春休みの推薦図書はお読み頂けたでしょうか。まだですか。。では春休みの推薦映画のご紹介です。。
TVドラマ「木更津キャッツアイ」「タイガー&ドラゴン」「流星の絆」などの脚本家でもある宮藤官九郎・クドカンさんの監督作品でやっぱりクドカン味。これはツボにハマるとやみつきに。これもふるはし改めやましたさんも好きな、私たちの心のバイブル映画です。
私はこの映画、劇場公開時に2回観に行ってDVD何度も観てます。笑いと切なさとシュールさが合わさった傑作「真夜中の弥次さん喜多さん」。しりあがり寿さん(静岡市のご出身)のマンガが原作です。
HPありました。

弥次さんと喜多さんがお伊勢参りに向かうというよく知られた話がベースですが設定も衣装もかなりぶっとんだ感じです。弥次さん喜多さん恋人同士だし(!)
お江戸なのにバイク乗ったりしてるし喜多さん金髪だし。大河ドラマなどで時代考証が甘いと苦々しい気持ちになる方なのですが、この映画なら、何でもありでまぁいいや、と思わせてくれます。「笑の宿」とか「歌の宿」や道中で、かなり手ごわいキャラたちが待っているという、ロールプレイングゲーム見ているような感じです。
出演者も豪華です。弥次喜多は長瀬智也&中村七之助、脇を固めるのも山口ぐっさんに森下愛子に荒川良々にARATAに松尾スズキに妻夫木くんに阿部サダヲ~!クドカン作品によく出演するファミリー総出演です。
更に板尾さんに竹内力に研ナオコに中村勘九郎(七之助父)まで出ているぞ! チョイ役で豪華な俳優さんがどこかしこに出ているので目が離せないです。どの人も「くすっ」「プッ」と笑えてしまう面白さやシュールさがあります。
松尾スズキ(ヒゲのおいらん)。この映画でインパクト最強。

私のイチオシは
「笑い宿」の竹内力(関所のお代官様)と板尾さん(旅芸人の浪速ホット師匠)と、あ~今大活躍・大森南朋さんも一瞬だけ出てます!大好きなんです。
「歌の宿」のぐっさん(吉原の茶店のオカマ店主)芸達者です、この人は。
そして「喜の宿」の古田新太が最高です。この映画の中で一番好きです。
このテの作品だとおふざけな映画?と思っている友人も多かったです。。が!実はとても深いことを語っている映画です。喜多さんは多くのことに傷つき『リヤル(リアル)がとんとわからねぇ』と嘆きます。弥次さんがそれを励まそうとお伊勢に連れていこうとするのですが。。
リアルって何なんでしょうね。生きていく上で大切なリアルや真実って何なんでしょう。。。ほら、こういう語りになってしまうような考えさせられる映画でもあったのでした。さて弥次喜多はリヤルをゲットすることが出来るんでしょうか。
私はこの映画を観ると不思議と元気になります。メチャクチャでシュールでやりたい放題!という映画ですけど、現実や社会でも、メチャクチャでシュールで筋通っていないけどちょっと可笑しくて哀しくて、でもそれが真実、ってことが多いなぁと思うようになりました。だから人生面白いのかもと。
良かったらDVDで是非、ご覧になってみてください。そしてお買い上げになったDVDは弊社自慢のCDラックにでもお入れください。棚板動かして高さ調節して頂ければCDだけでなくDVDもたっぷり入ります。
こちらも本棚のように買い足してご利用くださるお客様が多いです。弊社・山本作の記事「CDラック・ラブストーリー」も是非どうぞ。
お色も3色からお選び頂けてサイズも豊富です

<カマダイ>
テレビ台からベッドまで、おしゃれな家具がいっぱい! 家具のネットショッピングはこちらからどうぞ♪
COZY ROOM
TVドラマ「木更津キャッツアイ」「タイガー&ドラゴン」「流星の絆」などの脚本家でもある宮藤官九郎・クドカンさんの監督作品でやっぱりクドカン味。これはツボにハマるとやみつきに。これもふるはし改めやましたさんも好きな、私たちの心のバイブル映画です。
私はこの映画、劇場公開時に2回観に行ってDVD何度も観てます。笑いと切なさとシュールさが合わさった傑作「真夜中の弥次さん喜多さん」。しりあがり寿さん(静岡市のご出身)のマンガが原作です。
HPありました。

弥次さんと喜多さんがお伊勢参りに向かうというよく知られた話がベースですが設定も衣装もかなりぶっとんだ感じです。弥次さん喜多さん恋人同士だし(!)
お江戸なのにバイク乗ったりしてるし喜多さん金髪だし。大河ドラマなどで時代考証が甘いと苦々しい気持ちになる方なのですが、この映画なら、何でもありでまぁいいや、と思わせてくれます。「笑の宿」とか「歌の宿」や道中で、かなり手ごわいキャラたちが待っているという、ロールプレイングゲーム見ているような感じです。
出演者も豪華です。弥次喜多は長瀬智也&中村七之助、脇を固めるのも山口ぐっさんに森下愛子に荒川良々にARATAに松尾スズキに妻夫木くんに阿部サダヲ~!クドカン作品によく出演するファミリー総出演です。
更に板尾さんに竹内力に研ナオコに中村勘九郎(七之助父)まで出ているぞ! チョイ役で豪華な俳優さんがどこかしこに出ているので目が離せないです。どの人も「くすっ」「プッ」と笑えてしまう面白さやシュールさがあります。
松尾スズキ(ヒゲのおいらん)。この映画でインパクト最強。

私のイチオシは
「笑い宿」の竹内力(関所のお代官様)と板尾さん(旅芸人の浪速ホット師匠)と、あ~今大活躍・大森南朋さんも一瞬だけ出てます!大好きなんです。
「歌の宿」のぐっさん(吉原の茶店のオカマ店主)芸達者です、この人は。
そして「喜の宿」の古田新太が最高です。この映画の中で一番好きです。
このテの作品だとおふざけな映画?と思っている友人も多かったです。。が!実はとても深いことを語っている映画です。喜多さんは多くのことに傷つき『リヤル(リアル)がとんとわからねぇ』と嘆きます。弥次さんがそれを励まそうとお伊勢に連れていこうとするのですが。。
リアルって何なんでしょうね。生きていく上で大切なリアルや真実って何なんでしょう。。。ほら、こういう語りになってしまうような考えさせられる映画でもあったのでした。さて弥次喜多はリヤルをゲットすることが出来るんでしょうか。
私はこの映画を観ると不思議と元気になります。メチャクチャでシュールでやりたい放題!という映画ですけど、現実や社会でも、メチャクチャでシュールで筋通っていないけどちょっと可笑しくて哀しくて、でもそれが真実、ってことが多いなぁと思うようになりました。だから人生面白いのかもと。
良かったらDVDで是非、ご覧になってみてください。そしてお買い上げになったDVDは弊社自慢のCDラックにでもお入れください。棚板動かして高さ調節して頂ければCDだけでなくDVDもたっぷり入ります。
こちらも本棚のように買い足してご利用くださるお客様が多いです。弊社・山本作の記事「CDラック・ラブストーリー」も是非どうぞ。
お色も3色からお選び頂けてサイズも豊富です

<カマダイ>
テレビ台からベッドまで、おしゃれな家具がいっぱい! 家具のネットショッピングはこちらからどうぞ♪
COZY ROOM