goo blog サービス終了のお知らせ 

クラムボンの別荘

「クラムボンのひねもす」へと引っ越ししました。
https://crambom.hatenablog.com/

昨日の答え

2009年03月05日 10時12分11秒 | 独り言
本店の方で出した昨日の答えです。
問題はこの下の写真の間違い探し。

ひとつは右大臣・左大臣の間にいる子が違う。
この子は別のお人形なんですけど・・・
お雛様たちと一緒に入っているので一緒に飾ってあげました
もうひとつは写真のとおり、五人囃の太鼓叩いている子のバチ。

無くなったから爪楊枝で代用しているのです。
でも、出てきました。
次回はちゃんとしたのを持ってくれます。
これだと見つけられないでしょ

ひゃ~~ぁ、怒らないで下さい
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいたまスーパーアリーナに... | トップ | タダほど怖いものはない »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハチミツねこ)
2009-03-05 10:32:01
楊枝とな!?
・・・・(-_-;)
わかんないよ、それじゃあ・・・

お詫びに、なにか美味しいものの記事を
アップするように~(←命令?)
返信する
いいんじゃないかなー (くりにゃー)
2009-03-05 11:23:52
一寸法師だって、お椀のお船に箸の櫂、だったんだから、楊子のばちでもばちは当たらないと思うんだけど
別に間違いじゃないと思います
だから、問題が間違い、と言うことだと思います
右大臣と左大臣がいれば、内大臣がいてもいいと思うし。オプションで入っているおひなさまなんだから、一緒にしてあげていいと思うし

結局、間違いは一個もない、と言うことだと思います
くりにゃー、勝ったにゃ
返信する
☆ハチミツねこ様へ (Crambom、)
2009-03-05 14:33:28
後から見てみると若干となりの子と色が違うの分るでしょ。
だからカルト問題なのだ
美味しいものの記事?
あ~ぁ、了解しました。
明日辺りアップします
返信する
☆くりにゃー様へ (Crambom、)
2009-03-05 14:37:59
いえ、持たせてみるとピッタリです。
色さえ変えれば絶対ばれない。
右大臣と左大臣の間の子は踊っているのでしょうかね?
雛人形の中ではそんな役回りはないみたいだから丁度良いよ。
でも、基本からすると間違いなのにゃ
返信する
Unknown (mako_chachacha)
2009-03-05 20:39:26
こりゃわかりませんね(^_^;)
マッチ棒だったらわかったかな?
うーん、やっぱりわからなかったよね。

でも小学校の時から持っていて、無くなったのがこのバチだけなんて優秀ですね!
返信する
☆mako_chachacha様へ (Crambom、)
2009-03-06 09:30:49
1つ目は分っても、2つ目のカルト問題は難しすぎですね。
多分マッチ某でも分からないだろう。
このバチ、お片づけしていたら出てきました。
母の取り出し忘れでした
無くなったものはないですが、檀を作る時のプラスチックのが疲労で壊れてます。
ドッキング用のパーツなんですけどね。
ネジで代用できるので数年前に変えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独り言」カテゴリの最新記事