14年2月 例会 (第123回) 2014年02月15日 | 毎月の例会 2月例会は、初参加者4人を含め19人(男11人,女8人)が楽しく交流の輪を広げました。 初参加の伝統工芸士のIさん、美の伝道師のKさん、理容師のKさん、スナックママのOさん、引き続き、宜しくお願いします。 また、鰹のタタキやキムチを頂いたTさん、一日遅れのバレンタインチョコを頂いたYさん、ワインを届けて頂いた今回欠席のYさん 本当にありがとうございました。楽しく、美味しい、会食になりました。 * * *
14年1月 例会 (第122回)&大野さん送別会 2014年01月18日 | 毎月の例会 1月の新年例会は、1月22日に東京へ転居する大野さん(会計監査委員)夫婦の送別会を兼ねて、集まった15人(男12人、女3人)で開催しました。 例会終了後、一部の会員で、「東京転居報告会」の会場へ。。 大野さん・小野さん、東京・中野区で、夫婦仲良く、仕事頑張って下さい * *
13年12月 例会 (第121回) 2013年12月21日 | 毎月の例会 忘年会を兼ねた12月例会は、沢山の方々が集まり、悪代官の自慢すべき三好会長をはじめ、合計23人(男15人、女8人)となりました。 今年の様々な思い出と来年への希望・目標について、各人紹介いただきました。 来年も引続き「人の輪」を広げていきましょう。 * *
13年9月 例会 (第118回) 2013年09月21日 | 毎月の例会 日中まだ暑い日が続く中、9月例会は、初参加の方々、久し振りの方々を含め20人(男14人、女6人)の皆さんが集まりした。 色々と飲食しながら、自己紹介、様々な情報交換などを通じて、また新たな友達の輪が広がりました。皆さん、遅くまでお疲れ様でした。 * *
13年8月 例会 (第117回) 2013年08月17日 | 毎月の例会 猛暑続く、8月例会は、12人(男11人、女1人)の皆さんが参加され、また新たな友達の輪が広がりました。 ・痴呆のお年寄りを世話されている老人介護士のYさん ・石鎚山登山してきた疲れ知らずのTさんAさん ・東京から帰省して参加してくれたヤフーのKさん ・先月皆に迷惑をかけた公務員希望の香大3年のMさん ・梯子懇親会で、遅く例会に合流された三好会長 皆さん、遅くまでお疲れ様でした。 *
13年7月 例会 (第116回) 2013年07月20日 | 毎月の例会 7月例会は、初参加者5人を含め15人が楽しく交流の輪を広げました。 余りの嬉しさで、香川大学生・М君は、飲み過ぎたようでした。。。