goo blog サービス終了のお知らせ 

ク~ちゃんのほほん生活

2012年10月に男の子を出産しました♪ ただ今育児奮闘中!!

ナイシトール♪

2007-01-22 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
我が家でかならず観るテレビ番組の中に「がっちりマンデー」があります。
といってもそんな早くから起きることは不可能なので・・・
毎回録画したものを観てます 
ちょっと前に 小林製薬の特集があったときかな??
「ナイシトール」紹介されていたんです。
気になっていたんですけど 近くのドラッグストアで見つけれなかったので
未購入だったのですが 昨日夫と廻るお寿司を食べに行った
空席待ちの時間に近くのドラッグストアに行ったら あったので購入しました~

に帰って早速 夫飲んでいましたが・・・ちょっと飲みにくいようですががんばって飲んでもらいましょう

今日のお寿司は 義姉様から頂いた マリンポリスの株主優待券を利用させて
いただきました(今月末が使用期限だったので
二人でおなかいっぱいいただきました。毎回お姉さまありがとうございます 
そして空席待ちの時近くのスーパーにも行き ドラッグストアと併せて
新しいハガキ3種類ゲットしました
1つは探していたもの。それにしてもお届け物届かないな~  

ダイエット生活3日目

2006-12-06 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
う~ん ダイエット日記サボってるわ・・・
忘れないように毎日書かないといけないんだけどね・・・

朝食
十六穀米ごはん
お味噌汁
ほうれん草のおひたし
玉子焼き

お弁当 
十六穀米ごはん
切干大根の煮物
じゃがいもとブロッコリーと玉ねぎのガーリックオイル炒め
玉子焼き
シューマイ
天ぷら(白身魚・海老)
エビのグラタン

夕食
カレーライス
サラダ(レタス ブロッコリー 笹蒲鉾 ミニトマト)
※ミニトマト 写真食べる前に夫が食べた 

ダイエット2日目

2006-12-06 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
さばミリンが焦げた~
弱火でも焦げちゃうのね~ 

ダイエット記録 ちゃんと書かなかったから 朝食とお弁当の内容
忘れてしまいました
でもちゃんと作ってますよ~

夕食 
さばミリン干し
いかとブロッコリーの中華炒め
ほうれん草とブロッコリーの芯のナムル
十六穀米ご飯
お味噌汁(玉ねぎ・しめじ・豆腐・わかめ)

あれこれ・・・
いかは 以前義父が釣ってきたものを頂いて冷凍しておいたものです。
中華炒めには「フーちゃんの中華の素」を使っているんですけど
これ液体なので使いやすくて美味しくできるんですよね。
生協でいつも購入しているんだけど 最近なくて・・・
やっと見つけたので購入しました。
フーちゃんシリーズ 最近パスタの素も買っちゃいました。
生協の「おすすめ商品」はよく買っちゃいます 
 

ダイエット生活2度目 1日目

2006-12-04 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
ダイエット生活を始めてすぐに出張漬けの生活になって 前より太った??
ような夫・・・ 改めてダイエット開始で~す。

ブランチ
ホットケーキ
りんごヨーグルト
ぶどうジュース

夕食
子持ちカレイの煮付け
ほうれん草のおひたし
じゃがいもと玉ねぎとブロッコリーのガーリックオイル炒め
味噌汁(わかめ・豆腐・かぶ・しめじ)
五穀米ご飯

あれこれ・・・
じゃがいもがやばい状態になりそうだったので救出しました
なので「じゃがいもと玉ねぎとブロッコリーのガーリックオイル炒め」は
テキトーに作った1品です
いつものわたしならココにベーコンorウィンナー入れちゃうんですけど、
ダイエットですので「ぐーーーっ」と堪えました 
夫には ちょっと薄味だったようで「ポン酢」を足してました・・・
ガーリックオイルは「ESSE」を見て作ってみました
ドレッシングなんかにも使えるみたいなので 今度チャレンジしてみます。
(※今 実家に貸し出し中です・・・) 


徐々に復活 その2

2006-12-02 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
復活させないといけないダイエット・・・
昨日 夫は飲み会で鴨鍋だったとか
いいな~鴨鍋
一応お弁当は作ったんだけど またまたメニュー忘れた・・・
私の夕食は残り物を食べました 冷蔵庫のお片づけしないとね 

朝食兼昼食
コーンフレーク
ホットミルク
マンゴージュレ
りんごヨーグルト
ぶどうジュース

夕食 
あじのガーリックソテー
サラダ(レタス・ベビーリーフ)
黒豆の煮物
ほうれん草のおひたし
キムチ&梅干
味噌汁(しめじ・豆腐・わかめ・かぶ)
五穀米ご飯

あれこれ・・・
夫が福岡勤務なんで お弁当用に冷凍していたおかずが使えるので
冷凍庫が空くのがうれしい
来週も福岡勤務みたいなので 生活リズム戻さないとっ



徐々に復活しないとっ・・・

2006-12-02 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
ダイエット復活しないといけないんだけど・・・なかなか 元のペースに
戻せないこの頃・・・ 

11月30日の朝食&お弁当のメニュー忘れちゃったので省略・・・

夕食
あじのお刺身(父が釣ってきました~
サラダ(ハム・ブロッコリー・ベビーリーフ※ベビーリーフは自宅プランターで育ててます) 
青梗菜のおひたし
お味噌汁(しめじ・水菜・油あげ・豆腐) 
十六穀米ご飯

あれこれ・・・
実家に行ったら 父が釣りに行っていて たくさん「あじ」を釣ってきていたので
3枚におろしたものをもらってきました~ 
ベビーリーフも実家で育ていて 自宅のプランターを実家に持っていって
育ててもらって大きくなってから持って帰ってきました
自宅はベランダの風通しがよくないのか 太陽があんまりあたらないのか
ねぎとか成長が実家と全然違います・・・ 

またまた角煮♪

2006-11-29 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
昨日夫が出張から帰ってきたので 今日から通常生活に戻りました~
お弁当も復活 冷凍庫が片付くからうれしい 

朝食
十六穀米
味噌汁(さといも・えのき・水菜・豆腐・油揚げ)
かぼちゃの煮物
かいわれのハム巻き

お昼のお弁当
十六穀米
ほうれん草とベーコンの炒め物
鶏ささ身の梅しそ巻き
切干大根の煮物
五目春巻き
かぼちゃコロッケ
海老フライ
玉子焼き

夕食
十六穀米
豚の角煮
こんにゃくの炒りつけこんにゃく(生協レシピ)
ほうれん草のおひたし
味噌汁(しめじ・豆腐・油あげ・水菜)

あれこれ・・・
今週は 出張がもうないみたいなので本日は久しぶりに
お野菜など買出しに・・・
産直所で ブロッコリー60円 青梗菜80円 ほうれん草2袋80円
ガーベラの鉢植え50円でした~ 
ガーベラかわいかったので荷物多かったのに買っちゃいました
ほうれん草はレジに1袋持っていったら「2袋で80円だから もう1袋持ってきて~」と。ビックリです 
ココのほうれん草 味が濃くて「ほうれん草」って感じがして美味しいです。青梗菜も大きかった 
最近野菜不足だったんで野菜摂らないとっ 

ダイエットだけど・・・角煮♪

2006-11-29 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
昨日 夫が長崎出張から戻ってきたので・・・
ダイエット復活~ なんですけど角煮が食べたくなったので
本日は角煮作りました~

昨日の夕食
豚の角煮
かいわれのハム巻き
かぼちゃの煮物
味噌汁(えのき・油あげ・豆腐・さといも・水菜)
五穀米

あれこれ・・・
角煮 国産豚肉の豚バラが安かったんで作りました~(先週も迷ったんです)
時間があまりなかったんでル・クルじゃなくて圧力鍋で簡単調理にしました。
でもすごーく柔らかく仕上がりました 
角煮作るときはちょっと多めに作るので 明日も角煮で~す 

久しぶりに夕食を・・・

2006-11-26 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
昨日は 夫が出かけていたのでご飯はバラバラだったので
本日 久しぶりにご飯をご紹介

夕食
五穀米ごはん
味噌汁(えのき・しいたけ・豆腐・油あげ・小ねぎ)
※小ねぎは我が家のプランターで育てたものです 
切干大根の青椒肉絲
かぼちゃの煮物

あれこれ・・・
「切干大根の青椒肉絲」は栗原はるみさんのお店「ゆとりの空間」で
食べておいしかったので作ってみました。 でも本を持っていない私 
レシピは分からないの自分なりの味付けですが・・・
あと「もやし」があったのでもやしも入れてみました
夫が「美味しい」とめずらしく言ってくれました 
かぼちゃの煮物 当選品のかぼちゃです。栗みたいに甘いと かぼちゃの苦手な
夫が結構食べてました。

土日だけのダイエット&ル・クルーゼその後・・・

2006-11-19 | メタボリックシンドローム予防ダイエット
土日だけダイエット
朝とお昼は 夫は出かけていたので ご飯は夕食のみですが・・・

夕食
さんまの塩焼き&大根おろし添え
セロリとにんじんとブロッコリーの芯のキンピラ
サラダ(レタス・ブロッコリー・ミニトマト・セロリ)
かぼちゃのスープ
十六穀米ご飯

あれこれ・・・
大根があったのとさんまが安かったんで本日の
夕食のメインはさんまの塩焼きにしました。
さんまも今年ラストかな?? 
かぼちゃのスープ 牛乳と生クリームを足して スープぽくなりました 

今日 もう1度ルクルちゃん見に行ってきました。
すると あったんです。ココットロンド チェリーレッドの20cm 
そして横にココットロンドの22cm(こちらはチェリーレッドはもうなかった) 両方欲しい 
迷ったけど 私が欲しいのはやっぱ22cmのほうだーーーー。ってことで
泣く泣く今回は購入見送り 
でも なんと夫がプレゼントしてくれることになったんです 
お金はすでにもらったので 年内にゲットしたいなっ