goo blog サービス終了のお知らせ 

coyote,colored darkness

HISASHI狂なブログ

抱かれたい男ランキング

2005-03-29 | HISASHI
昨日?
日テレでやってたらしいけど、
GLAYさんのランクインは、
64位 TERU
119位 JIRO
196位 TAKURO


だったらしい・・・。




HISASHIさんはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
(ランク外)




切なぁ~~(笑)

とくばんーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!(笑)

2005-03-24 | HISASHI
見ましたか、
見ましたかっ!

見ましたかっ!!!(笑)


見ましたかっっっ!!!!




とくばん最高!!
ありがとう!!!(笑)





HISASHIさーーーーーーんっっ!!(笑)
爆笑!!!!(笑)




ああ、もっとノーカットでちゃんと見たかったよ~~!!!(笑)
ほんと、大阪で2人で飲んだのは大事件だよーー!!(笑)
もっと詳しく聞きたかったけど・・・。




いやぁーー。
いやーーー、
イイもんみれた(笑)
はぁはぁ(*´д`*)




とっさにビデオ撮ってよかった。
何度もみちゃうよ~~~。
きゃい~~~~~。



2人で飲んだ
と聞いた時もかなりビックリしたけれども(笑)
今ごろになって、こんな裏話を聞けるとはー。
とはーーー(≧▽≦)
ぐふふふふふ、、、、
うぐふぅ(笑)

message from HISASHI

2005-03-17 | HISASHI
激動の99年を乗り越えた頃、GLAYと数の認識を意図的にする風潮が苦手だった。
もちろん色々仕掛けた話題先行の活動を楽しみにしていた人の純粋な欲求だったのかもしれない。
「数なんて二の次だ、もっと人々の心に突き刺さる、、、」等のインタビューも覚えている。
3月13日の東京ドームのステージの上でそんな事を思いだし感慨深い気持ちになった。
ようやくあの時言っていたことを実現できたかもしれない。
この先GLAYがドームツアーをやっていく事自体が大きなメッセージだ、必然性を感じる。
4daysの内容を確かめながらインテックス大阪の楽屋で僕はそんな事を考えていた。
サマーソニック大阪公演の屋内会場にも選ばれているガレージ的な雰囲気が漂う会場にド派手なステージを持ちこんで歌う。
ROCK的衝動を胸に10年走り続けた全てを見せたい、これからの10年の為にも。

辛いことがあったら・・・

2005-03-15 | HISASHI
HISASHIさんを思い出せっ!!(笑)



今日の帰り、
定時後に打ち合わせがあって。



そ~~~~~の話しが
な~~~~~~~がいの。
やんなっちゃう。



言ってる事わかるんだけど、
わけわかんないし(笑)←わかる?(笑)
もう、3歩進んで2歩下がる、ような話し方で、
早く終わってクレよ!!
とひたすら願ってた。



あまりにもイライラしてきたので、
「このままじゃダメだ!!」
と思って、
東京ドームを思い出す。



「てるーー!てる~~~!!弦が切れた~~~!」
なんてHISASHIさんを必死に思い出しながら、
1時間の打ち合わせを過ごしました。。。
有難う、HISASHIさん。・゜・(ノ∀`)・゜・。




そういえば、昨日の夜。
あの、グロリアスで遠くを見つめるようなポーズをするHISASHIさんが見たくなって、
ONE LOVE in 北京のDVDを見ようとして気付く。
「あれ、コレ、グロリアス入ってないじゃん?」



北京でやったけど、映像化されてなくて、
それをライブで流してた?
とか思って、
じゃあせめて、HISASHIさんとJIROちゃんの絡みのあそこでも!
と、どうしてもグロリアスがみたくなって、
2001年のEXPOのDVDを取り出す。




あっれーー。
グロリアス、アンコール後じゃん。
あの衣装きてないじゃん、
ってーか、アコースティックじゃん!!(笑)




で、やっと。
やっと!!
気付きました。




あれ、過去のグロリアスの時の映像じゃないんだね!!!!!!(笑)
色んなのを組みあわせてたんだね!!!!!(笑)
アタシ気付くの遅すぎ(笑)
ハズカチー(/ω\)



今度時間が有るとき、
あれがどこの曲の映像なのか、探し出してきます(笑)
(ググれば簡単にみつかりそうだけど、
それじゃあ面白くない!)

message from HISASHI

2005-02-24 | HISASHI
[2005.02.24 update]

沢山のバースデーメッセージ有難う。
今年のBDパーティーは北海道らしく、ラムしゃぶ(超おススめ!)で盛り上がりました。
何歳になっても楽しく音楽と遊びと呑みが出来る仲間達と過ごしたいな!

笑い泣きのドームツアー。
様々な見せ場があり長い時間のコンサートもすぐ終わってしまいます。
「あー、あの時こんな見せ方があったな~」
なんてビデオで反省してもあと数本のツアー・・・。
と、毎回の緊張感が違います。


旅のお供はPSP。
ツアー前半の移動車内の中は無線対戦をしている妙な会話。


Toshi「よしっ、よしっ!!あ~~~~~(涙)」
Hisashi「ィヨッシャーー!アルバトロス!!」
Toshi「じゃあ、あと9ホールだけ!」
Hisashi「ってかもう会場見えますよ?」
Toshi「・・・・・・・」

ゆうたさん(kb)も笑ってましたとさ。