goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

まだ若いのにねぇ

2023-04-13 20:17:27 | 健康・病気
一時代を築いた、
坂本龍一さんが
お亡くなりになりました。

高校生の頃にYMOで一世を風靡しておられて、
同級生の中にもコピーバンドを組んで
文化祭で披露してくれるグループが
何組もいたくらい、
人気がありました。

個人的にはコンピューターの電子音なので、
その当時は興味がなかったのではありましたが…

でも、歳を重ねるにつれて、
これは?って思うモノに
気づく曲もありました。

まだまだいろんな曲を
発表して欲しかった。
ガンを公表しておられたけど
ちょっと逝かれるのが
早すぎたんじゃない?

2回目の診察

2023-04-05 18:33:31 | 健康・病気
先週に診察してもらった翌日から
足裏からも痺れがくるようになり、
今は、朝に顔を洗って、歯みがきをする時も
3分と立ってられなくて、椅子に座って磨いています。

座った状態から立ち上がって用事を始めても、
ヒザあたりから徐々に痛みと痺れが足全体に広がって、
椅子に座り直さなければ痛みと痺れから解放されないところまできています。

とうとう杖のお世話になってしまいました。
そのことも含めて先生に話をしてみます。
障害者手帳にカキコミを追加してもらえるように、相談してみます。

先生に診察してもらって、話をしてみましたが
結果は今は昔と違って審査が厳しくなって
足が痛くて歩けへんくらいでは
誰もが障害者になれてしまう。
まして、自分の場合ペースメーカーで持っている。
これが本で足が悪くなったのなら追加はできるけど、
そうじゃない!
これでは診断書は書けません!って
循環器科のかかりつけの先生にもたずねてみて、って

こんなに痛い、日常生活にも支障があるのに
結局は薬を飲むだけ。日にち薬。
適度に動かして、これ以上酷くならへんように過ごすだけ。

何でこんなことになったんでしょうねぇ?
無茶、痛いですわ。

腰が…

2023-03-29 18:00:11 | 健康・病気
日曜の晩に風呂場の扉を閉めようとした時に、
ぶちっ!て音がして、それから元に戻らなくなりました。
何とか家にあるシップ貼ったり、クリームを塗ったりしてみていますが、
症状は悪くなるばかりで、
ついに今日、病院で診てもらうことにしました。

3年ほど前に父がお世話になった院長先生にまずは診てもらいます。

どんな診断がくだされるのか?
先生にも久しぶりにお会いするので、ちょっと緊張します。
詳しいことはレントゲンかMRIの画像を見てから。
ということで、レントゲンを
4枚撮ってもらいました。
どんな画像が取れているんでしょうか?
その結果次第では外科から整形外科の方に回されることになります。

さて、院長先生の診断やいかに?

続きます。
レントゲンを見る限りではヘルニアでもないし、
背骨が変形している訳でもないし、
となると、
坐骨神経痛が疑われます。と、
で、今できそうなことといえば
次の3つくらい。

1.痛み止めの薬を飲んで様子を見る
2.MRIを予約して精密な診断を下してもらう。
3.整形外科の先生に今一度診てもらう。

の提案されたので、
整形外科に回ることにしました。

整形外科の先生の診断やいかに?

結果から言えば、
整形外科の先生の診断も

坐骨神経痛です!

病院から帰って、母に伝えたら、

年やね!って、バッサリ

自分の年を棚に上げて、よく言うよ。まったく!


春のお彼岸

2023-03-21 19:02:27 | 健康・病気
3年振りに本堂で法要をしたあとに会食を差し上げますのでお参りください。
と、案内を頂いたので、行って来ました。





桜にはまだ早かったけど、
梅は満開。白もピンクも花盛りって感じでした。

法要は、ほぼ息子さんが務めはって、和尚さんはサポートって感じでした。
滞りなく終了しました。

そんな中で、法要とは全く関係ないことですが、
お墓参りのバケツ置き場を整理されたようで、
棚に番号が割り振ってあって、
自分の好きな番号をバケツに書いて、その番号の棚にしまうように
置き場を工夫されました。
ちなみにウチのバケツは7番の棚にのっています。

今日は

2023-03-16 11:50:23 | 健康・病気
朝からいい天気になったので、
チャリンコ転がして、
毎月のお約束?献血にやってきております。

前回は、血圧が高くって4回測り直して何とかOKしてもらいましたが、
今回も高いことは高いけど、
ギリ許容範囲内ということで、
1発OKいただきました。

ただ、何かあれば必ず循環器科の先生に相談するように言われました。

その後、採血は順調に進んで、飲み物よばれて一服しています。

この後は、またチャリンコ転がして、
銀行に投信の記帳に行って来ます。

先日、アメリカで銀行が破綻した!と、報道があったので、
新聞なんかでもハイテク株が
かなり値を下げているので、経過を見るのは恐怖でしかありませんが…

では、献血ルームから移動します。