goo blog サービス終了のお知らせ 

coyote,colored darkness

HISASHI狂なブログ

CNC!

2006-04-07 | CNC
生放送行ってきました!


黒のいつもかぶってるような、
ダメージ加工が多い帽子に、
大きなレンズが濃い目のサングラスでした。


黒のおそらくDiamond Dogsだと思われるジャケットで、
肘あたりで切り返してあって、肘から下の袖が革素材で、肘上から全体は布素材でとてもかわったジャケットでした。
後ろにかいてある文字のフォントが、
最近みた、とあるアーティストさんがきてた服と同じフォントだったので、
たぶんDiamond Dogsなんだと思うのです(笑)
インナーはなんだったかな。よく見えませんでした(笑)
指輪は両手ともになくて、
右手首のes-xが見えました。


ホワイトボードは、ナマ!とか花見とか書いてあったかな。


ギターワークショップのコーナーあたりで、
ギター持ってましたね。
白いピック見ました。
ちょうど原稿読みの時で弾いてなかったのが残念。
しかし!その原稿だかメールをプリントアウトした用紙だかが、
右上に『ギタ』って書いてあるの(笑)


ギタって(笑)


『ー』ぐらい略さなくったってさ(笑)



小物とかがおいてある棚?には、
ヱビスビールと、なぜかファンタグレープのペットボトルがありました(笑)



なぜか髪の色を覚えてないんだけど(笑)
一緒に見た子が、金髪だった!
と言ってたので、まだ金パっぽいです(笑)


あまりお変わりないHISASHIさんでした♪


しかし!今日は人が多かったな~(笑)
宣伝(?)効果かしら(笑)

げへへへ(笑)

2006-03-26 | CNC
先日24日のCNCで、
今月2回目!!
読まれたよ~~~~~~~~~~~~~。


うおーーーーーーーーーーー!!!(笑)



今度はバッチリ本名でした。
げへへへへへへへhehehehe(壊)




もーねー。
自分のトコロ繰り返し聞いては、
ニヤけています。
うははははは(〃▽〃)




はーー。
ついに!
遂に!!




HISASHIさんに
名前呼ばれたわ~~(笑)





うへーー。
うっとり(アホ)



2005年の4月1日は、
HISASHIさんと目があった記念日
だったのですが(笑)
(※初めてCNCの生放送にいって、
生まれて初めてHISASHIさんと目があった!!
と心底実感出来た日なのです)
2006年の3月24日は、
HISASHIさんに名前を呼ばれた記念日
として、自分史に刻みます(笑)




喜びすぎ?(笑)
あほだなーー、自分(笑)
しかし、今月2回目で、
そのどちらも生放送のときだよ~?
そして、そのどちらも代々木に行ってるんだよ~?(笑)
はぁ・・・(〃▽〃)





あれ、でも呼ばれたじゃなくて、
読まれたなのか?(笑)
まぁ、いっか?(笑)
自分に都合のイイ方で・・・(笑)



※辞書引いてみました(笑)
呼ぶ
読む



どっちでもいっか?(笑)
ダメ?(笑)



ニホンゴってムズカシー(笑)

CNC@130

2006-03-24 | CNC
生放送行ってきました♪


黒のガウンみたいな上着に、
インナーは黒のV字のシャツでたぶんスカルの絵があったよーな(笑)

クロスのネックレスをしてました。チェーン(?)もクロスも黒でした。
左手は覚えてないけど、右手は指輪なし。

黒の帽子被ってて、黒ブチだか茶だかの眼鏡してました。
帽子からはみ出てる髪の毛はまだ金髪でした!!

そして残念ながら下(パンツ)は見えず(笑)


ホワイトボードがものすごく淋しくて、何もCNC130ぐらいしか書いてなかった(笑)
ナニソレ(笑)


ちょっとした棚にはヱビスビール、お茶?と、ポーションがありました(笑)


3週間鰤の生HISASHIさんは、本日も素敵でした(〃▽〃)

ひなまつりの日のCNC祭

2006-03-06 | CNC
一晩明けましたが、
昨日は自分の中で、
コ祭りでした(笑)
いやぁ~~。
いいものだね(笑)


前にMSのHISASHIに訊け!
で答えて貰った以来の興奮っぷりでした(笑)


HNじゃなくて、
本名で送れば、
本名で呼ばれてたのかぁ~~(〃▽〃)
とか考えると、照れますね(アホ)
はぁはぁ。


些細なことで
(些細じゃないけど)
幸せ感じちゃう自分が、
なんてゆーか、小さいなぁとかも思いつつ・・・(笑)
ファンって・・・・哀しいね(笑)


それにしても、当日生放送見に行ってましたが、
そのときにこのことを知ってたら、
もーーー、半狂乱だったろうなぁ(笑)
代々木で半狂乱(笑)
むきゃきゃきゃ(笑)


PSE法のネタは、
いつも一緒にCNC見に行ってくれているお友達から
頂いたネタなので、本当に猛烈に感謝だよ~~。
昨晩興奮しながら、震える手でメールを送ったのですが、
なんと!
今月のストリーミングを聞いてくれるみたいで(笑)
重ね重ねありがとう(笑)
もう、彼女の家の方向に足を向けて眠れません(笑)


HISASHIさんがCNCで、
確かに今は、PCとかが発達してて、
色々な音を作れる時代だけれども、
シュミレートは単なるシュミレートでしかなく、
実際の楽器の奏でる音にはならないと言ってました。


これからの日本の音楽の発展のためにも、
なんでもかんでもくっつければいーってモンじゃないんじゃないの?
もうちょっと融通きかせてもイイんじゃないの?と思いました。
なんとかならないかなぁ、と思います。
あんまりだよね、ほんとに(笑)


昨日かなり必死こいて、文字起こしをしてたので、
そのうち載せようかと思います(笑)

ぎぃやぁあーーーーーーーー!!!

2006-03-05 | CNC
しししし!!!
先日のCNCで初めてメッセージ読まれました!!!!(笑)




ビックリしたよーーーーーーーーーー!!!(笑)
ビックリだよーーーーーーーーーーー!!!(笑)



なんか、私と同じハンドルネームだぁ、
(coyoteではありません)
なんてぼんやり思っって聞いてたら




「私が送った内容と同じ?(笑)
え??(笑)」




「・・・ってか!!!
私のメッセージだ!!!」




気付くの遅いですね(笑)




はーー。
ビックリ。
ちょービックリ。
とてもビックリ。
かなりビックリ(笑)




読まれると、番組特製ステッカーとかもらえるんでしたっけ?(笑)
くれるのかなぁ?(笑)




がーーー。
緊張した(笑)
ビックリしたー。




ちなみに、一番最初のメッセージで、
Re-Style liveと、PSE法についてのメッセージです。
これは、当日のお昼過ぎ?
違う違う!
夕方だ(笑)
そんな時間に送ったのですが、
当日送って、当日読まれるものなんだねぇ。
生ってやっぱすごい!(笑)



あーーー、嬉しいなぁ~~。
ひな祭りすぺさる~~♪

CNC@127回目

2006-03-04 | CNC
昨日、127回目の生放送行ってきました♪



あんまり覚えてないんだけど(笑)
14人ぐらいで1分半だったかな。
やっぱり人多かったーー!!



昨日のHISASHIさんは、、
黒っぽい上着に、深緑っぽいよーなマフラー巻いてました。
室内なのに、マフラー(笑)
あーー、上着が深緑っぽくって、マフラーが黒?(笑)
ううーーん?(笑)
下がデニムでした。
で、帽子。
黒の、ベロアっぽい生地ってゆーか、
コーデュロイっぽい生地ってゆーか(笑)
なんてゆーんだっけ、あの生地?って言ってたけど、
結局わからず(笑)
帽子のツバがあったのを覚えてるので、
ニット帽じゃなかったと思います。



上着の袖がいつも長いんだけど、
でも袖から右手首のes-x見えたので、
上着は1枚だったのかな。
なんだろ。
あ!!
右手中指に指輪してましたね。
模様はなんだかよくわからなかったけど、
スカル?だったのかなぁー。
ぬーん。
で、黒縁のサングラスだか眼鏡だかしてました。




相変わらず正面から見えるポジションにいれなかったのが悔しいよー!



ボードには
「洗車したら雨降った」
てメッセージで、
脇の棚みたいなところに
「今日はおひなまつり」
と書かれたボードみたいなのがあって、
そこにひな祭りな飾りと、
エビスビールがありました(笑)




色が白かったので、
なんか、おひげが青く見えたような気がしたのは、、、
気のせいですよね!(笑)
きっと気のせい!!(笑)




やっぱり、この人が、
この前zeppで見た人と同じ人なんだ、
ってゆーのが、なんか信じられなかった(笑)
なんだろうね。
何が違うんだろ。



メイク?(笑)

CNC@127回目-レポ-

2006-03-03 | CNC
オープニングの曲が
HISASHI編曲「ひなまつりエミネムMIX」でした。
最初、ジングルが変わったのかと思って
かなりビックリした!!(笑)


カッコイーMIXでした。



さて!!
そんなHISASHIさん編曲「ひなまつりエミネムMIX」をBGMにして、
私のメッセージが読まれたので!
もう記念に!!(笑)
書き起こします。



ビバ!



「では、メッセージ紹介しましょう!


ちはやさん・・・

『今日は生放送ですね。
そして先日はRe-Style liveお疲れ様でした。
毎年エコについて色々なことが学べるので、
ものすごく有意義なイベントだと思います。
一人ひとりの継続した努力が必要ですよね。
HISASHIさんは何かエコっぽいこととかしてるんですか?

たとえば・・・
えーー、、あっ

そういえば、PSE法ってご存知ですかね?
ビンテージギターとか買えなくなっちゃうかもしれません。
あんまりな話ですね。』


そう。
エコっぽいことね・・・。
うーん、話も出たんですけどね、
やっぱり、そのJIROも言ってたけど、
冬山が好きだったり、スノボというスポーツが好きだったり、
俺とかTAKUROもスキューバーダイビングやって海行く機会があって、
やっぱり綺麗な海ばっかり見てるんですよ。
スキューバとか行くとさ、すごく綺麗で。
魚がたくさんいてね。
でもやっぱりその反対で、キタナイ海とか見るとさ、
それがやっぱり全部繋がってるというのは明らかなワケで、
こういう海もあるんだな、とか思うとエコじゃなくて
環境的に地球を大事にという気持ちがすごく芽生えてきますね。


うーん、だからその日常の中で使うもの一つ一つをね、
全部変えるのは難しいと思うから、
少しだけ意識を変えてね、買って欲しいなと。
排水溝から流れるものを、一つだけ変えてみるというのも
海に繋がるものだと思うので、
皆さんも考えて欲しいなと思います。


そして!
泣きそうな法律がなんか決定しましたねぇ(笑)
PSE。
えーー、、こちらは『電気用品安全法』。
何やらPSEという変なシールが(笑)
貼ってる・・・貼ってない楽器はもう売買できませんよ、っていうね。
これ、、、貼ってるものってあるのかなぁ?
まぁ意識してみてないけどねぇ。


例えば僕の目の前に、マックがありますけどね。


え~~コレは買ったばかりのマックブックプロを、
ちょっと(笑)自慢しにきたんですけどね(笑)


・・・あれ??
・・・・・あれれれ~~~~?? ←すごいカワイイ(〃▽〃)


国外のものは関係ないのかな?
貼ってないですけどねぇ。
うん、まぁこの奥のほうに貼ってあるのかな?
という、ま、見た目どこにもないですけどね。
こういうのもダメなのかな?という気もしますが。


メールでも言ってるとおり、
ビンテージ楽器とかビンテージシンセとか
そういうのは本当に、今でこそね、
このマックとかでもシュミレート出来るものが多いけれども、
やっぱりあの実際の機材てのはやっぱり、
それがあること事態がやっぱり その意味ってのはやっぱりね
音がね、もちろんねそれしか出せない音が、
シュミレートが単なるシュミレートでしかないってのがあるので、
ビンテージものは大事だと思うし
うーん その楽器をずっと大事に使って行くと言うのも大事かもしれないけど、
やっぱり必要になることもあったりね。
そのーー使ってあげるっていう意味もふまえて、
う~ん、この法律はちょっと厳しいなっていう気もしますね。


例えばエレクトロニクギターなんかもね、
あれも電気機器とみなされて
あのねー適用しているものが、ざっと400品目近く、、、
400品目以上あるので細かくたくさん追加されてると思うんだよね。
みないな、こんなのもありますけどね。
反対している人もいますけどね。
どうなんでしょうね?
ここらへんになると他人事じゃなくなってくるなと思うので、
ちょっと詳細を詳しく見てみようかな、と思います。」




書き起こしは、
有料化になって、色々あるかもしれませんが・・・。
自分用だし、私は別に気にしないんですけどね(笑)



書き起こしして思ったのは、
というかいつもラジオ聞いていて思うのが、
HISASHIさんって・・・
「やっぱり」が口癖ですかね?(笑)

CNC

2006-03-03 | CNC
今日はナマみたいですね。
夕方から雨っぽいですが、頑張ってきます!
なんか、今日は人がすごそうな悪寒がします(笑)


先週のCNCで、
「武道館で4列目で見たけど、
coyoteで使ってるギターは7弦じゃないのですか?」
という質問をHISASHIさんが読み上げてました。


えーー?????
4列目で見て、
アイバニーズかどうかはっきりわかんなかったの?(笑)
何見てたんですかアナタ?
知らないだけなのに、知ったかぶりをしたのか、
さもなくば「4列目」を自慢したかったダケのように思えました(笑)



いつもCNCの生放送の時に見てる友達が、
先日のRe-Style liveに一緒に行った子なのですが、
その、Re-Style liveで初めて間近でギターを弾いてるHISASHIさんを目の当たりにして
(ライブではいつも遠い席なので)
「ホンモノだった!!!」
とすごい言ってたのがおかしかった(笑)
代々木でいつも見ている人じゃなかった、と。
やっとわかってくれましたか!
と嬉しかったです(笑)



今日はどんなHISASHIさんかな~~♪
お内裏様~~(笑)



そういえば、最近探していたものがやっと見つかりました。
見つかったというか、知ってはいたのですが、
確信しました、って感じ?(笑)

CNC@125

2006-02-22 | CNC
流し聞き(笑)
とりあえずおっかしかったのは、
インナーサークル。
HISASHIさんが、身近なところで転職するなら、
ドラムだって(笑)
何故なら、
「頑張ってる風」だから(笑)



頑張ってる風に見えるって・・・(笑)
頑張ってるんですよ!(笑)
ドラムは出来ないって言ってたのが驚いたなー。
なんか、やれば出来ちゃいそうな感じするんだけど。
HISASHIさんのドラム姿・・・・(〃▽〃)
ムキムキな二の腕とか出してくれないかな(笑)



あと、ストレンジデイズで
マンションに住んでる人で、
隣の人だか上の階の人だかが、
間違えて自分の家に入ってきちゃう、って話しをきいて
「一度もないよ!」と力説(笑)
「どんなに酔っ払っててもない!」って(笑)
ふつーー無いよね(笑)



今の住んでるところの話しなのか、
昔なのか、なんかマンションに住んでる風な話し方じゃなかったんだけど、
どうなんですかね(笑)



あと、DTM道場かな。
で、RRSのSEがイカにして作られたか、
っていうのは聞き応えありました。
なるほどねぇ~~。
なんか、段々あのソフト?欲しくなってきたよ~(笑)



CNCのサイトのメッセージでも
頭文字Dの映画の話してましたが
(ラジオでも然り)
よっぽど好きなんだねぇ~~~(笑)
レンタル出てるのかな。。
今度ヒマなとき借りてみようかな。



あと、有頂天ホテルも見たのねー。
私はこの映画大爆笑でした(笑)
何気に三谷作品が好きなのかな(笑)
前もMSで「笑いの大学」薦めてたしなー。



今週のCNCはてっきり生放送だと思ってたのに、
それらしいお知らせしなかったのがガッカリー。
Re-Style live前だし、リハとかあるのかなぁー。
しょぼーん。

CNC124回目

2006-02-13 | CNC
CNCカテゴリ作っちゃったよ(笑)
あぁ~~、過去の移動するのめんどくさーーい(笑)



さて、CNC124回目聞きました。
やっぱ、テンション高いよ~~~(笑)
先週の放送のテンションの低さがよくわかるよ、
ほんとに!(笑)



生放送でしたが、
人すごかったみたいですね。
行かなくてよかったのか、、
いや~~~~~~、でも~~~~~~。
CNCのオフショみたぁ~?
すっごいカワイイの。
ナニソレ(笑)




コノ人が、
zeppや武道館のアノ人とは思えない!
とても思えないよ!!(笑)






さて、CNC内で気になっていたことが、
一気に解決しました!(笑)
さすが!!
さすがCNC。
みんな聞こうよ!(笑)
月315円ぐらいたいしたことないじゃん!(笑)
ジュース2本分ぐらいじゃん!(笑)




今回HISASHIさんのアンプが1個増えていた(らしい)のですが、
私さーー。
アンプ部全然気にしてなかったワー(笑)
ライブ5本も行って、
wowowも3回以上は見たのに、
アンプをまったく気にしなかったよ(笑)
いつもアンプ上にある、あのドクロの飾り物とか、
指さしてるお人形とかは見たのに(笑)




で。
あのBOX型のアンプは、
最近のプログラムが組めるアンプで、
なんていうカタチかわかんないんだけど、
3年後のまさにタルボを2台使った、
クリーントーンのタルボの音をだしたアンプです。
なぜそれだけ別なのかと言うと、
フェイザーというエフェクトをかけてて、
最初から最後までバッキングでずっと俺が弾いている地味なギター(笑)
アレをループさせてて、
踏んで、1小節~2小節弾いて踏むと、ずっとループさせてて、
それをメインのキャビネットスピーカーで鳴らしていて、
使えなくなるから、もう1個置いて。
前のドームツアーでも同じ使い方してました。



と言ってました。
もう、ほぼ文字起こしの域だよ↑(笑)
てか、謎1個判明!
あの、フワンフワンフワンフワン~~~(←なんか軽そうな音の表現)
という不思議~~~な音は、ループさせてたんだぁ~~。
そっかーー。
そっかそっか!!!!(笑)



んでぇ。
何故黒タルボ3なのかというと
今回はシングルピックアップを使った、
ちょっとキラッとしたBOXにあうような音が必要だったから。
フロイトノイズ(?)っていうアームのついたタルボをずっと使ってるんだけど、
キャンディストリッパーのショーからつかってて、
すごく音がよくて最近気にいってます。
ヘビーゲージでも、激しいアーミングなどもあるので、
フロイトノイズのついているのを使いました。




だってさ!(笑)
よくわからないけど、あのアームとキラキラっとしたのが必要だったらしい(笑)




でぇーーーーーー!!
ココですよ。

I'm in loveで使ったギターは、
自分に自分の誕生日プレゼント。
毎年やってて、
去年は車、その前は時計。
自分で自分に何か残るものを買ってて。
で、今回はグレッチのギター。
作りがさ、中が空洞だたりして、難しいな~と思っていたけど、
やっぱりねカッコイイですね。
楽器屋で一目見て惚れて買っちゃいました。
シングルピックアップのザクッとしたロック調な音が出て、
すっごい最近気に入ってます




だってさ!!
もーー完璧アタシ!(笑)




あぁ~~~、でもなんかすべてがわかって、
もーースッキリ!(笑)
ぷはぁ~~~。
満足。



ってか、やっぱりあのギターはグレッチで
しかもおニューだったんだ!!
やっぱり!
私の目は間違ってなかった!(笑)
見たことなかったもーん(笑)




そういえば、オープニングの方で、
誕生日ライブについて話してましたね。
ソコがすっげーーカワイイの(〃▽〃)




zeppはアレだ~。
2月2日誕生日でさ~。
・・・・誕生日のライブだったんですよ。
・・・・・・・・・でーー、ま誕生日のライブだったんですけど(笑)
何もするなとはさ、言ったじゃんココで、サイバー上で(笑)

でも嬉しい演出がありまして、
ギター型の、ゼマティス型のケーキが出て、
なんていうの?
クス玉っていうの?が出てきて
ステージの上でハピバースデーとか。。。
嬉しいけど照れくさいですね(笑)




だって!!
もーー、誕生日を何回言うんですか、
アナタは!(笑)




あと!!!(笑)
ライブ前のジンクス話!
ここのヨッシーとのやりとりがかわいかった(笑)



ライブ前にフリスクを二粒食べるのがジンクスなんだそうです。
(先週の放送で、そういうジンクスはない!
って言い切ってたのです)
で、ヨッシーが
「いつからですか?」
って聞いたら、
「いつからだっけなーー、、、
オッカ、いつからぁ~~??」




って・・・(笑)



マママママ・・・・マネージャーって、
メンバーが「いつからフリスクを食べ始めたか」
まで管理してなきゃいけないんですか??(笑)




で、このコメントの直後に
「X-RATED TOURから」ということが判明。
2年前からですって。
マネージャーって大変だね(笑)





今回の放送は面白かったなぁ~~。
HISASHI語録満載(笑)


・BELOVED TOURってこんなに長かった~~?
・HEAVY GAUGE TOURこんなにやる必要あったのかな~??
 何かにハマらないと、出来なかったです
 ライブ以外の楽しみがないと、、
 けっこうキツかった思い出があります


確かにヘビゲは長かった(笑)
まだソレほどハマってなかったので、
ほとんど行けなかったけど(笑)
でも、今でもヘビゲの9/9に行けたことは、
すっごい思い出だな~~。
HISASHI側のアリーナだったしさー(笑)



あと、衣装は『チャーリーとチョコレート工場』
のウォンカじゃないそうです(笑)
ちなみにHISASHIさんはまだ観てないそうです。
あのハットは、キャンディのよしえちゃん作だそう。
で、黄色のボンテージパンツは、
金髪にしたから、あわせたそーです(笑)
自分でも黄色っていうイメージがなかったって(笑)



今回の選曲候補に
「HIT THE WORLD CHART」が上がっていたとか・・・(笑)



はぁ~~~、
楽しかったぁ~~。
ライブ後のラジオはイイね!(笑)




インナーサークルは芋焼酎の話!
爆笑でした!(笑)