めた坊の独り言!

適当!・適当!

世話人のお仕事

2020-01-10 20:00:00 | 日記
 
めた坊地方には『世話人』っと言う制度がある
めた坊は6~7年前に終了してます!
 
 
町内会を更に区切った『』ごとに
世話人』が居ます(2年任期
この『世話人』長老グル~プから
指名されないと順番が回って来ない
歳の順とかも関係ない
世話人が終わらないと長老グル~プに入れない
班長の様に持ち回りではなく一生に一回
 
 
 
 
主な世話人のお仕事
以下の通りなのですが
 
 
神社(無人)の境内で
朝6時、皆で(7人)、幟旗を立てます。
夕方5時まで降ろせません。
イメージ 1
 
 
 
 
 
注連縄・紙垂 で境内・鳥居・御神木・御宮を飾ります(5~6箇所)
めた坊の担当でした。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
御供え物をあげます。
これも
めた坊の担当でした。
御供え物の内容、順番が決まっています。
イメージ 3
 
 
 
 
 
神社の脇で酒宴の準備をします。
アウトドアでBBQの感覚で気楽にやってました。
天麩羅(かき揚げ・サツマイモ)
そばつゆ(ちゃんと鶏肉で出汁をとって)
御刺身
御新香
御酒(ビール日本酒)これが一番大事()
イメージ 4
 
 
 
 
 
長老さん達が集まって
宮司さん到着、御祈祷が始まります。
イメージ 5
 
 
 
 
 
この後、宮司さんを入れて酒宴が始まります。
酒宴が終わって皆さんが帰った(本当は2次会に行った)後、
世話人たちで、此処で食事(本当は酒呑み)をして、
後片付け、御札配りをして、
夕方、5時に幟旗を降ろして、
終了です。
 
 
 
こんな感じで、5回/年
2年で10回の祭礼を行います。
 
 
この世話人を嫌がる人が9割
 
 
 
面白いと思うんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
只今、『浜よしで晩酌中
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋徳利 | トップ | 坪の新年会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のどかやな (おかん)
2020-01-11 21:14:26
昔のしきたりを守ってるんだね、とても、癒される光景でした、会社員は無理だな、自営業とか、自分が仕切ってないと、時間に制限されるから、私の友達もずっと東京で暮らしてたけど、今、田舎に帰って94歳の母親のラストステージと言ってた、資格は国立大の建築学部だったけど、今は米や野菜を作ってる、しきたりもそれなりに、こなしてるよ,凄い田舎ねだから、飲んで食べる寄合が多くて太ってる。若い住人を呼び寄せる活動もしてる、私には想像を絶する世界ですが、なにかちびまる子ちゃんのような癒しを思いました、
返信する
Unknown (めた坊)
2020-01-12 13:02:48
>おかん
余り人と関わりたく無い人にとっては苦痛なのでしょうね(笑)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事