goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

法事に伺いました

2019-04-05 16:30:00 | ブログ
先日、投稿しておりましたように、
おじさん、おばさんの法事に亀岡までやってまいりました。



子供のころに来た時に
お寺から一歩外に出ると、砂利道と田んぼがあって
というイメージがあるんですが、
今日来たら当時の面影は全くなくって、
住宅地の中に取り込まれた感じがします。

お参りされた親戚の方に自分が知っている人が
施主の「大阪のお兄さん」と本家のお兄さんしかおられなかったので、
ほぼアウェイ・お客様状態でした。

説法の中でひとつ勉強になりました。
それは「回向する」=「徳をつむ」ということ。
日頃、家の仏壇に香を焚いて、手を合わす。
その日頃の行いが知らず知らずのうちに「徳をつんでいる」
その徳をこの法事の場面で「回向」という形で
お返しする。
廻り回って自分に返ってくる。
日頃からわずかずつでも徳をつんでおくことが大事です。 とのこと
これからもわずかずつでも徳をつむようにつとめます。

それで無事にお参りを終えまして、
会食の会場に移動しました。



こちらも昔の記憶では亀岡でも知られた料理屋さんでしたが、
外資系の資本が一時期入ったそうで、ほかの方に言わせると、
昔からの日本の良さが所々で失われているみたいだ。
って語っておられた。
今は大手の寿司チェーンが付いて経営に加わっておられるそうで、
その傘下にあるとのことです。





お料理はこの様に出てまいりまして
ありがたく頂戴しました。 ごちそうさまでした。