goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

またしても

2017-06-08 07:30:00 | お仕事
この夏、タクシーの料金が上がります。

京都のタクシーの6割から7割が初乗り料金を下げて、距離を短くします。

試算はこれからですが、短距離のお客さんには安いが、
一定の距離を超えると高くなる。
これで短距離のお客さんが増えると、
ドライバーのモチベーションが低下する。
サービスの低下を招き、クレームが増える。
ただでさえ、無線のお客さんで近距離のお客さんは断ってくれ。
何て言うことをヌケヌケというドライバーが社内にいる、
このことを会社はどう考えるのか?


安かろう。は、結局のところ悪かろう。に繋がるのです。
確かに近距離のお客さんには乗りやすい車になるけども、
それはあくまでも街頭でのこと。
無線での配車とは違うっていうことを
経営者は考えなければいけない。し、
現場をもっと知ろうとしなければいけない。

安い料金設定にして、自分たちの首を絞めることになった
業界が身近にあったことを、
その業界が結局のところどういった手を打ったか、
もっと知るべきです。