goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日楽しくアルバム作り*

スクラップブッキングでアルバム作り、アルバムのお手伝い、子供たちとの何気ない日常などをマイペースに更新します*

保育園作品の保管方法

2016-06-18 09:25:10 | scrap
おはようございます☀
今日もとっても良いお天気♡
子どもたちは外へ行きたくてウズウズしてます🙌
いつものテレビが終わったら公園かな~⤴

昨日は家庭の日の絵を持ち帰ってきました✨
今通っている保育園では父の日、母の日には特別なイベントはなく、「家庭の日」に似顔絵を持ち帰ってきます。お父さん、お母さん、兄弟や祖父母など家族なら誰を書いてもいいそう😃

次女は自分とパパを書いたらしく、早速パパへ見て見て~と広げていました😉

 

次の作品を持ち帰るまで掲示板(笑)に貼っておきますよ⤴

次々と持ち帰ってくれる保育園作品。
「どうやって保管してる??」
とよく聞かれます。絵だったり、立体の作品だったり…美術館のようにすべてをケースに展示!というわけにもいかず…その後どうしよう?という話はよく話題にのぼります。

保育園あるあるですよね~

我が家では帰ってきたらまず写真撮影📷
被り物は被ってポーズ(笑)
その後だいたい2週間くらいは家族の予定を貼るコルクボードへ貼ったり、カウンターへ飾り、新しいものを持ち帰ると片付けます。

写真は子どもたちのアルバムへ一緒に納めます😉
過去のページはこちら*

 
そのとき話していたエピソードやお気に入りのポイントなど、覚えているうちに書き留めておくとアルバムを見返したときに話が盛り上がります⤴