでもご相談下さい。


これからも末永くよろしくお願い致します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする