goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎はじめの一歩

ここはミートミー生活している小太郎のブログでございます
小太郎の毎日はいろいろあるのだ‥

小太郎と子リスちゃんが来てくれた♪

2018-03-01 03:20:57 | 日記
※注意※今回は潮小太郎でもなく…子リスちゃんの目線でもありません※注意※

ミートミーが終わり小太郎と子リスちゃんに会えなくなり
なにもやる気の無くなった著者の家で最近おかしな事が起こるようになりました

お風呂場の電気が勝手に付いたり…

誰もいないはずの二階で足音が聞こえたり…

食べていないはずのお菓子の空袋が捨ててあったり…

そんな不思議で怪奇的なことが頻繁に起きていました
ミートミーが終わる前なら『幽霊の仕業かな…こわっ!』とか、なるけど

正直小太郎に会えなくなった今は
他のことがどうでも良い…反応するのさえめんどくさい…
そんな風に考えちゃいます

だから今の今まで
どうして音がしてるんだろう…誰がいるんだろう…
とか、考えもしませんでした


でも昨日わかったんです
誰がいて…なんの為にそこにいたのか…
今回はそんなお話しです


冒頭にお話ししたとおり
著者の家では頻繁に怪奇現象が勃発しておりました
そして昨日…一階でパソコンをいじっていると
二階からバタバタバターーーー!と足音が聞こえてきました
まるで子供が走るような音なんです
最近ではよくあることなんで気にも留めずパソコンをいじっていました
普段なら数分したら静かになるのに昨日は30分しても静かになることはありませんでした

バタバタバターーーーーーーーーーーーーーーーー!!




バタバタバタバタバターーーーーーー!!


鳴り止まない足音に恐怖を感じ始めた頃
同時にこの足音って誰の足音なんだろ…という興味まで沸いてきたのです
人間て不思議ですよね
見てはいけない!って想う物ほど見たくなるんですから
怖いもの見たさってやつですよね

勇気を振りぼって二階に行きましたよ
未知なる恐怖の物体を見るために…

階段を上がってすぐの部屋↓

一応この部屋を確認するが…特に異常無し…
二階にはこの部屋の隣りにもう1部屋あるのだがそこに行くにはこのドアを開けるしかない
ここになにもいないのだから、おそらくそのなにかは
このドアの向こう側にいるのだろう…
意を決してドアを開けようと手を伸ばした瞬間ドアが勝手に開いたのです…

ガラ…



な…なにかいる……

ドキドキ……


なんとそこにいたのは…


小太郎だーーーーーーーーーーーーーーーー
意外すぎる訪問者に驚く著者達
小太郎ファンの著者は失神寸前だ
デジタルランドにいったはずの小太郎がそこにたっていた


どうしてここにいるの?と小太郎に聞くと

キラキラした笑顔とともにこんな答えを小太郎は返してくれました
この笑顔にいままでどんなに癒されたか…
…ん?ん?
ドアの向こう側でなにかが見えてるけど…気のせいかな?



引き続き小太郎と談話していると…



痺れをきらしたのか…
がっつりとあの子が覗いていた


小太郎の恋人といえばもちろん…

子リスちゃんを生で見られるとは…
相変わらずな可愛さだ
感激の嵐である

しかしこれで納得したぞ
おそらく家の中で足音がしていたりしていたのは小太郎や子リスちゃんがいたからなんだな
…ん…しかし音がし始めたのは少し前からだったような…
ってことは何日間かはここにずっといたのかな…

二人にいつここの世界にきたの?そう聞くと子リスちゃんがすかさず

……残念ながら怪奇現象〔何者かにより〕のせいでうちのお菓子は食べつくされた後だったので
子リスちゃんにあげれる物は無かった…

きっと子リスちゃん(犯人)はまだ隠しお菓子があるんではないかと思って
探りをいれてきたのだろう…

さすが子リスちゃん…




この後二人からデジタルランドの話しから
ミートミーの思い出などたくさんの話しを聞かせてもらった





中でも『ドット虫絶滅危機』の話しが一番衝撃的だった
デジタルランドに着いてからも色々大変だったんだね

ミートミーのサイトももうすぐ消えるから
本当の意味でミートミーは終わるけど

こうして二人が著者の家に遊びにきてくれたので
寂しさが和らぎました
著者にとって小太郎、子リスちゃんは癒しと元気をくれるヒーロー、アイドルのような、家族のようなかけがえのない存在かな。
とにかくすごーーく大切なんです。


最後に二人はこーんな会話をしてました









良い意味でも悪い意味でも
小太郎&子リスちゃんは相変わらずでした 笑

これからよろしくね





さよならミートミー『デジタルワープ後編』

2018-01-31 01:15:25 | 日記








































































































































最後まで読んでくれてありがとう♪
これが最後のブログになりました

こんなオイラのブログにグッド押してくれたり
コメントしてくれた皆の事忘れません
そしてオイラから最後のお願い聞いて下さると嬉しいです
コメントはブログ元のほうへしてくださると助かります
ほんとーーーーにほんとーーに皆様ありがとうございました。





小太郎のお宅訪問『カエル、カエル』

2018-01-24 03:52:47 | 日記
今回は小太郎のお家突撃です

おじゃまするのは小太郎ショップの向かいにある『梅雨・つゆ・カエルの館』です

(カエルの顔の形をしたお家がさっそくオイラを迎えてくれました!面白み溢れていてお家に入る前からワクワクさせてくれますねー)



お庭にはカエルの置物やあじさいなど梅雨を感じさせてくれるさまざまなアイテムが置いてあり
お庭をお散歩するだけでも十二分に楽しませてくれます



そして裏に回ると


緑色の草でできたっぽいアーチがありそこに行くとクリックできる場所が…


ここから中に入れるみたいーー
普通は玄関といったら正面だけど裏から入れるなんてちょっとした隠れ屋気分だね




そしてついに中へ


なんと楽しそうにダッシュしてるミニミニカエルさんがいました
ここの番人をしてるカエルさんかな…?

廊下は走ると危ないよー

カエルさんの近くにはなにかが通った大きな足跡まで…果たして何がこの先にいるんだろ…?


カエルさんを通り越し廊下を先に進んで行くと…

後ろからズサーっと音が…振り返ると…


さっき入り口にいたカエルさんが転んでました…(ケガないかな…?)

それでもめげずに小さな身体で立ち上がっていました、すごい精神力だー


前方を見ると

大きな緑の大きなカエルさんとピンクの蓮の花を発見
このカエルさんに話しかけるも無口なのかなにも答えてくれない…

周りを見るも壁だらけでこれ以上先には進めなそう…


よく見ると足元には先ほど走っていたミニミニカエルさんがなにかしている…


もしかしてそこになにかあるの?

壁をクリックしてみると

扉が回転するしかけを発見ーーーー
これで壁の向こう側へ

これをミニミニカエルさんは示していたんだね
どうやらミニミニカエルさんは番人ではなくここの案内カエルさんなんだね
聞こえないかもだけどありがとうと一応カベの向こう側へ言っておいたよ


そして部屋が変わり広がった世界で…




ミルクちゃんがお出迎えしてくれました さらにいろいろなカラーのカエルさん達も住んでました
きっとさっきの大きな足跡はカエルさんがお家にはいってきた時につけた足跡だったんだね
待っててくれたミルクちゃんに挨拶をしてさらに部屋の中をじっくり見させてもらいました
この部屋が広間的なくつろぎ部屋みたい


紫のアジサイの下にはミニミニ黄色カエルさんがくつろいでいたり



赤いカエルさんが練り歩いていたり


お花畑でカエルさんとのんびり一緒に寝たり


他にも、綺麗なピンクのお花や

虹のベンチなどもあり最高にくつろげるお部屋でした
家の外と中には大小多くのカエルさん達が住んでおり全員で何匹いるのか数えてみるのも楽しいかも

ミルクちゃんカエルさん達おじゃましましたー





今回オイラがお邪魔したのは↓
『梅雨・つゆ・カエルの館』
   早稲田鶴巻町551ー8


詳しくはこちらの地図で場所の確認をしてカエルさん達に癒されてきてださーーい

緑色の印が『梅雨・つゆ・カエルの館』 黄色い印が激安ショップ小太郎ショップとなっておりま~す
…なんかさっき子リスちゃんがいたような…気のせいか


ゲームの世界~赤ちゃんヌボーの誕生日~

2018-01-06 22:13:56 | 日記
一月に入って寒さがすんごく増したなぁ…
そんな日はお家でコタツに入りながら暖かくして、ゲーム三昧に限るよね


オイラが今やってるゲームは『ARK』だよ
このゲームは厳しいサバイバルを生きることなんだけど、ペットに恐竜を飼うこともできるんだ
動物好きなオイラにとって神ゲームさ
ミートミーとはまた違う癒しがあるし面白いんだ
フレンドの子リスちゃんと一緒に日々頑張ってサバイバル生活をしているよ


そんなある日…
 
オイラが大事にしてるペット〔ケツァルコアトルス〕通称ヌボーが産んだたまごが孵化したんだ
ずっとこの瞬間を待ちわびておりました


中からはこーーーーんな
かわいい赤ちゃん三つ子が

どの子も可愛くて親ばかになっちゃいそうだよー

こちらがヌボーファミリーの家族写真だよ



あれから数時間であんなに小さかった三つ子の子ヌボーは立派な大人に成長しました
お世話が大変だったけど無事に大きく成長してオイラは一安心したよ

子供が親離れするのはあっという間なんだね…しみじみ