goo blog サービス終了のお知らせ 

インフルエンザ

2018-09-10 09:03:49 | 転職活動
おはようございます
クリエイトライン 新村です

今インフルエンザにかかっている方が
いるとお聞きしましたので、
今回はインフルエンザに関して書いていきます。

インフルエンザはA型・B型・C型とあります。
その違いは何があるのでしょう。

【A型インフルエンザ】
A型インフルエンザウイルスは、他と比べ症状が激しい型です。
「インフルエンザ」と聞いて皆さんが想像するような、
強烈な症状が出やすい型だと考えられています。
通常一度インフルエンザにかかると、
回復の過程でそのウィルスに対する免疫が体内に作られますが、
A型は全世界的なインフルエンザの流行として話題になることが多く、
ウイルスの形をどんどん変えて進化し続けるため、
今までに獲得した免疫が機能しにくくなり、
ワクチンの予測も立てにくいインフルエンザウイルスです。

・38℃を超える高熱
・肺炎を含む、深刻な呼吸器系の合併症
・ものを飲み込むのが困難なほどの、のどの痛み
・関節痛、筋肉痛
・脳炎、脳症の合併症を引き起こすことがある


【B型インフルエンザ】
B型インフルエンザウイルスは、
以前は数年単位で定期的に流行しておりましたが、
近年は毎年流行しています。
A型インフルエンザのように、
大きな流行を起こすことはあまりないと考えられています。

・お腹の風邪の症状に近く、下痢やお腹の痛みを訴える人が多い
・人と人の間でしか感染しない


【C型インフルエンザ】
C型インフルエンザは、いったん免疫を獲得すると、
終生その免疫が持続すると考えられています。
再びかかったとしてもインフルエンザだとは気づかず、
ふつうの風邪と思ってしまうかもしれません。

・ほとんどの大人が免疫を持っているため感染しにくい
・かかるのは4歳以下の幼児が多い
・感染してもインフルエンザとしてはかなり軽症で済むことが多い
・症状は鼻水くらい。ほかの症状はあらわれないことが多い


※参照(https://www.meiji.co.jp/influ-navi/know/detail02.html)

【発症中の対策】
1.かかりつけ医師の指示にしたがった治療を受ける
2.安静にして休養をとる。特に十分な睡眠が重要
3.水分を十分にとる。お茶やスープ等も可
4.咳やくしゃみによって、周囲に二次感染させないために不織布製マスクを着用する
5.人混みや繁華街への外出を控える。職場や学校に無理して行かない

※参照(https://www.ishamachi.com/?p=3622)

インフルエンザにかかると看病する方にも
感染するリスクがあります。
家庭内でもマスクの着用や予防接種をするなどの対策が必須です。


さて、今日の求人です。

■半田でのお仕事!
水栓金具の製造・検査・梱包・ピッキングをお願いします。
時間:8:30~17:20 
※現在は残業少なめ
※繁忙期の残業1~2時間程度

時給:1,000円 ※規定有り
アクセス:JR乙川駅から徒歩10分
     名鉄半田口駅から徒歩15分
     自転車・自動車での通勤OK!

@こんな人におススメ@
・正社員雇用で安定して働きたい方
・冷暖房完備のきれいな工場で働きたい方

興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村

災害時に役立つ雑学

2018-09-07 14:21:21 | 転職活動
こんにちは
クリエイトライン 新村です。

今回は、災害時に役立ちそうな
雑学について取り上げていきます。


山で遭難した時は頂上を目指した方が良い。
捜索する範囲が狭まるため、捜索隊が見つけやすくなる。

雪崩に巻き込まれた際は両手を使い口のあたりに空間を作るといい。
雪崩に埋まってから15分程度で急速に生存率が下がるが、呼吸のできる空間があったかどうかで差が大きくなる。

③咄嗟のとき人間は「逃げろ!」って言われると
「何から?」って考えてしまって逃げるのが遅れる。
危険な時は「走れ!」と言った方がすぐに逃げられる。

④カミナリは二度目も同じ場所に落ちやすい。空気抵抗の最も少ないルートを選ぶ

地震の時安全な場所
畳とフローリング、どちら防災により役立つかの実験
重さ100kgの家具を震度5で揺らしてみると、
畳では倒れますが、フローリングでは倒れません。
(大きさ・素材・状況などにより一概には言えません)

お風呂場!
湯船の中に入れば、柱などが倒れてきても大丈夫だし、
頭上に荷物を置いていることもない!
水を確保できる可能性があり、万が一閉じ込められても排泄も可能。

車からの脱出
フロントガラスでなくサイドガラスから脱出します。
素手では絶対に破壊できないので、
小銭を伸縮性のある布(ストッキングや靴下)に入れ、ガラスを叩き割ります。
ガラスが割れたら、穴を広げ背中から脱出しましょう!

水中に落ちた車から脱出する方法
車内に水が流れ込んで車内外の水圧差がなくなるまで待ち、
一気にドアを開けて脱出します!

⑧病気がちな方が避難所にいるときに使える裏技。
持参したお薬がなくなりそうなとき、薬の殻は捨てずに持っていること。
医療関係の方々が来たときに情報として役立つ。

家で停電しているときは屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないこと。
避難生活の疲れから注意が行き届かないこともある。
東日本大震災では、ロウソクからとても多くの火災が発生したため

PC・携帯・スマホがあるなら「Google 防災マップ」が役に立つ。
災害時の避難所や給水拠点など、あらゆる防災情報をチェックできる。

缶などの容器にロウを溶かしマッチの先端を入れ、
ロウをコーティングすれば完成☆
防水マッチがあれば、何かと便利です!

※参照(https://matome.naver.jp/odai/2139995163694380201?page=2)
もっと詳しく見たい方は上記URLにてご覧ください。

さて、今日求人です。

★半田でのお仕事!★
水栓金具の加工機械オペレーターをお願いします。
時間:00:00~08:45
08:30~17:20
17:05~00:15
※3交替勤務になります。
※シフト制のため、土日休みとは限りません。
時給:1350円 ※規定有り
アクセス:JR乙川駅から徒歩10分
     名鉄半田口駅から徒歩15分
     自転車・自動車での通勤OK!

@こんな人におススメ@
・土日の休みではなく、平日の休みが多い方が良いという方
・稼ぎたい方

興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村

台風の次は地震

2018-09-06 08:22:06 | 転職活動
おはようございます
クリエイトライン 新村です。

朝方3時ごろに北海道で震度6の地震がありました。
地震の備えに関しては以前投稿した記事をご覧ください。

今回の地震は内陸型みたいですね。
「内陸型」っていうのは一体何なんでしょうか?

【地震の種類】
★内陸型

プレートの内部にはたくさんの割れ目やずれが存在しています。
この割れ目やずれのことを“断層”と呼び、
断層に力が加わり大きく壊れることが地震の原因です
この動きは断層活動と呼ばれていて、過去にも定期的に活動していて、
将来的に動く可能性がある断層を“活断層”と呼びます。

阪神淡路大震災や熊本地震は、内陸型地震でした。
直下型とも呼ばれますが、内陸型地震の特長は震源が浅くゆれが激しいため、
住宅倒壊の危険性が高いことです。
熊本地震では、余震が多いことも特長的で、本震・余震とも活断層帯に沿って発生しました。活断層は山地や盆地、平野の境界など地形の変わり目に多く存在し、
日本に数多くあることが分かっています。
※参照(https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00203/)

★海溝型

陸側のプレートと海側のプレートの境界である海溝やトラフ付近で発生する地震のことです。
世界はいくつものプレートの上に存在しています。
プレートは動き続けており、日本は複数のプレートの境界に位置している関係で、
地震が発生しやすくなっています。

東日本大震災は太平洋プレートと北米プレートの境界が震源となっています。
今後発生が懸念されている海溝型地震としては、
南海トラフ地震や日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震などがあります。
※参照(https://bousai-tech.com/saigai/kaikougata/)

★次の地震に備える

高い確率で起こると言われる海溝型地震に、南海トラフがあります。
南海トラフと連動して、富士川川口断層帯も地震を引き起こす可能性があります。
フィリピン海プレートと陸のプレートに位置するため、
過去の活動でも海溝型地震と連動して起こったと考えられています。
連動した地震が起こった場合、マグニチュード8程度の地震が起こる予測がされています。

今後の想定では、関東や東海で地震の発生確率が高いと言われていますが、
北海道や東北、北陸など全国各地に活断層は存在します。
自分の住む家が活断層上かどうか、距離はどれくらいあるのかを調べてみてください
※参照(https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00203/)

さて、今日の求人です。


半田でのお仕事!
水栓金具の加工機械オペレーターをお願いします。
時間:00:00~08:45
08:30~17:20
17:05~00:15
※3交替勤務になります。
※シフト制のため、土日休みとは限りません。
時給:1350円 ※規定有り
アクセス:JR乙川駅から徒歩10分
     名鉄半田口駅から徒歩15分
     自転車・自動車での通勤OK!

@こんな人におススメ@
・土日の休みではなく、平日の休みが多い方が良いという方
・稼ぎたい方

興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村

台風一過

2018-09-05 08:19:33 | 転職活動
おはようございます
クリエイトライン 新村です

昨日の台風で、各地に大きな被害がもたらされたと思います。
私が住んでいる地域では、停電ぐらいで済んでいますが、
一番被害が大きかったのは、大阪ではないでしょうか。

市街地では、植木が軒並み倒されているや自動車の横転、屋根が吹き飛ぶなどの
画像や映像を拝見しました。

警察庁などによると、大阪府で7人、滋賀県で1人、三重県で1人の計9人が死亡。
また、大阪や岐阜、京都など13府県で計229人が負傷。住宅被害は11府県で全壊1棟、半壊1棟、一部損壊236棟、床上浸水2棟、床下浸水1棟に上った。
※参照(https://matome.naver.jp/odai/2153604810560280201?&page=3)

■台風21号ドキュメント
<08/28(火)>
・09:00   南鳥島近海で熱帯低気圧が台風21号に、中心気圧1004hPa。北西へ進む。

<08/31(金)>
・09:00   マリアナ諸島近海で発達、猛烈な勢力に変わる。中心気圧915hPa、最大風速55m/s。西へ進む。

<09/02(日)>
・03:00   日本の南で非常に強い勢力に変わる。中心気圧925hPa、最大風速50m/s。北西へ進む。

<09/03(月)>
・11:00   気象庁会見「非常に強い勢力を維持したまま上陸のおそれ、猛烈な風や顕著な高潮などに厳重警戒を」。

<09/04(火)>
・04:52   気象庁「大阪湾沿岸では過去最高潮位に匹敵する記録的な高潮となるおそれ、厳重警戒を」。
・10:01   高知県田野町田野で1時間雨量92.0mm。
・11:53   高知県室戸市室戸岬で最大瞬間風速55.3m/s。
・12:00頃  徳島県南部に上陸。中心気圧950hPa、最大風速45m/s。上陸台風は今年4個目。
・12:10   香川県東かがわ市与田山で1時間雨量90mm、記録的短時間大雨情報発表。
・13:38   大阪府田尻町関空島で最大瞬間風速58.1m/s。
・14:00頃  兵庫県神戸市付近に再上陸。中心気圧955hPa、最大風速45m/s。
・14:00過ぎ 大阪市の潮位が3mを超え、1961年9月16日の第2室戸台風接近時(2m93cm)の記録を上回り観測史上最高に。
・14:50   京都府京都市左京区付近で1時間雨量約100mm、記録的短時間大雨情報発表。
・15:00   京都府舞鶴市の東北東で強い勢力に変わる。中心気圧960hPa、最大風速40m/s。時速約65kmで日本海沿岸を北上。
・15:10   滋賀県高島市付近などで1時間雨量約90mm、記録的短時間大雨情報発表。
・17:40   静岡県富士宮市付近で1時間雨量120mm以上、山梨県富士山西部付近で1時間雨量約100mm、記録的短時間大雨情報発表。
・22:40   三重県伊勢市小俣で1時間雨量81.0mm。

<09/05(水)>
・00:20   愛知県西尾市一色で3時間雨量114.0mm。
・02:24   北海道倶知安町で最大瞬間風速42.4m/s。
・03:00   北海道積丹半島沖を時速約85kmで北上。中心気圧975hPa、最大風速30m/s。
※参照(https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000007217473.html)

このドキュメントだけでも今回の台風の強大さが見て取れますね。
やはり日頃の備えとともに当日の危険行動を回避するようにしていかなければなりません。

さて、今日の求人です。

半田でのお仕事!
水栓金具の加工機械オペレーターをお願いします。
時間:00:00~08:45
08:30~17:20
17:05~00:15
※3交替勤務になります。
※シフト制のため、土日休みとは限りません。
時給:1350円 ※規定有り
アクセス:JR乙川駅から徒歩10分
     名鉄半田口駅から徒歩15分
     自転車・自動車での通勤OK!

@こんな人におススメ@
・土日の休みではなく、平日の休みが多い方が良いという方
・稼ぎたい方

興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村

注意!!台風

2018-09-04 09:13:47 | 転職活動
おはようございます
クリエイトライン 新村です。

今日のお昼ごろ、上陸予想の台風21号。
非常に強い勢力のため、注意が必要です。

四国方面ではすでに避難勧告が出されている地域もありますので、
情報を収集して、的確な行動をとっていきましょう。

今回の台風は「非常に強い台風」という表現になっていますよね。
この非常に強いという表現の基準は一体何なんでしょうか?

★台風の基準

台風の基準は気象庁のHPに載っていますので参照します。
この非常に強いという表現は「台風の強さ」を表しています。
強さとは最大風速で区分されています。

また、「大型」や「超大型」という表現は「台風の大きさ」を表しています。
大きさは強風域(風速15m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性がある範囲)の半径で区分されているそうです。

★強さの階級分け

階級    最大風速
【強い】    33m/s(64ノット)以上~44m/s(85ノット)未満
【非常に強い】 44m/s(85ノット)以上~54m/s(105ノット)未満
【猛烈な】   54m/s(105ノット)以上

★大きさの階級分け

階級    風速15m/s以上の半径
【大型(大きい)】     500km以上~800km未満
※岩手県~和歌山県がすっぽり入る大きさ
【超大型(非常に大きい)】 800km以上
※北海道の函館~本州全域を覆う大きさ

※参照(http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-3.html)

なので、この表からいくと一番勢力が大きい場合は
「超大型(非常に大きい)猛烈な台風」という表現になりますね。

皆さんも安全の為、必要のない外出は控えて、安全確保しましょう。

さて、今日の求人です。

半田でのお仕事!
水栓金具の加工機械オペレーターをお願いします。
時間:00:00~08:45
08:30~17:20
17:05~00:15
※3交替勤務になります。
※シフト制のため、土日休みとは限りません。
時給:1350円 ※規定有り
アクセス:JR乙川駅から徒歩10分
     名鉄半田口駅から徒歩15分
     自転車・自動車での通勤OK!

@こんな人におススメ@
・土日の休みではなく、平日の休みが多い方が良いという方
・稼ぎたい方

興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村