つり日記

近場で釣りや、釣行毎の出来事、車中泊を 日記として残しています。

クルマ旅

2021年02月27日 | Weblog
和歌山県の串本大島に有る
キャンプ場
ACN南紀串本リゾート大島へと向かいました。

津市を9:00に出発し
到着したのは14:00

途中、尾鷲のコンビニや
新宮のイオンへより

晩御飯を調達




焚火台を持ってくるのを忘れたので
夜は 途中で買った、刺身をおかずにし
ご飯は 定番のアルポットたきあげます。

キャンプ場には、貸切り露天風呂や普通の露天風呂があり、1人500円で滞在中何度でも入浴可能

管理棟で入浴料を支払うと鍵がわたされます。

この鍵を使って露天風呂に入室
オートロックですから、鍵がない方は
入室出来ません。

露天風呂の目の前は
太平洋でとても解放感が有り
とても良いところでした。

場内には
グランピング、ロッジ、キャンピングカーなどで使用する区画サイト等があり
私は区画サイト、電源有り、流し台付を選択 価格は1名で2200円(サイト料、電源込み)でした。

朝は7:30に朝風呂に入り
次の目的地
有田市へと向かいます。

夕日百選
有田みかん海道展望台へ車を進めます。






途中に道の駅 すさみで
サンマの高菜巻きを買い昼御飯にします。

有田市へは17:00着
何時も行く
鮎茶屋さんで
温泉&食事をとります


食事後は
有田川河川敷の公園で
車中泊

翌朝
最近ネットでも評判の




浜のうたせへ
しらすと早寿司を買いました

少し早いですが
食堂で海鮮丼を食べることに
限定40食
平日でも 直ぐに売り切れになるらしく
私も10:00オープンに合わせて入店したら
すでに16番目です。



食事後は帰路へと
高速は使わず
京奈和の無料区間で大和高田まで
そこからは165号線をひたすら走り
津市久居へと戻りました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。